中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

マクロ経済スライド導入か

2014-07-26 22:37:48 | 活動
最近、いろいろなものが値上がりしているというニュースが続いていますね。
それを裏付けるように、総務省統計局の発表によると、消費者物価指数が昨年平均比2.1%の上昇
ということでした。
6月だけで見ると、昨年同月比3.6%、生鮮・エネルギーを抜いても2.3%上昇ということです。

まあ消費増税もありましたし、円安なども含めて当然の結果であり、また政策的に目指してきたものでも
あります。

さて、その中で年金についてもマクロ経済スライドが導入される見通しになってきました。

マクロ経済スライドとは年金の一定額を減らす仕組みで、人口減少や平均余命をベースに調整率を計算します。

基本的に年金は物価に合わせて増減する仕組みになっています。
なので、これまでは物価に合わせて減っていたわけです(特例で減らさなかった時もありますが)

で、これから物価上昇に合わせて給付額も増えることになりますが、そのまま物価上昇分をあげるのではなく、
調整率を引いた分をあげることになります。

まあこれによって百年安心とか言われていたわけですが、本当にそうなのか未だ不明。
現状として支給総額を減らすことが一つの方法とはいえ、問題を先延ばしにしているだけのような気も。

その辺が不安であり、まだまだ信頼感が無いので、若い人の納付率が低くなっているわけですね。

国会で小泉進次郎代議士が「私たちの世代は年金をもらえますか?」と質問されていましたが、それが根底に
ある意識だと思います。
(ちなみに、小泉代議士と私は同い年だったり)


消費税増税と同時に行うとされていた社会保障の充実もちゃんと行ってもらいたいですね。
それも約束ですから。
あまり報道されていませんが。
(でも、「年金目減り!」みたいな見出しの書き方は「?」ですね)

そういえば、同時に約束していた議員定数の削減はどうなったんでしょう?
そこもお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2期目です

2014-07-25 21:25:24 | 活動
選挙からひと月が経ちましたが、今日から2期目がスタートします。

議席番号が決まっていないので、出席のパネルは「あいうえお順」になっています。
4年前の記憶は全くないですが・・・。



受付の方に撮ってもらいました(笑)

なお、議席番号が決まると入れ替えがされます。


今日は来週から始まる臨時議会に上程される案件の説明と、報告案件の報告でした。
報告については、本来6月議会にあがるものですが、選挙で前倒ししたため遅れて出てきたものもありますね。

基本的には臨時会は人事案件が中心になりますので、本格的な議会は9月になります。

沢山の課題がありますが、2期目も頑張って参ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期は二人

2014-07-23 23:24:40 | 活動
選挙を挟んだためにうまく募集もできていませんでしたが、今期もインターン生をとることにしています。

その中で、2人が面接に来てくれました。

特にPRをしていない(できない)中で、私のところを選んでくれたのは率直に嬉しいですね。

次が7期生になるのですが、実は2人というのは初めてだったりします。

毎回新しいことをしようとチャレンジをしながら、学生たちからも刺激をもらっているインターン活動ですが、
今回はどうなるでしょうか。

楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しを終えました

2014-07-22 23:53:08 | 活動
今日は議会内がバタバタ。
新しい期にむけて、会派の引っ越しです。
今回はいろいろな動きがあったため、結構な移動があります。

我々は以前に無会派の方々が使っていた部屋を使うことになりました。

こんな部屋です。




スタートは三人ですが、加古川市をシッカリと支えられるように頑張ります。


(仮)ですが、名前もはられていました。




誠とは、本来あるべき市・議会の在り方に対するものです。
言葉に偽りなきよう活動していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域課題の校区問題

2014-07-20 21:59:52 | 活動
今日は3度目の校区割変更会議。

これまで様々な意見や歴史的な経緯などが出され、その上で検討を深めてきていた会議でしたが、
今回で一定の方向性が見えてきました。

前回も書きましたが、同一町内において校区が分かれているのは市内でもないレアケースです。
そのことを考えると、将来的には一校区とする方が望ましいかもしれませんが、規定通りでない現状において、
急にすべて変えていくのも難しい。

まずはこれから小学校へ上がる子や新しく住まわれる方が、イレギュラーなく決められた小学校に行くことが
先決ということになりました。

基本的にこれまで鳩里小学校区であった番地の一部を加古川小学校区に改めるとともに、子供たちの安全を考えて
中央幹線で区切っていく方向性が見えてきました。

その中で変更地域においても、現在鳩里小学校へ通っている子は卒業まで、また兄弟が通っている子も同校に、更に
鳩里小学校に行かせる前提で鳩里幼稚園に通わせているなど平成22年以前に生まれた子は、経過措置が設定されます。

今後は、加古川小学校に行っている家庭についての経過措置を検討していきます。

同時に、これから引っ越してくる家庭への説明をしっかりとやっていくよう徹底をしていかねばなりませんね。


これまで3回に渡って市職員が説明に来て、地域の方に説明をしながら方向性を見出していくという作業は非常に大切な
ことだと改めて強く感じました。

地区懇談会などもありますが、こうして面と向かって(台本なく)意見を交わすことが必要です。
そうすれば、着地点が見出せます。

こうした繰り返しが、役所の信頼感を取り戻すことになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする