goo blog サービス終了のお知らせ 

~*サンタバーバラ*~

~我が家のフランス料理店~

クリスマスキャンドル

2019年12月25日 15時03分11秒 | イベント

今日でクリスマスの特別期間は終了

大好きなロウソクの灯も今日が最後

暖かいロウソクの光

心まであたためてくれる

クリスマスキャンドルは「この世を照らす光」としてキリストの象徴

キラキラ

キラキラ

ソース画像を表示

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰りが出来ない10分間が命の丹波栗のモンブラン

2019年10月13日 00時01分09秒 | イベント

先日ブログに載せた

*絞りの口金が無かったのでこちらはイメージ映像です

丹波の栗のモンブラン

やはり皆さまに召し上がっていただきたい

メレンゲのサクサク感をこわさない為には

その場でお作りして、すぐに食べて

そんな思いで

たった1日だけの企画だけど

パティスリーYUKIが貴方の為にお作りします

持ち帰りが出来ない10分間が命の丹波栗のモンブラン 

 10月18日(金)11時30分~15時

 

 モンブラン ¥630(税別)

 コーヒー又は紅茶付きセット ¥930(税別)

                      

お食事もご希望の方は

時間:12時~14時

 お食事のデザートをモンブランに変更

  +¥280でご用意できます


是非ご予約

BonÁppétit ボナペティ




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2019年08月26日 11時23分51秒 | イベント

昨日は母の施設で恒例の

夏祭り

職員の方々も浴衣姿でおめかし

手作りの屋台を演出

入居者の皆様も普段と違い生き生きニコニコ

毎日忙しい職員の方々

嬉しいイベントをご用意して下さり

感謝感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ

2019年03月27日 18時32分48秒 | イベント

本日の臨時休業は

長い間楽しませていただいた

お雛様

お片づけする時間が無く

お陰様で

五月人形に

お食事席も

入り口も

四季を彩るしつらえになりました。

有り難うございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪フィル近藤浩志チェロアンサンブル

2019年03月06日 16時07分20秒 | イベント

今回は一人でも多くの方をお誘いしたいと考えて

お料理はワンプレート

そして相席をお願いした。

普段コンサートにお見えのお客様にご案内

あっという間に満席

初めての方々にも、是非いらしていただけたらって考えていたのに

ご希望の方には次回はご案内をさしあげますので、ご連絡下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら

2019年01月13日 11時21分15秒 | イベント

知り合いから結婚のご祝儀袋をお持ちできないので、代わりに渡して欲しいと依頼を受けた。

我が家にあるのし袋は、あわび結びだし、のしも付いてる。

まー金額も少ないからこちらの祝儀袋で良いかな?

ネットで調べると

水引の本数は「10本」

あら7本

結婚祝いのご祝儀袋の場合、「慶びが重なるように」という意味を込めて、5本の倍の10本

慌てて購入

さてお渡しする方法

今まではしきたりなど気にしなくても良い方々だったが、今回は代理

その方の名誉も関わってくる。

袱紗の扱い方

袱紗というのは元々、相手に贈る大事な金品を扱うことから、

・埃がかからないようにすること
・自分が素手で扱わないこと

包み方を調べ

渡し方も

袱紗の上にのせたまま相手に受け取ってもらうのが良いらしい

①左の手のひらの上に袱紗をのせ、右手で袱紗を開く

②右手で中の祝儀袋をサッと取り出して袱紗の上に乗せ、袱紗を台替りにして祝儀袋の向きを相手から見て正面になるように変える

③袱紗に祝儀袋をのせた状態で、両手を添えて受付係にご祝儀袋(結婚祝い)を差し出す。

うまくいくかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤浩志氏チェロコンサートの様子

2018年12月29日 12時09分52秒 | イベント

今回パテシエが担当

素敵な作品が多くとれているので楽しんで下さいネ

チェロ浅雄想司 ピアノ浅雄加奈子親子共演

♪チェロソナタ ハ長調第一楽章  ブレヴァール 作曲

小学校1年生の彼は、まだ初めて1年足らず

とても長い曲を堂々とを弾き終えた

お客様にご挨拶

師匠の近藤浩志氏がご紹介しているのにも関わらず気になっているのは

こちら

実は

彼は画家

彼の演奏姿を絵筆で

近藤浩志氏のお話もユニーク

82歳のお父さん未だ元気

ソプラノ歌手の正岡和恵氏の伴奏を

普段物静か彼女なので、あんなにも素敵な声だとは

秋のあじさい  星野富弘 作詞 なかしにあかね 作曲

今日もひとつ  星野富弘 作詞 なかしにあかね 作曲

風のオリヴァストロ  安田佑子 作詞 宮川彬良 作曲

響き渡る優しい歌声に感動のあまり涙される方も

親子でシェフの大好きな白鳥を

アンコールは

岡山理絵氏と

風のオリヴァストロ/宮川彬良

皆様の拍手に又々アンコール

G線上のアリア

演奏が終わり皆様にご挨拶

あら大事な親子を忘れている

改めて皆様に感謝の

頑張ったチェロはピアノの上で

お休み

近藤浩志氏のCD「この道」と「ノスタルジア」をお買い求めいただいた方々に

心を込めて、サイン中

皆様からは

大満足のひとときを過ごせました

来年もお願いの嬉しい声をいっぱいいただきました

シェフ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪フィル・近藤浩志氏チェロコンサートの準備

2018年12月26日 10時25分34秒 | イベント

やっとクリスマスが終わりホッとしたいところだが

明日の大阪フィルの近藤浩志氏チェロコンサート

約30名のお食事の仕込みを

調理場で黙々と一人頑張っている

私も負けずにお席の準備かな??

今回のプログラムを近藤浩志氏から

プロフィール無しで良いとのご連絡をいただいたので簡単に 作成

プログラム

♪チェロソナタ

 ハ長調第一楽章  ブレヴァール 作曲

♪愛の挨拶      エルガー 作曲

♪夢のあとに     フォーレ 作曲

♪この道       山田耕筰 作曲

♪荒城の月      滝廉太郎 作曲

 

〈ゲストコーナー〉

♪秋のあじさい  星野富弘 作詞 なかしにあかね 作曲

♪今日もひとつ  星野富弘 作詞 なかしにあかね 作曲

♪風のオリヴァストロ  安田佑子 作詞 宮川彬良 作曲

 

♪白鳥  サン・サーンス 作曲

♪鳥の歌    カザルス 作曲

ニューシネマパラダイスより

 ♪四つの愛のテーマ  モリコーネ 作曲

出演者 

《ピアノ》

近藤修造  岡山理絵  浅雄加奈子

《ソプラノ》

正岡和恵

《チェロ》

近藤浩志  浅雄想司

いつもながら盛りだくさん

きっと素敵なコンサートに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスキャンドル

2018年12月23日 09時31分39秒 | イベント

昨日から我が家にキャンドルの灯りが

お客様をお迎えする外にも

少しライトアップ

キャンドルにはこの世を照らす光=キリストの象徴

自らの命をけずってまで光を灯すローソクだから

意味が有るそうです。

何も考えていなかった私だがローソクのあたたかい光は私はだ~い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤浩志氏チェロコンサート

2018年11月26日 14時16分39秒 | イベント

今年は色々な出来事があり、なかなかコンサートをする気持ちになれず・・・

でも最後の月に近藤浩志氏が後押しして下さり

やっとやる気がでました

それを待ちわびて下さっていたお客様

アッという間に満席

ご予約時のお客様には

我が家からの

 駐車場はございません。皆様には大変ご不便をおかけしますが どうか宜しくお願いします

 スタッフが少ないのでサービスが行き届きませんがご了承下さい。

 その為演奏時間もあいまいで、お待ちいただく事になるかも知れません

これら我が家の勝手なお願いを致しましたが、皆様快くお受け下さいました。

なんとありがたい事でしょう

皆様の為に喜んでいただける美味しいお料理を

12月27日は素晴らしい近藤浩志氏のチェロの響きで

今年の嫌なことを忘れ、ホッと出来るひとときをお過ごしください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする