goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

さくら・にがうり栽培の巻

2005-05-29 | たわごと・できごと
昨年から

  今度の夏は
 
  にがうりのプランター栽培

  挑戦してみよう!! 

と 考えていた。

もう 苗が出回って、植える時期。

タネから植えてあるものを
友人が みっつ 分けてくれた。

それとは別に
苗も ふたつ 買った。

さて ちゃんと 芽は出てくるかな…
ちゃんと 苗は 根づくかな…

と 思っていたら

   出てきた 出てきた かわいい芽 

   苗も ひとつは
   支柱に ツルを巻きつけて ぐんぐん伸びている

   もうひとつのは ちょっと伸びがわるいようだけど
   枯れているわけでもなく 
   新芽はのぞいているので

   まあ 成長の遅いヤツもいるだろうし

   見守っていよう 

友人いわく
枯れたりしたときに
情が移りすぎて つらいから

   植物に 人のような名前をつけて呼んじゃイケナイ

そうなのだが

しまった 私もつい。。。もう遅い

プランターに仲良く おさまっている
苗ふたつ ふたばが ふたつ

(分けてもらった タネを植えたぶん
 ひとつは いまだに芽がでてこないでいる…ダメなのかな?)

  ニガ子 に ニガ男 (苗)
  ゴヤ子 に ゴヤ男 (タネからの)

成長の早いほう、
さきに植えたほうが オンナの子の名だ 

まあ 区別をつけるためにも
名前が 必要だということで。。。

その友人も 
人のような名前で呼んではいけない
と 言いながら

きっと 自分ちのにがうりにも
名前をつけて 育てているにちがいない… 

 と、ひそかに確信??
 している 私である

元気に 育ってね  にがうりたち 







最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ!!」 (Miyau)
2005-05-29 17:30:18
私の大好きな

にがうり栽培を

ついに今年は始めたんですね!!

元気に育ってくれると

いいですねえ~



そして収穫したら

やっぱ、チャンプルーですか?



食べたあ~~~い!!!!!



最近、こっちでは宮崎産のゴーヤーが

出回ってますが、

高い



それに、なんとなく、

やっぱ沖縄産のを食べたいなと

んで、まだ今シーズンは

買っていません~~~



にがうりの生長写真の

アップ希望~~~
返信する
Miyauさん… (さくら)
2005-05-29 21:23:10
めでたく にがうり収穫のあかつきには

にがうりパーティーをしよう!!

などという友人が いまして…

Miyauさんも 混じれたらいいのにね

…っていうか、その前に

ホントにそんな日がくるのだろうか!?



実現するその日を、夢みて 待っています 



苗の生長写真、そのうち アップしましょう

実は今日もトライしたんですが…

どうも私は デジカメがニガテで、

どういうわけか ブレるんですよ

ヘタ?。。。



薬草園でも、お料理の写真以外は 

ほとんどブレブレだったの。。。

なぜっっ??



気長に 待っててね  
返信する
楽しみですね♪ (kumi)
2005-05-30 16:33:03
たくさん植えたんですね~
返信する
つづき・・・ (kumi)
2005-05-30 16:36:15
あかん、また間違って投稿・・・スミマセン



苗は本葉が出たらビックリするくらいに成長しますよぉ

毎日水をやるのが楽しみになってきます。

夏の収穫が楽しみですね
返信する
その友人登場~ (にがうりの友)
2005-05-31 02:26:45
返信する
しもた、打ち直し (にがうりの友)
2005-05-31 02:43:11
初めて 絵文字を使おうとしたら、いきなり投稿失敗しましたが、

私、その問題の?の友人です



うちは、現在 苗3本…と思っていたら、隣のカボチャのプランターから、ニガウリの子供が芽を出しているのを発見(種が混じっていたみたい)、

4本になりました。

結果、名前は、にーちゃん、がーちゃん、うーちゃん、りーちゃんに決定。



同時に種まきしたのに、芽が出るのに、1ヶ月の差がありました。

でも 一番小さいりーちゃんも、すごい勢いで成長しています。



すごい勢いといえば、その隣のカボチャ、もう手のひらより大きな葉が、8枚くらい。

朝と夕で、間違いなくシルエットが大きく変わっている。

あまりの成長のすごさに、ちょっとびびっています。



夏に、てんこ盛りのニガウリパーティーできるよう、頑張るわ

返信する
いじらしい… (さくら)
2005-05-31 10:35:49
kumiさん

すでに、ねぼすけのこの私が

毎朝の水やりを 楽しみにしているのです~

収穫…ホントにできるかな

できたら うれしいなあー



そのときには、

にがうりパーティー いらっしゃいませんか♪



にがうりの友さん

やっぱり名前、つけてたか(笑)



確かに 成長の早さはそれぞれ違うね!

でも 今のところみんな順調♪

(芽のでないやつを除けば…)



ツルを巻きつけて、どんどん大きくなっているのが

いじらしくて たくましくて 



たまに、巻きつくところが ないまま

あさっての方 向いて伸びてるツルを

近い支柱に 巻きつけてやったり…

  過保護かしら??



カボチャは、ちょい心配…

新しい葉っぱは 次々出てきてるけど、

まだ あまり大きくはなりません 
返信する
この夏は盛り上がりそう~!? (せぴあ)
2005-05-31 10:50:17
にがうりの成長も楽しみだけど

その隣りのかぼちゃも大きく育つといいですね~!にがうりの友さん♪(笑)



わたしが、野菜を栽培するといったら

ねぎ、わけび、あとにんじんとか大根の頭を切って

葉を成長させたりしたことぐらいかな~

大根って花も咲くんですよ~!それがかわいい花なんです♪

実家のほうでは、トマトやいちご、ほうれんそうとかいっぱい植えてたんだけどね~

(ほとんど母が苗を植えてたりしてたんだけど)



にがうりでの料理はといえばわたしは

ゴーヤチャンプルぐらいがほとんどだったかな!?

(ほんとはもっとテリトリーが、あると思います)



にがうりパーティー、みんなで参加したら

きっと盛り上がるでしょうね~

返信する
今朝の強風 (にがうりの友)
2005-05-31 15:45:48
やられた~

今朝の強風で、行き先をさがしてふらふらしていたツルが、

よじれて切れてしまいました…/hiyoko_thunder/}

これはもう、無事収穫できるまで、目が離せません。



カボチャは、昨日よりまた一段と大きく…もう、プランターからはみ出しています。

化け物のようです…



さくらさんは、きっともう、ニガウリ料理にあうお酒を探し始めているに違いありません

カボチャ共々、せぴあさん、楽しみにしててね
返信する
にぎやかそう♪ (せぴあ)
2005-06-01 10:30:38
さくらさんちやにがうりの友さんちのカボチャも

きっと愛情をたっぷりとそそがれて幸せだろうと思います。

きっと、その分大きく育ってこたえてくれると

思いますよ



自分の大好きな夏野菜も何か栽培してみると楽しいものですね~



店で買うのもいいけど どんなに小さくても

愛情もわいちゃうし、かわいく思えちゃうしね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。