goo blog サービス終了のお知らせ 

さるみみ屋

夫サボさん、私さるみみと2000年生まれ長男コナンくん
2004年産次男エナリくんとの「人生楽ありゃ苦もあるさ」日記。

結局親として腹をくくる。

2018-11-18 23:32:42 | さるみみ学習塾
先週の日曜日はまたしても仕事の関連で研修があり、午前中勤務。
午後にはちょっと思い切った出来事があり、それはそれでまた別の機会に
記録を残そうと思うのでいいとして、なんかバタバタしているうちに学テCが終わり
定期テストが終わって、得点通知表と最終の進路希望調査票を渡されて
「あれ?そんな時期だったっけ?」的な問い。

願書の下書きも学校であったようで、自分で記入した下書きに保護者署名を書き込んで、
漢字のミスなどないかとかチェックしてくれということで改めて見たんだけど。

南にしてた、志望校。

もうここまできたら、ちゃんと話をしなくちゃならないなあ、と思って
サボさんと事前に「私はこう思うんだけど、あなたはどう?」という話をしてから
コナンがいない間に3人で志望校の最終確認会議。

塾からは10月までは自由に泳がせてもいいと言われていたので
なんかアニメ見たり本読んだり、音楽聞いてたり、カラオケ行ってたりしても
まあいいたいことは吹き出しにすると500以上はあったと思うんだけど、
それを全部言わずに過ごしていた、母としてはストレスフルな時間。
それでも仕事していてよかったと思うわよね、小言最小限で済むし。
おまけにコナンも受験生だからエナリ一人に何かが集中することもなかったし。

だがね。
11月入っても全然生活が変わらずで、家では全く勉強する気がない様子。

いくら定期テストでかなりよかろうが、なんか受けたか受けてないのかわからない道コンも
よかったという話であったとしても、そんな遊んでちゃ南なんか入れないだろうよ、という危惧。

どうなの、それって、とエナリに聞く。学テCだってAと変わらなかったし
いくら学テは気にしなくていいと言われたからやらないんだ、って決めて定期に集中したとしても
コナンは普通に全部260点台だったことを考えると、結局ならしたら240点台のエナリは
大丈夫なのかとサボさんも私も疑問符よね。

彼の意見は以下の通り。
学テC取れたところで内申には関係ないから定期頑張った。なのに、そっちを評価せずに
なぜ悪い方ばかり見るんだ。この間の道コンでもよかったのに、なぜ南志望したらダメなんだ。

今、南が危ない状況にない以上は、下げる理由がどこにある?ダメだとは思ってないし、
ダメじゃないように頑張ってるのに、なんで西にしなくちゃいけないんだ。
塾に自習にも行ってるし、勉強時間は確保できてる。
受験生はアニメも読書も音楽もダメなのか。

自分にはやりたいことも目指したいものもあるんだから、より選択肢が増える学校を選んで何が悪い。
どこの学校に入ったって勉強頑張らなくちゃいけないわけで、志望校落としたから高校入って
勉強しなくていいわけじゃないじゃん。無理だと思うまでは絶対下げないぞ。

まあ、反抗期の中学生炸裂で、事態は平行線のまま。

確かに今の断面では危ないこともなく、別に内申点もAだが。なんかね…
なんか不安が残るというか、そこはエナリに根拠なくダメだと勝手に思ってる、と解釈されてるんだが
勉強やら入試やらに対する姿勢というか、取り組みの甘さも感じられ…
内申点も高く出てる気がするし、あんまり安心できない気持ちが残っていて。

でもサボさんには「お前には期待してないから、いいから下げろ、みたいに言われてると思ったかもよ、
可哀そうなんじゃないか」とか言われ。
あそこまで気持ちが固まってるんだったら、応援してあげようじゃないかとも言われ。
なんか不安だから考え直したら?と思うけれど、本人は全く不安じゃないし
むしろ絶対南に行ってやる、という姿勢になっているのだから見守ろうとも言われ。
兄弟で比較するのも弟のエナリには面白くないだろうし、それはダメだとも言われ。

いや、わかるんだけどさ。

結局サボさんも、まずはこのまま南で出願させて、倍率とか冬休み明けの様子を考えて必要なら
出願変更すればいい。まあ、俺は立命館で腹をくくる、と一言。
そのまま立命館大学行ってもらえば御の字だ、
落ちたとしても、あいつならどこでも気持ち切り替えて楽しく生活していける力があるはずだ、とか。

学費を払う人が腹をくくったのなら、妻も仕方あるまい。

南と立命館で提出することになった我が家。それをもとに12月、いよいよ先生と進路の面談が来る。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。