淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

参拝   [413]

2012-01-03 11:33:51 | 淡彩スケッチ
     

     

       有馬温泉街  サイズ DM

      近くの神社へお参りに行って来た。
      農道や川沿いの道を選んで歩き、所々でラフなスケッチもしながら。
      村の鎮守の・・・風のお宮さんでは、近在の人達が当番のようにして
     お世話をされていた。

      掲載の絵は、年の瀬もいよいよ押し迫った時に、日頃描きたいと
     思っていた有馬へ、この頃なら少しは人の出も少なかろうかと出かけて
     みたが、そうでもなかった。
      商いの邪魔にならないような軒先を選んで立ったが、何度も手を止めな
     けれがならなかった。
    


         目を通してくださりありがとうございました

         日記@BlogRanking

     

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有馬温泉 (okatai3)
2012-01-04 09:01:15
satoyamaさん

有馬温泉。余りにも長い間行っていません。
温かそうですね。この冬一度行ってみますか・・・。
okatai3 さん へ (satoyama)
2012-01-04 20:11:32
宿泊者というより、殆んどが街歩きの人のようでした。
市営の外湯や足湯もありますしね。
私も街中を歩くのは久しぶりです。
殆んどが、参加団体の年次総会とか懇親会などで、夜に集合して翌朝解散でそのまま帰ると云うようなパターンでした。
Unknown (ガーネット)
2012-01-04 21:48:00
おめでとうございます。

有馬温泉ですね~
やっぱり混んでいるのでしょうか。

参拝はどこですか?
火が暖かく感じます。
今年は寒さが身に沁みます。

我が家は最上稲荷と吉備津神社の間にありまして31日から車が動きません。
今日夕方より、少し動きだしました。
今年もよろしくお願いいたします。
Unknown (magamik)
2012-01-05 17:08:47
satoyamaさん!
あけましておめでとうございます。
近くの神社へお参りに行かれたのですね。
私も二人の孫と地元の神社へ今年も
出かけました。

有馬温泉の狭い通りですね。
今朝は雪景色でした。
温泉が恋しくなりますよ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


ガーネット さんへ (satoyama)
2012-01-05 22:40:58
正月も有馬は賑わっていたそうです。
初詣はいわゆる村のお宮さんです。
少しばかりの屋台が出るだけで、農家の人達が当番でお世話をされていました。
焚火のぬくもりは驚くほど遠くまで届いていました。
magamik さん へ (satoyama)
2012-01-05 22:47:11
多くの人のお参りする大きな神社もいいですが、小さくても地元の身近なお宮さんにも愛着が湧きます。
有馬温泉街の、この細い通りを覚えておられるのですか。
住んでいる近くにも、このような眺めの風景が有ることに喜びを感じました。

コメントを投稿