淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

人物画   [424]

2012-01-30 11:29:22 | 油絵

                      油絵  P10

           モデルさんをみんなで取り囲んで2時間、あとは写真を頼りに描いた。
           夜の空いた時間に、塗り重ねを繰り返したから、だんだんと当初の思いと
          変わったものになってしまった。
           モデルさんがどの方向を向いて、どんなポーズを採ってくれるか、前もって
          分らないけれど、結果としてこの位置からは難しかしく、どうしても足が前へ
          突き出てくれなかった。



             目を通してくださりありがとうございました

             日記@BlogRanking

寒椿  [423]

2012-01-25 00:27:25 | 淡彩スケッチ
       
            淡彩  F2

         近々治療を受ける予定が有って、区役所の出先出張所へ「高額療養費支給制度」
        について問合せに行ってきたが、驚くほど有難い制度であることが分かった。
         反面、身勝手にもこれでは社会福祉施策も大変だろうとも思い、日本に生まれて
        良かったといまさらに思う。

         終わって、ターミナル近くの食堂で昼飯にしたが、注文の後あちこち見まわして
        いたら、壁にこんなことが書いてあった。
         「ご長寿に感謝、応援キャンペーン 今まで日本を支えてくれた70歳以上の方へ
        特別サービス レジで100円割引」 

         この後、場違いなほど大きな書店で立ち読みをさせて貰った。
         「最後に伝えたかったこと」瀧本光静著 (故人に届けたい47のメッセージ)
         これには泣けた。


            目を通してくださりありがとうございました

            日記@BlogRanking

デッサン会  [422]

2012-01-23 09:02:45 | 淡彩スケッチ
          
                 サイズ F10

            今年最初の人物デッサン会に参加してきた。
            前にも書いたが、当日参加費が1500円で、主催者はこれで会場費、モデル代と
           学生の参加費を賄っておられる。
            つまり、入会金、月会費などは無しにし、そのうえ学生の参加費を無料にして絵を 
           志す学生をバックアップされているのである。

            10分の休憩を挟んで、20分ポーズを6回描くことが出来る。
            終了後には合評会もある。
            今回私にも色々と言われたけれども、その中で、部分部分の寄せ集めになっていると
           指摘されたことが、なるほどそうかと合点がいった。 
            ありがたいことである。
            


                 目を通してくださりありがとうございました

                 日記@BlogRanking

新年会  [421]

2012-01-19 10:08:59 | デッサン
            
            兵庫公舘   F2

            
            鉄人28号 モニュメント   F2

            絵仲間の新年会に参加してきた。
            思えば、いろんな付合いや所属団体の忘年会や新年会の類の集まりに出たのはほぼ
           4年振りである。
            少しは心のこだわりが薄くなってきたのか。

            簡単な鉛筆スケッチもした。
            集まりの時刻に合わせ、県庁前での用件を済ませた後、近くの県公館と、
           新長田での新年会の終了後に、すぐそばに立つ「鉄人28号モニュメント」を。
            震災復興・地域活性化のシンボルとして長田を見守る高さ15.6メートルの
           守護神である。
            建設されて2年を過ぎた今でもカメラを構える人は沢山いた。
            震災後の近辺の惨状は、今もはっきり目にやきついている。



               目を通してくださりありがとうございました

               日記@BlogRanking

アオギリの実   [420]

2012-01-17 00:44:19 | 淡彩スケッチ
       
                サイズ  F3

           初めて見る物で、面白い形をしているので貰って帰った。
           花弁の縁に種がついているのか、葉っぱの縁に実が付いているのか分からない。
           桐とはいえ、タンスや下駄に使う桐とは違うそうである。


                目を通してくださりありがとうございました

                日記@BlogRanking

果物  [419]

2012-01-15 00:07:27 | 淡彩スケッチ
      
            果物  水彩 F6

         何と言うことも無い果物が、何と云うことも無く並べられているものを、
        みんなで取り囲んでワイワイ云いながら描いた。
         こんな時は、思いきった取組みをしようと勢い込んだけれど、ただ汚れた画面に
        なっただけだった。

         もう何年も前に、指導者から「高い絵の具を使って、なぜわざわざきれいな
        真っ白い紙を汚してしまうのだ」と言われた事を思い出した。



              目を通してくださりありがとうございました

              日記@BlogRanking

すいせん  [418]

2012-01-13 06:00:00 | 淡彩スケッチ
           
                   サイズ  F3

              この花を描くことが多い。
              描いたその時々のことを思い出す。
              寒い時期にわざわざ観に行った時のことも。


                   目を通してくださりありがとうございました

                   日記@BlogRanking



八朔  [417]

2012-01-11 09:00:00 | 淡彩スケッチ
       
         水彩  サイズ SM

        絵仲間の一人が、その集まりに自宅の庭に実っている八朔と柚子を持ってきてくれた。
        こうして夫々が持ち寄って来てくれるので、モチーフにするために花や野菜果物を
       わざわざ買うことも無くなって、会場として市の施設を借りれるようになったことも重なって、
       会費の500円がかなり残るようになってきたそうである。
        今年の6月頃には、久しぶりに作品展を開こうかと話がすすんでいて、楽しみだ。

             

            目を通してくださりありがとうございました

            日記@BlogRanking
           

ポインセチア  [416]

2012-01-09 09:24:28 | 淡彩スケッチ
      
                サイズ  F3

       今年初めての絵仲間の集まりで。
       この日、柑橘類を描き終わって道具を仕舞ったものの、終了時間まで少し間があった。
       会場に持ち込まれながら誰にも描かれていないこの花をなんとなく眺めていて、
      急にこの色を描いてみたくなった。


          目を通してくださりありがとうございました

          日記@BlogRanking

牧場  [415]

2012-01-07 10:21:21 | 淡彩スケッチ
      
         水彩スケッチ  サイズ SM

      いつも歩く川沿いの道を対岸に渡ると、低く連なる山裾に、小さな牧場がある。
      この辺りで目に入る数少ない建造物のひとつである。
      背景の山の木々の色が、四季折々目にやさしい。


           目を通してくださりありがとうございました

           日記@BlogRanking

冬景色  [414]

2012-01-05 09:53:22 | 淡彩スケッチ
         

               サイズ  SM

           住まいに隣接する小さな農業集落を抜けると一面の田圃に出る。
           その中を縦横に横切る農道が自分の散歩道である。
           いずれは瀬戸内海に流れ込む川も、上流端に近いこの辺りでは川幅も狭く、
           親水公園や遊歩道として整備もされ、春には桜並木が楽しませてくれる。
           かってはマツタケも採れていたといわれる周辺の里山は、手を入れられる
          ことも無くなり雑木が茂るだけとなって、山道も途中で途絶えがちである。
           この地に移り住んで30年になる。

           掲載のものは、夕刻の立ちスケッチを帰宅して彩色したもの。


               目を通してくださりありがとうございました

               日記@BlogRanking

参拝   [413]

2012-01-03 11:33:51 | 淡彩スケッチ
     

     

       有馬温泉街  サイズ DM

      近くの神社へお参りに行って来た。
      農道や川沿いの道を選んで歩き、所々でラフなスケッチもしながら。
      村の鎮守の・・・風のお宮さんでは、近在の人達が当番のようにして
     お世話をされていた。

      掲載の絵は、年の瀬もいよいよ押し迫った時に、日頃描きたいと
     思っていた有馬へ、この頃なら少しは人の出も少なかろうかと出かけて
     みたが、そうでもなかった。
      商いの邪魔にならないような軒先を選んで立ったが、何度も手を止めな
     けれがならなかった。
    


         目を通してくださりありがとうございました

         日記@BlogRanking