職場が変わって ようやく2ヶ月が過ぎようとしている。
まだまだ慣れず 気疲れも多いこの頃…
そんななかで、
私の癒やしは やはり歌と お酒??

いや、はじめの1週間、1ヶ月は
こんなことも言っていられないくらいだった。
余裕がまったくなくて、
疲れきって ようやく帰宅すれば
食事して (お酒つきで)

寝るだけ。
毎日、お布団からからだをひきはがすように起きて
出勤して…
歌も まるで遠い世界のことのようだった。
かろうじて、
ドイツ・リート と
ジュビラーテの合唱練習には行けるように
勤務を希望して、遅れてでも休まず
かよっていたけれど…
ここ最近になってようやく、
すこしだけ ほかのことに目を向ける余裕が
できてきたかな。
とはいうものの。
春の発表会が近づいているドイツ・リートの会…
歌う曲は決まったけれど、
なかなか 練習もできず
レッスンも受けられずにいるのが 悩み

今回は ぜひやってみたかった
女声二重唱に チャレンジ

こころよく私のお相手を受けてくれた
Kちゃんにも
私たちふたりのためにすてきな曲を選んでくださった
先生にも
感謝している

だから ガンバらなくちゃ

それから もう1曲。
これも、先生がすすめてくださったシューマンの曲だが
ハデではないけれど、
しみじみ思いをこめて歌えそうな
味わいのある曲。
曲の内容については またそのうち書くとして、
そのふたつの曲のレッスンを受けていて
ふと 思いついたというか、
いま 考えていることがある。
ひとりで歌うリートの、
曲の 調性に関することなのだけれど、
また そのことについても
ゆっくり 書いてみたいと思う。
(いつになるかわからないけれど。。。

4月にある、春の発表会の前には
3月末、 仲間うちでの
プチ発表会も あったりして
こちらで歌う曲も 練習しないといけないし
たいへん!
4月に歌うのと おなじ曲を選べばいいのに
ちがう曲も歌ってみたいと よくばってしまったから。。。

自分のすきな歌を せっかく歌うのに
不完全燃焼だったりしたら
かなしいし 申し訳ないから
自分なりに がんばります



かなりのストレス発散になりません?
好きなことを続けられる余裕は欲しいですよね。
勤務希望出して
頑張ってください~~~~♪
発表会は1ヶ月後のようですが、万全の体調でありますようにお祈りを致しておりまする!!
また、ブログで素敵な発表会のことをお話してくださいね!!
歌えることを 素直にしあわせと感じられるとき
美しい音楽に触れているときは
俗世の??わずらわしいことも
いっとき どこかへとんでいってしまいます。
→ストレス発散に
でも 思うようにうまく歌えないとき
自分が ヘタだなあーと
切実におちこむときは。。。
→ストレスのもと??
いいのです!
それでも 歌うことがすきなんです~♪
あけぼのそうさん
ご心配いただいていたのですね
ありがとうございます。
すごく元気…とはいえませんが
なんとか やっていますよ~
すてきな発表会
が実現するように、
お仲間さんたちと一緒に
がんばりたいと思います♪