goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

古河はなももマラソン2019【振り返り】

2019-03-14 23:15:26 | ラン:レース

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

古河はなももの振り返りでもしようと思ったけど、特に書くことないなー。

まぁ思いついたことをつらつらと書いていくことにしよう。

 

自己ベスト更新という目標を達成できなかったのは、練習不足の一言に尽きます。

量、質とも足りていませんでした。月150㎞そこそこでは厳しいですね。あはは。

 

ただ、150㎞くらいでなんとかならへんか?!という思いもあったりします。

フォーム改善が早道だと思ってるので、練習量はもうちょい増やしつつ、フォーム改善も追及していきたい。

 

 

そのフォーム改善だけど、運動神経の悪い私にはなかなか難しい。

何が正解か分からず、いろいろ試すうちに故障したりして、暗中模索って感じ。

けど、今回嫁さんが撮ってくれていた写真を見て、ヒントが得られた気がしています。嫁さん、サンキュー!

嫁さんは私だけでなく、TOP選手の写真も撮ってくれているんですが、その写真を見比べて気付いたことがあります。

それは着地するときの姿勢。腰が落ちて骨盤が後傾しがちな私ですが、TOP選手は前傾が保てていて、ビシッと着地してるんですよね。

その姿勢を意識して通勤ウォーキングで試している最中で、次のラン練習で試してみたいとワクワクしてるところ。

 

 

練習不足は百も承知なんだけど、なぜか悔しい気持ちもあります。

朝5時に起きて練習したのに、こんな結果しか出せないなんて、、、と思ったり。

この悔しい気持ちを次のレースにぶつけたいところですが、もうレースの予定なし。

ケチって1年1レースという方針にしたのが良くなかったかなと反省。

来シーズンは草レースでもいいので3レースくらいエントリーしたい。

 

そう考えていたところ、まだ今シーズンもエントリーできるレースがあるのでは?!

と思い、検索してみたところ、2週間後に草レースですがありました!

なのに、またしんどい思いをするの?とか、2週間後では練習の上積みができないなか出場することになりタイムを短縮できるはずない、などなど

マイナス思考に陥っています。エントリー期限は今週末までなので、もうちょっと悩もう。

 

 

 

ちなみにレース検索していると「富士忍野高原トレイルレース」というトレランのレースを発見。

楽しそうに見えたので、トレラン未経験だけど思い切ってエントリーしちゃいました。

 

 

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。