今日はこざるが札幌で通っていた小学校の家庭教育学級で
知り合った仲間のうち、この春首都圏に異動になった3人で会った。
べびざるの園のお迎え時間が早いこともあって、
私の街までみんなが集合してくれて、本当にどうもありがとう。



火曜日でみんなと行こうと思っていたカフェなどが軒並み定休日。
でも先週夫といったデリカフェが空いていることを知って
それはもうそこしかない!と思いとりあえず開店時間までお茶とおしゃべり。
そこでみんなが想像以上に「札幌恋しい…」と
ホームシックになっていることを知って驚いた私。
みんな北海道が地元ではないのに、地元住人の私だけが
東京楽しい!って言ってて「いいねえ~うらやましいよ」とか言われたり。
一人は関西出身でご主人の関係で転勤族。
もう一人は東北出身でご主人の仕事で基本的には東京から動かないんだけど
たまたまイレギュラーで北海道に来て、もとのところに帰ったという形。
いまだに北海道のポスターとかを見ると涙が出るって…
やっぱり私、こざる並みに冷たいからなのか
北海道ホームシックは全くない。



いいのか悪いのか。
だけどはっきり言えるのは、基本大都市しか知らない中で北海道も
札幌以外には住んだことがないのだとしたら、
確かに札幌はいい街だと思う。ウインタースポーツやってみたい!とか
アウトドア好き!って人は適度にそれぞれの季節に郊外へでかけて
普通の時期は札幌の整然としてきれいな街並みで暮らすことができて
それはそれは楽しい北海道生活だったろうけど、
北海道=札幌じゃないんだよね。
札幌は別というか、北海道ではないね。
私は結婚して道東に暮らしたけど、例えば新鮮な牛乳や魚などが獲れる場所は
住むには過酷な気象条件だったり、ひどくさびれてさみしい田舎だったり。
夫婦2人だったら、また仮に夫が釧路や根室に転勤させられても
一緒に行って暮らせるけど、子供たちが学校に通ってしまうと
札幌以外の土地に行くとなると、まず学校の心配をしてしまう。
首都圏から札幌に異動になる人が子供の勉強が遅れてしまうことを
心配するように、やはり札幌に住んでいると道内の地方に行くことを
不安に思ってしまう。
そして今こざるが習っているテニスなんて
もしかしたらもう習えない?って可能性もある。
そんなリスクを抱えている状態では札幌へ帰っても
次にどこに飛ばされるか…って思うと不安だなあ。
だから断然帰りたくないのよね、私は。
でもみんな札幌恋しいみたい。
カフェでご飯を食べながら、札幌の話をあれこれして
あそこのスーパーにあれが売ってたよね、とか盛り上がって
マルセイのバターサンドをお土産でもらって帰ってきた。
ありがとうYさん!
もう今日会ったみんなとは札幌に帰ってから会えないんだけど
「東京にいるうちにまた会おうね」と言って別れた私たち。
なんか懐かしくて、楽しい一日だった。
知り合った仲間のうち、この春首都圏に異動になった3人で会った。
べびざるの園のお迎え時間が早いこともあって、
私の街までみんなが集合してくれて、本当にどうもありがとう。



火曜日でみんなと行こうと思っていたカフェなどが軒並み定休日。
でも先週夫といったデリカフェが空いていることを知って
それはもうそこしかない!と思いとりあえず開店時間までお茶とおしゃべり。
そこでみんなが想像以上に「札幌恋しい…」と
ホームシックになっていることを知って驚いた私。
みんな北海道が地元ではないのに、地元住人の私だけが
東京楽しい!って言ってて「いいねえ~うらやましいよ」とか言われたり。
一人は関西出身でご主人の関係で転勤族。
もう一人は東北出身でご主人の仕事で基本的には東京から動かないんだけど
たまたまイレギュラーで北海道に来て、もとのところに帰ったという形。
いまだに北海道のポスターとかを見ると涙が出るって…
やっぱり私、こざる並みに冷たいからなのか
北海道ホームシックは全くない。



いいのか悪いのか。
だけどはっきり言えるのは、基本大都市しか知らない中で北海道も
札幌以外には住んだことがないのだとしたら、
確かに札幌はいい街だと思う。ウインタースポーツやってみたい!とか
アウトドア好き!って人は適度にそれぞれの季節に郊外へでかけて
普通の時期は札幌の整然としてきれいな街並みで暮らすことができて
それはそれは楽しい北海道生活だったろうけど、
北海道=札幌じゃないんだよね。
札幌は別というか、北海道ではないね。
私は結婚して道東に暮らしたけど、例えば新鮮な牛乳や魚などが獲れる場所は
住むには過酷な気象条件だったり、ひどくさびれてさみしい田舎だったり。
夫婦2人だったら、また仮に夫が釧路や根室に転勤させられても
一緒に行って暮らせるけど、子供たちが学校に通ってしまうと
札幌以外の土地に行くとなると、まず学校の心配をしてしまう。
首都圏から札幌に異動になる人が子供の勉強が遅れてしまうことを
心配するように、やはり札幌に住んでいると道内の地方に行くことを
不安に思ってしまう。
そして今こざるが習っているテニスなんて
もしかしたらもう習えない?って可能性もある。
そんなリスクを抱えている状態では札幌へ帰っても
次にどこに飛ばされるか…って思うと不安だなあ。
だから断然帰りたくないのよね、私は。
でもみんな札幌恋しいみたい。
カフェでご飯を食べながら、札幌の話をあれこれして
あそこのスーパーにあれが売ってたよね、とか盛り上がって
マルセイのバターサンドをお土産でもらって帰ってきた。
ありがとうYさん!
もう今日会ったみんなとは札幌に帰ってから会えないんだけど
「東京にいるうちにまた会おうね」と言って別れた私たち。
なんか懐かしくて、楽しい一日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます