淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

新年会  [421]

2012-01-19 10:08:59 | デッサン
            
            兵庫公舘   F2

            
            鉄人28号 モニュメント   F2

            絵仲間の新年会に参加してきた。
            思えば、いろんな付合いや所属団体の忘年会や新年会の類の集まりに出たのはほぼ
           4年振りである。
            少しは心のこだわりが薄くなってきたのか。

            簡単な鉛筆スケッチもした。
            集まりの時刻に合わせ、県庁前での用件を済ませた後、近くの県公館と、
           新長田での新年会の終了後に、すぐそばに立つ「鉄人28号モニュメント」を。
            震災復興・地域活性化のシンボルとして長田を見守る高さ15.6メートルの
           守護神である。
            建設されて2年を過ぎた今でもカメラを構える人は沢山いた。
            震災後の近辺の惨状は、今もはっきり目にやきついている。



               目を通してくださりありがとうございました

               日記@BlogRanking

江井ケ島港   [361]

2011-08-30 00:34:16 | デッサン
        
            鉛筆 色紙  サイズ F3

        ある方が、9B、10B の鉛筆が売り出されているからと、その使用を
       このブログのコメントで勧めて下さった。

        ザックリと線を引くのに、「ダーマトグラフ」か「紙用マッキ―極細」などを
       使っていたけれど、早速手に入れて描いてみると、なるほど濃い線を太くも
       細くも引けて、何より強い線を引ける面白さを知った。
        しばらく使い込んで見ようと思う。

        この方に初めてお出会い出来たのは、もう20年以上も前になろうか。
        油絵を描き始めた頃で、プロの絵描きさんのアトリエを見せて貰いたいものだと
       思っていた時に、それならと紹介してくれる人が居て希望が実現したのである。
        その後も度々訪問しては、貴重な話を聞かせて頂くことが出来たのである。

        しかしながら、こちらが絵どころでは無くなってからは、失礼ながら挨拶に
       立ち寄ることも途絶えて、いまだにそのままである。
        水彩画の入門書などを数冊著わされ、在籍されていた短大を教授として退官後、
       ある美術館の館長を務めておられる。

        どうして私のブログをお知りになったのか、たまたま何かの検索をされた時に
       ひっ掛ったのか、分からない。
        私だと云う事を知ってコメントを下さっているのかどうかも分からない。



            目を通してくださりありがとうございました

            日記@BlogRanking



教習本  [360]

2011-08-27 16:08:22 | デッサン
         
               鉛筆デッサン    サイズ  F10    

          朝から蒸し暑く、少しばかり外で片付けごとをしただけで汗が流れ落ちた。
          仕方なく、おとなしく本でも読むことにした。

          本を手に入れるのに、最近は amazon のお世話になることが多い。
          今読んでいる「デッサン上達法ーかたちのトレーニング」などは、
         平成8年初版のものであるが、定価 1800 円のものを、新刊と変わらぬものが
         443円で手に入った。
          もっとも、上達しなければ、1円の値打ちも無いわけだが、これは著者の
         責任とは言えないだろう。



              目を通してくださりありがとうございました

              日記@BlogRanking

人物鉛筆デッサン  [354]

2011-08-15 09:00:37 | デッサン
          
                             サイズ F10

           月一度の飛び込みデッサン会に参加して描かせてもらってきた。
           毎回、モデルは素人アルバイトの、若い娘さんである。
           それほど経験はないと云う紹介だったけれど、なんのなんのポーズをとると
          きちっと決まっていて、フラフラすることは無かった。
           最後頃には緊張も解けて慣れてきたからか、眠気からうとうとするほどであった。
           人にじっと注視されることは、それほど意に介するほどのことでもないのだろうか。

           やせた人だったけれど、ここまでスリムだったかなあとあらためて思っている。



                 目を通してくださりありがとうございました

                   日記@BlogRanking

風景鉛筆デッサン   [352]

2011-08-11 09:00:05 | デッサン
         
             画題 西神バスターミナル    サイズ F6


           受講している鉛筆デッサン講座の課題の中に風景がある。
           週を跨いで2回分を充てられている。
           対象が屋外であるから、自分が加入している夜間の部には色々と考慮しなければ
          ならないことがある。

           めいめいが、好みの場所に散るのだが、開始の18時と終了時の19時45分では、
          今の時期明るさが全く異なるのである。
           時間の経過とともに絵も暗くなるという追っかけっこになってしまう。

           人のあまり通らない所で描きたいが、総じてそのような場所は暗く、あまり暗ければ
          紙面上の微妙な明暗の差などキャッチ出来ないから、暗くなってもある程度の明るさが
          確保できる位置で描かなければならい。
           
           なんだかんだと色々と苦労をした。
           面白いけれど、かなりむつかしい。



                 目を通してくださりありがとうございました

                 日記@BlogRanking

鉛筆デッサン(人物)  [343]

2011-07-17 11:21:16 | デッサン
         
                                     サイズ F10

         最近、区民センター・デッサン講座(夜間の部)を受講しての作品である。
         半年に一度だけ、プロのモデルさんを描く機会がある。
         二日かけて、20分ポーズ、10分休憩の繰り返しを合計8回での仕上げである。
         箱、観葉植物、りんご、コップ、大根などを描いているより余程たのしい。


                 目を通してくださりありがとうございました

                 日記@BlogRanking


鉛筆デッサン  [323]

2011-06-02 18:08:21 | デッサン
           
                          サイズ  F10

            人物デッサン会の5月例会に参加して描かせてもらってきた。
            参加者は、いつものように若い画学生から各年代層の男女。
            ビジネスの現役、主婦らしき人そして自分より高齢の元気な人。
            前にも書いたけれど、いつものように合評会の後、モデルさんに、「もし貰えるのなら
           どれを欲しいか?」と云う質問に、ここ4回ほど、同じ女性の作品が選ばれている。
            技量的にはもっと上の人が何人も居るのにである。
            モデルさん達は異口同音に「私のことを、内面的にも、一番分かってくれている」と
           選定理由を話している。


               目を通してくださりありがとうございました

               日記@BlogRanking

たけのこ  [315]

2011-05-16 16:23:37 | デッサン
       
                        鉛筆デッサン    サイズ F6

       かなり前に描いたものだけれど、あまり自分として自信の持てない作品なので、
      後回しにしている間に今日になってしまった。
       本当のことを言うと、ほかに作品の手持ち在庫がなくなったのである。

       桜の花と一緒で、筍も、今年は出てくるのが例年より遅かったらしい。
       デッサン講座の課題に使うので、道の駅の売店へ買いに行ったのだけれど、
      出荷されるかどうか、その日の朝にならないと分からないと云う位だった。
 


             目を通してくださりありがとうございました

             日記@BlogRanking
      

シクラメン(デッサン)  [278]

2011-02-25 22:20:15 | デッサン
          デッサン講座で描いて来た。
          観葉植物や鉢植えの花は描いてもごまかしがきがず、ボロ丸出しに
         なってしまった。
          今回講座もあと1回で終わりとなったが、工藤直子さんという人の詩を
         3篇プリントしてくれて、それから湧くイメージを絵にするというのが次回の
         テーマだそうである。
          どうなることか。
          わからん。          サイズ F6

          


          昨年末から入会している美術同好会が、今年も展示会を開催することになっていて、
         新参の自分にも出展の機会をくれた。
          もう早々と案内ハガキが刷り上がってきて、油絵の30号1点、10号2点を
         割り当てられた。
          結構忙しくなりそうである。

          


             目を通してくださりありがとうございました

             日記@BlogRanking

人物デッサン  「276」

2011-02-21 19:43:53 | デッサン
                    月一度の飛び込みデッサン会に参加して描かせてもらってきた。
                    周りには、デッサンを通り越して、絵画作品として魅力的なものを
                   描き上げる人が沢山いて、大きな刺激を受ける。
                    描き終わった後、参加者全員が順次に、抽選で当たった他の人の作品に付いて
                   コメントすることになっていて、これがまた大いに参考になる。
                    そして最後に、モデルさんに、もし貰えるとなればどれを欲しいかを、
                   その理由とともに云ってもらうのであるが、本当に貴重な意見が発せられて、
                   いつも唸らされるのである。 



                       目を通してくださりありがとうございました

                          日記@BlogRanking

                   

ブログ開設の手伝い  [274]

2011-02-17 22:28:01 | デッサン
               絵仲間の集まりで描いた 鉛筆デッサン 「グラス」

               日頃お世話になっている方のブログ開設の手伝いに行って来た。
               自分のものでさえまともに出来ていないのに、身の程知らずとは
              知りつつも。
               スタートの時点では最低限のところまでで辛抱していただいて、
              あとは使いながら改善していただくことを期待している。
               日々積極的に活動され、多くの人との関わりを持たれている方の、
              さりげなく発信される言葉を楽しみにしている。


                  
              
                前回紹介した「兵庫百景を描くスケッチ展」に出展している絵である。
                画像をクリックして下さい。大きくなります。



                    目を通してくださりありがとうございました

                         日記@BlogRanking

夜間デッサン講座  [265]

2011-01-30 21:32:49 | デッサン
                                  サイズ  F10

                   市民センターでのデッサン講座で描いてきた。
                   1週をまたいでの2日、各日とも、20分ポーズ、10分休憩を繰り返して1時間45分であった。
                   モデルさんはプロであった。
                   驚いたことに、二日目は、初日の爽やかさとは打って変わって、風邪でも引いているのか
                  やつれた顔をしていた。
                   休憩の時も生気が無かった。
                   可哀そうに、こういう仕事だと代替えが効かないのだろう。



                      目を通してくださりありがとうございました

                           日記@BlogRanking


人物デッサン  [262]

2011-01-24 18:43:00 | デッサン
                          いつもの、1500円で参加できる人物デッサンの会(1月例会)に
                    参加してきた。
                     モデルは17歳の学生で、今回が初めてということだった。
                     さてどうなるかと案じていたけれど、どうしてどうして、最後まで、
                    きちっと構えて姿勢は崩れず、終わって、参加者からねぎらわれていた。
                                                                                                                 

                      

                         会場近くの駅前。少し早く着き過ぎたので。 F3
                     

                         
                     
                         目を通してくださりありがとうございました

                             日記@BlogRanking
  

 手のデッサン  [256]

2011-01-13 18:44:39 | デッサン
                                    サイズ  F8
                  今年最初のデッサン講座を受講してきた。
               だいぶん立体的に書けるようになりましたねとの講評を受けたけれども、
              挫折脱落防止のためのお年玉リップサービスであろう。
               受講生同士がペアーを組み、10分づつ交代で相手の手を描くトレーニングであった。
               夫々が、都合5回、延べ45分の持ち時間であった。

               互いのブログを訪問し合って、親しくしていただいていた人のブログが、年初めに
              「ブログ見ていてくださった皆様 有難うございました。また外泊許される日までお休みします。
               お許しください」との書き込みを残したまま更新が止まっている。
                一日も早い回復を祈る。


                        目を通してくださりありがとうございました

                        日記@BlogRanking

鉛筆デッサン 大根   [236]

2010-12-05 16:20:15 | デッサン
                 夜のデッサン講座で大根を描いてきた。
                 円筒形の物の陰、どこが一番暗いか、奥方向への回り込み、影のつけ方で、物体のテーブルからの
                浮き上がりの表現、これが今回のトレーニングのテーマーであった。
                 もう何度もやっているのだけれど・・・・・。

                 モチーフの大根は各自が持ち寄ることで、スーパーで手に入れたが、同じ大きさでも、
                生産者の顔写真が貼ってあって、ラップしてあるものが260円。
                 その他に180円のもの、泥の汚れのついているようなものが100円。
                 貧乏人の私は100円を選んだ。
                                      サイズ F8


                 つわぶきの花があちこちで賑やかである。
                 今年も描いてみようかと思う。

                    つわぶきや 故郷(ふるさと)の花 母の花 (坪内稔典)


                 目を通してくださりありがとうございました

                 日記@BlogRanking