A PIECE OF FUTURE

美術・展覧会紹介、雑感などなど。未来のカケラを忘れないために書き記します。

未読日記728 『日本の博覧会』

2013-05-17 23:26:21 | 書物
タイトル:日本の博覧会―寺下勍コレクション (別冊太陽―日本のこころ)
シリーズ名:別冊太陽[日本のこころ ; 133]
監修:橋爪紳也
編集人:湯原公浩
編集:湯原公浩、神谷真生、脇坂敦史、西澤洋子
資料撮影:河野利彦
アートディレクション:永原康史
デザイン:別府さやか、岡田奈緒子(永原康史事務所)
校正:川口憲市、栗原功
発行:平凡社
発行日:2005.2
形態:237p ; 29cm
内容:
日本の博覧会―寺下勍コレクション
監修:橋爪紳也
解説:寺下勍/補筆:橋爪紳也

[巻頭言]「日本に博覧会がやってきた」橋爪紳也

明治時代
大正時代
昭和時代・前期
昭和時代・後期
'70大阪万博

[おもしろグッズ集合]
博覧会メダルコレクション
博覧会タバココレクション

[コラム]
恒例行事となった京都博覧会
勧工場について
噴水
『風俗画報』
水族館
エレベーター
明治の「幻の万国博覧会」
コンパニオン事始め
花電車
飛行機
新聞社と博覧会
イルミネーション
軍艦
人間大砲
装飾塔
シンボルマーク
飛行塔
博覧会のカテゴリーについて
テーマソング

[読み物]
「幕末・明治、博覧会先駆者列伝」寺下勍
「博覧会と観覧車」福井優子
「百貨店と博覧会―1930年代を中心に」斉藤寛信
「パノラマ館から博覧会へ―見るものと世界をつなぐ「視線」の変化」細馬宏通
「博覧会はどこへ?―1970年代以降、21世紀への動向をみる」橋爪紳也/寺下勍
「ディスプレイってご存じですか?―博覧会とディスプレイ業の一世紀」長谷川里江
「博覧会と近代日本の自画像・世界像」大橋庸子
「博覧会資料との出会いと奮闘の記」石川敦子

[インタビュー]
「寺下勍一代記」聞き手 橋爪紳也

いよいよ開幕近づく!「愛・地球博」
日本の博覧会年表
索引
「別冊太陽」既刊案内
協力者一覧

購入日:2013年5月14日
購入店:Amazon.co.jp
購入理由:
 博覧会関連のヴィジュアル資料が欲しくて購入。明治から大阪万博までの博覧会の歴史が思った以上に楽しい。