ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

桜を追いかけて、群馬・妙義山のさくらの里へ♪

2019-04-19 23:39:31 | ラン:マラニック

 

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

先週末(4/13)の話。

 

東京の桜はすっかり散ってしまいました。

たまにある八重桜がモコモコの満開で、ハッとしてグッとする今日この頃。

また来年だねと思っていたところ、北関東ではちょうど桜が咲きだしたというニュースを見たので、

群馬・妙義山の麓にある「さくらの里」へ行ってきました。

ちなみに最近、群馬がお気に入りなのです。近いし、のんびりした雰囲気が好きだな。

 

妙義山の麓にある、中之嶽神社無料駐車場に到着。

桜を眺めるだけじゃもったいなので、その前にちょっとだけ妙義山にも登ることにしたのです。

妙義山は、日本三大奇景の1つで、鎖場、岩壁や奇岩が点在しており上級者向けの山なのです。

初級を脱しきれない私達には無理なのですが、初級・中級者でも行けて、奇景を堪能できる石門めぐりコースを歩くことに。

 

 

駐車場からは400mほど道路をテクテク歩いたところに「石門群登山道」の入り口があります。

僕たちの前を歩いていたグループは、ヘルメットをかぶり、腰にハーネスを付け、ロープを持って入山していきました。

なんだか急に不安になってきたが、後ろには老夫婦がゆっくり歩いており、ちょいと安心する。

 

 

今回は第一石門、第二石門、第四石門を経て黒田泣岩まで行って引き返し、

帰りは中之嶽神社のほうに降りてくるコースを歩く計画。見どころ満載だ。

 

歩いてすぐに「かにのこてしらべ」が出現。

大きな岩がそそり立っており、行く手を阻みます。

鎖が付いてますが、ちょいと厳しそうで躊躇ってしまった。

横には迂回ルートがあり、嫁さんは迷わずそちらへ。

どうしようか迷ったが、こてしらべなんだから試さないわけにはいかない!ってことで岩に取り付きました。

今日は軽いハイキング気分だったのでランニングシューズで来ちゃったのを後悔。

 

 

続いて、第一石門が出現。

その大きさにびっくり。

人がようやく通れるくらいの石門を想像していた。

 

 

石門の奥にあった石碑。

柴垣はるさんという女性の功績が書かれていた。

なんと妙義山の元所有者で、妙義山を寄付してくれた人とのこと。

今こうやって石門めぐりをできるのはハルさんのおかげなんだ。感謝。

 

 

続いて第二石門。

穴の下端に見える人影。こちらもスケールが大きい。

写真では分かりにくいけれど、穴にたどり着く前に、剱岳を彷彿させるような「かにのよこばい・たてばい」がある。

鎖を持つ手に力が入り、足が震えた。あぁ、高所恐怖症の馬鹿野郎。

ランニングシューズで来たことを激しく後悔。

 

 

これ(↑)は第二石門の反対側。

かにのよこばい・たてばいを乗り越えてほっとしたのもつかの間、

下りも鎖かーい!と突っ込んでおきました。 

 

お次は片手さがり。

鎖がルート中央ではなくちょいとずれて設置されているために、片手で鎖をつかみながら下らなければなりません。

鎖の連続に無口になる。

 

 

第四石門。

自然が作り上げた景色はほんとすごい。 

 

第四石門の奥に見えた大砲岩の上にハイカーが!すげー。高所恐怖症の私には無理だわ。 

 

黒田泣岩まで到着。

この先に大砲岩があるんだけど、鎖場が続いていたので、これ以上進むのはやめておきました。

 

第四石門まで戻ってきて、しばし休憩。

来る前は「日本三大奇景って言いすぎじゃないの?」と思ったりしてましたが、言い過ぎではありませんでした。

「東洋のカッパドキア」というふれ込みで、もっと観光地としてアピールすればいいのに。群馬って奥ゆかしいね。

 

 

岩壁を見上げていると、動く物体を発見。人間でした。

何がそこまでさせるのだろうか。

「そこに岩壁があるから」なんだろうね。きっと。

 

 

ゆっくり休憩した後、下山。ずんずん下っていきます。

ちょっとだけトレランを意識して走って下りましたが、脚の置き場を探すのに必死で、なかなか速く下れませんでした。むずい。

 

 

中之嶽神社まで下ってきました。

 

この中之嶽神社、半分ほど岩の中にめり込むような形で建ってました。

 

 

 

急な階段を下って石門めぐりは終了です。

この(↑)階段、登りじゃなくてよかった♪

 

 

この後、さくらの里をランニングしながら巡ろうかと思っていたのですが、

肝心の桜がまだ咲いていなかったので取りやめ。残念。

 

 

その後、山を下ったところにある、「道の駅みょうぎ」に立ち寄りました。

駐車場はほぼ満車状態。結構人気あるんですね。

 

 

群馬といえば舞茸です! 農産物に交じって舞茸も売られていました。

この舞茸、かなり大きいのです。横に写っているおにぎりが小さいこと。

 

道の駅の隣にある妙義神社にも立ち寄ってみました。

こちらの桜は満開♪ 心がうきうきしますね。

 

しだれ桜も見事です。

 

 

わぉ!すごい階段。

とりあえず走って登っておきました。いい練習になります。心臓バクバクだけどね。

 

本堂は金ぴか。日光東照宮の小さい版みたいだ。

 

 

 

妙義神社の桜はお見事でした。

さくらの里は残念でしたが、ここで桜を見れたので大満足。

 

 

その後、碓氷峠へ。

 

途中、駅弁で有名な「峠の釜めし」の本店があり立ち寄ってみました。 

 

碓氷湖で峠の釜めしを頂きます。色んな具材が入っており美味しゅうございました。

 

 

目的地のめがね橋に到着。

今は廃線になってるけど、その昔、電車が走っていたそうです。

 

登れるというので登ってみました。ここでも走って登りました。(笑)

 

レンガ造りのアーチ橋では日本最大らしい。これが明治25年に完成したそうです。

 

めがね橋の両端にあるトンネル。これもレンガ造り。

明治24年って、手作業だったのだろうか。気が遠くなりますね。

 

 

 

安中市にあるお醤油屋さんへ。

みたらし団子が有名らしいのですが、既に売り切れていました。残念。

仕方がないので醤油ソフトを注文。美味しゅうございました。

 

 

 

桜に包まれる幸せ。

場所を変えれば、まだまだ堪能できます。

さて、次はどこ行こうかな。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ