飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

M-V-7号機サブペイロード(CubeSat)の設計会議

2005-07-18 23:59:38 | 佐鳥新の教授&社長日記
本日は朝10時から夜11時半まで M-V-7号機サブペイロード(CubeSat)の設計会議の設計会議を行った。今回のCubeSatの名前は「HITSAT」といい、スポンサーである北海道工業大学と同窓会にちなんで命名したものだ。本プロジェクトとしての位置付けは、北海道衛星『大樹』の試験衛星と関係者全員が打ち上げの経験を積むことにある。
今回の会議の位置付けは、基本設計の審査(PDR)にあった。私は、従来のような書類審査ではなく、担当者全員がBBM(ブレッドボードモデル)を持ってきて、目の前で仕様通りに動作することを示すことをPDRの審査基準として課した。
関係者の多くは、そこまでしなくとも良いのではと腹の中では思っていたことだと思うが、審査会終了時には、良い意味でショックを受けたようだ。前に科学的思考法という記事を書いたが、基本は同じなのだ。再審査は今月の31日(日)に行う予定だ。

CubeSat 設計会議の様子

2005-07-18 23:50:31 | 北海道衛星
 現在、進められている、CubeSatプロジェクトの設計会議の様子を紹介します。

日時:平成十七年 七月十八日  午前十時~午後十一時三十分
場所:北海道工業大学 八号館二階フロア


設計会議の様子



CubeSatのアンテナ特性評価モデルについて説明する佐藤さん



無線モジュール(BBM)



分離機構(BBM)



機器配置確認のための模型



姿勢制御モジュール1(BBM)



姿勢制御モジュール2(BBM)



太陽センサーモジュール(BBM)



姿勢制御系の審査の様子



CubeSat構体設計の説明風景



電源系及びデータ処理系の担当者(西舘君