飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

ディズニーランド・浦安地区・大変なことになってるんだね

2011年03月23日 10時59分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00122.htm
湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦
東日本巨大地震で液状化被害を受けた千葉県浦安市では、埋め立て地の中町、新町地区でライフラインの途絶が続き、震災発生11日の今も、断水と下水道使用制限、ガス供給停止の「三重苦」を抱える地域がある。
 市は、上下水道や道路などの被害額を約734億円と推計。高級住宅地として人気を集めてきた街は、波打つ道路、傾いた住宅と電柱、数え切れない地割れや陥没と、痛々しい姿をさらけ出している。
 ◆給水所に行列◆
 断水と下水道の使用制限があった高洲地区では連日、給水所に長蛇の列が作られた。同地区のマンション6階に住む児玉恭子さん(44)はポリタンクを手に、「給水所を往復するのは重労働。夜間に仮設トイレへ行くのも怖いし、寒い。毎日、水と食料の心配ばかり」とこぼした。
 東京湾埋め立てで市域を4倍に広げた市では、液状化被害は予測されていた。今回、被害範囲は想定より小さかったものの、市面積の4分の3に及んだ。市によると、21日現在、液状化により水道は約4000戸で断水、下水道は約1万1900世帯で使用を制限、ガス供給の停止は約5800件に上っている。
 下水道の復旧が特に難航している。市によると、損傷箇所には、余震によって新たに泥土や水が流れ込むため、いまだに被害の全容がつかめないという。すべての下水管をチェックした上での完全復旧には長期化が予想されている。
 ◆各地に泥の山◆
 街中に積み上げられている泥土の山も、「重く、硬く、粘る。際限がない」(34歳男性)と頭の痛い問題。21日は雨となり、ボランティアらによる撤去活動は中止となった。入船地区の吉田朝子さん(53)は「水分を含むとヘドロ臭く、乾くと黄砂のように飛び、室内にも入り込む。マスクがないと生活できない」と顔をしかめた。
 市によると、市内の幹線道路上の泥土は21日までにほぼ撤去され、残っているのは住宅地の生活道路周辺だけとなった。しかし、各所の集積所で回収した後の処理はめどが立っていない。県廃棄物指導課によると、民間事業者にコンクリートやアスファルトの材料として引き取ってもらうか、廃棄物として最終処分場に引き渡すことが想定されているという。
 ◆治安に不安も◆
 生活環境の悪化で、親類宅などに避難する住民が増え、留守中の空き巣対策など治安の維持も重要課題となってきた。市によると、21日現在では2件にとどまっているが、今後、帰宅した住民による発見で被害件数は増加するとみられている。市は24時間体制で防犯車両を巡回させ、ボランティアも拡声機やチラシ配布で注意を呼びかけている。
 今川地区の会社経営男性(58)は、14年前に9000万円で購入した約50坪の洋風住宅について、専門業者に被害調査を依頼することにした。「自慢じゃないが、千葉リーヒルズと言われた高級住宅街。それが今では廃虚の街並み。地価の暴落は避けられない」と肩を落としていた。
 この苦境に、被害の少なかった元町地区の住民もボランティア参加などで支援に乗り出し始めた。堀江地区の阿部勉さん(48)は言う。「新住民と旧漁師町という色分けをされるが、同じ浦安市民。一緒に乗り切れば一つになれる」(大須賀軒一)(2011年3月22日09時20分 読売新聞)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/top.html
「営業休止施設について」
地震の影響により、現在東京ディズニーリゾートの次の施設は営業を休止しております。営業再開の見通しについては、現在未定となっております。
☆孫が春休みに行こうと楽しみにしてたらしい。(^^;)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山路APF代表・本領発揮

2011年03月22日 19時36分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳
偶然知ったので掲載します。
前半http://www.ustream.tv/recorded/13447713
後半http://www.ustream.tv/recorded/13450130
http://media.yucasee.jp/posts/index/7031?oa=ymb6088&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
山路徹氏が30キロ圏内で精力的に取材
*********************************
「戦場ジャーナリスト」は自称?と突っ込まれてきた、山路徹氏が震災取材で現地入りして精力的に活動を行っているようだ。皮肉にもタレント麻木久仁子さんとの不倫で有名となった山路氏。ようやく、名誉挽回とばかりに本領を発揮する時が来た。
 山路氏はAPF通信社代表のジャーナリスト。紛争などの戦地取材を得意、としている。実は現在、空爆が続くリビアではなく、原発事故が起きている福島県内にいたのだ。
 山路氏らは地震発生翌日の12日、記者2人、カメラマン2人の合計4人の取材班で到着。その模様を、ユーストリームやツイッター上で展開している。
 「マスコミもまた被爆を恐れて南相馬市には行きません。NHKも電話取材のみ。30キロ圏内に取り残された人々の事を伝えなくていいのか?報道の使命は?東海村の臨界事故の時とまったく同じです」とツイート。
 福島第一原発の30キロ圏内で取材を続けている稀有なメディアのようだ。その取材の成果は、「私たちの南相馬リポートは安全基準に抵触するとの理由で日本のテレビ局には受け付けて貰えませんでした」として英BBC、ロイター通信などに配信したという。
 マスコミにおいては、30キロ圏内にある南相馬市の取材はタブー化していたが、山路氏は取材を続行。桜井勝延市長への取材で、国から情報が一切来ないことや、さらには支援物資もいっさいないという実態を明らかにした。
 大桃美代子さんに、麻木さんとの不倫をツイッター上で暴露され、窮地に陥った。しかし、今回はまさに名誉挽回。ジャーナリストとして真価を発揮した。
**********************************************
山路さん!頑張って下さい。貴方こそ戦場ジャーナリストの鏡です。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・山路さんは、偉い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全なのに出荷を控えさせるってどういうことか?

2011年03月22日 10時05分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4679839.html
政府は、 原発事故の影響で農産物などから暫定規制値を超えた放射性物質の検出が相次いでいることを受け、原子力災害特別措置法に基づいて、4県の知事に対し、出荷を控えるよう関係事業者らに要請することを指示したものです。
枝野官房長官は、規制を受ける農家への補償について、「政府からの規制によって出荷できないということなので、適切な補償をする」と述べました。(21日18:52)
↑僕には、理解できないっす。こんな政府の規制ならもっと緩和したらどーよ(^^)
http://news.tbs.co.jp/asx/news4679839_12.asx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~笑えてきた(^^;)

2011年03月21日 13時58分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
日本がアブナイ!
を見てたらスタジオ内の音声を切り忘れるミス(一種の放送事故)でとんでもない音声が入っていたと知って僕もリンクしました。(^^)
フジテレビ 菅総理会見中にもらした暴言。(字幕入り)


みんなフラストレーションが溜まっているのかも(^^)
だけどヤッパリ不謹慎だよね。(喝)
☆さて、ますます厳しい事態になってきた。
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210066.html
福島第一原発、基準6倍のヨウ素検出 核燃料の損傷確実
東京電力福島第一原発で、基準濃度の6倍のヨウ素131が検出された。セシウムも見つかった。東京電力が21日発表した。いずれも核分裂によってできる代表的な物質で、原子炉や使用済み燃料プール内の核燃料が損傷していることが確実になった。
東電が、1号機の北西約200メートルの空気中から採取した物質を19日、事故後初めて調べた。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
 その結果、ヨウ素131の濃度は1ccあたり5.9ミリベクレルだった。1年吸い続けると、300ミリシーベルト被曝(ひばく)する濃度だ。作業員は、体内に入らないようにマスクをして作業している。このほか見つかったのはヨウ素132が2.2ミリベクレル、133が0.04ミリベクレル、セシウム134と137がいずれも0.02ミリベクレルだった。
分析装置のある福島第2原発に持ち込む必要があり、時間がかかっていた。
福島第一原発全6基の廃炉、東電も「不可避」の見方
やっぱり廃炉しかないようだ。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103200297.html
東京電力内で、福島第一原発の廃炉は避けられないとの見方が強まっている。東電関係者によると、建屋の爆発や炉心溶融が問題になっている1~4号機は、技術的に再稼働が難しい状態。損傷のない5、6号機についても「地元の住民感情を考えると再開は厳しく、6基とも廃炉にせざるを得ない」とみている。 1~3号機は水素の発生状況から、炉内の核燃料棒の損傷が激しいと推測される。そのため、事故が収束した後も核燃料棒を取り出せない可能性が高いという。放射線量が高いため、処理には長期間を要し「廃炉には10年近くかかるだろう」(東電の原子力関係者)としている。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・国会議事堂も飛騨に移設だな~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発問題の真相

2011年03月20日 11時30分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳






広瀬 隆
東京生まれ。早稲田大学理工学部(応用化学)卒業。メーカーの技術者を経て、執筆活動を開始、医学文献等の翻訳に携わる。
スリーマイル島原子力発電所事故を機に、『原子力発電とはなにか……そのわかりやすい説明』(野草社、1981年)を出版。1980年代初期の著作として「安全というならば、長大な送電線建設コストのかかる地方ではなく、電力の大消費地である首都圏に原子力発電所を建設してはどうか」と指摘した『東京に原発を!』(JICC出版局、1981年)や、がんや白血病で死んだハリウッドスターの死因と、ネバダ州で行われていた大気圏内核実験の因果関係を示唆した『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』(文藝春秋社、1982年)がある。
1986年4月26日にチェルノブイリ原発事故が発生すると、『東京に原発を!』の改訂版や『危険な話』(八月書館、1987年)で、原子力(発電や放射性廃棄物)の危険性を主張する立場を鮮明にする。これらの著作は反響を呼び、広瀬は「朝まで生テレビ!」で原発を扱った回に出演するなど、反原子力運動の論客として広く注目されるに至った。
これに対して、原子力関係者(電力関係者・学者等)は、日本原子力文化振興財団から広瀬への反論本『つくられた恐怖 「危険な話」の誤り』を出版した。以後の原子力発電関係の著作として、『新版 眠れない話』(新潮社、1991年)、『新版 最後の話』(新潮社、1994年)、『腐食の連鎖』(光文社、1996年)などがある。
1986年の『億万長者はハリウッドを殺す』(講談社)は、ロックフェラー財閥、モルガン財閥を軸にして近現代史を読み解く内容であり、この系列には主にロスチャイルド財閥を扱った1991年の『赤い盾』(講談社)などもあり、その後も刊行されている。1980年代後半には、内外のデータベースを駆使した調査が注目を集めた。
原子力発電に関する著作の他、世界経済、日本経済の裏側についての著作も多い。又、広瀬は、一般に左翼的と見なされて居るが、近現代史については、ナチス台頭の背景にアメリカ財界の一部がナチスへの資金提供を行なった可能性を論じるなど(『億万長者はハリウッドを殺す』他)、必ずしも「左翼」の枠には収まらない視点を持って居る。パレスチナ問題については、広河隆一らの『ダイヤモンドと死の商人』を『危険な話』の中で高く評価するなどして、広河隆一などの立場に近い。
2010年に刊行した『二酸化炭素温暖化説の崩壊』では、地球温暖化の原因の一つが原発の流す熱排水だと主張している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相が自民党に大連立提案 拒否と回答、復興は協力

2011年03月19日 21時18分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031901000425.html
菅直人首相(民主党代表)は19日午後、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、民主、自民両党による大連立を提案した。谷垣氏に副総理兼震災復興担当相で入閣するよう要請。谷垣氏は復興対策では協力するとした上で「入閣は応じられない」と断り、自民党は幹部会合で正式に拒否の方針を確認した。 首相の入閣要請は、震災被害や原発事故の深刻さを踏まえ、国家的危機には大連立で乗り切る必要があるとの判断からだ。拒否されたことで、首相は新たな与野党協力に向けた対応を迫られる。政権の危機管理対応や、大連立を模索した首相の判断に批判が強まる可能性もありそうだ。 谷垣氏は、電話会談で「震災復旧には引き続き閣外から全面協力するが、今は体制を変更する時期ではない」と回答。記者会見では「私に内閣に入れというのは、今の(民主、国民新両党)連立政権をご破算にすることだ。政策の一致がないとできない議論だ」と強調した。
 自民党の幹部会合では「大連立には政策協定が必要だが、原発事故が起きている今はそんな状況ではない。首相の提案は子供じみている」との批判が出た。谷垣氏は公明党の山口那津男代表に対し、大連立を拒否したと電話で伝えた。 枝野幸男官房長官は記者会見で、谷垣氏への入閣要請に関し「人事は首相の専権事項だ。首相に委ねられている」と述べた。
 政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。(共同)
☆小沢切りしてて、野党自民党に連立を提案するなんて菅総理のカン違いにも程がある。節操の無さには、呆れてしまう。(喝)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍の災害支援 それでも普天間はいらない

2011年03月19日 18時38分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174892-storytopic-11.html
米軍の災害支援 それでも普天間はいらない
効果的な人道支援を行うのに、国境や官民、軍の立場の違いなど言っている場合ではない。しかし、ここぞとばかりに軍の貢献を宣伝するとは、どういう神経なのか。 東日本大震災への米軍の災害支援に絡めて、在日米軍が普天間飛行場の「地理的優位性」や在沖海兵隊の存在意義などをアピールしている。強い違和感を覚える。 在沖米総領事館は、沖縄から基地従業員を含む海兵隊所属の約480人や普天間、嘉手納両基地所属ヘリ、第31海兵遠征部隊の兵員2200人が災害支援で被災地へ向け派遣されたと発表した。
 未曽有の大震災に伴う死者や行方不明者の捜索、被災者救援は急務だ。原発事故に伴う放射能への被ばくリスクがある地域で救援に取り組む人々には敬意を払いたい。
 しかし、災害支援は売名行為ではない。人道上の見地から本来、見返りを期待しない、崇高な精神でなされるべきものだろう。 在沖米海兵隊は「普天間基地の位置が、第3海兵遠征軍の災害活動に極めて重要であることが証明された」「普天間基地が本土に近いことは極めて重要」と普天間飛行場の地理的優位性を強調する。 悲しみに打ちひしがれる死者・行方不明者の家族や被災者への配慮はないのか。そもそも近傍の基地ではなく、被災地から遠く離れた普天間基地がなぜ重要なのか。地震発生から3日経ての出動なのに「即応」でもあるまい。
 米軍の説明は、独り善がりで筋が通らない。政治的打算に基づく言動は、県民、国民の米外交に対する信頼回復にとって、かえってマイナスだろう。
 「沖縄はごまかしとゆすりの名人」などと差別発言をして更迭された米国務省のケビン・メア前日本部長を東日本大震災の日米間の調整担当に充てたのも不可解だ。
 メア氏は発言発覚後も学生が作成した発言録について「正確でも完全でもない」と非を認めず、今もって県民に謝罪をしていない。
 日本の「和」の文化を「ゆすり」と同一視する差別発言をしながらこれも撤回せず、災害支援で復権を目指すつもりか。発言の撤回も反省もない人種差別主義者の復権など願い下げだ。
 はっきりさせよう。米軍がどのようなレトリックを使おうとも、県民を危険にさらす普天間飛行場やその代替施設は沖縄にいらない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・アメリカはじめ核保有国の逃げ足の速さよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相と民主党代表経験者との会談始まる

2011年03月19日 11時51分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031911230005-n1.htm
首相と民主党代表経験者との会談始まる
菅直人首相と民主党代表経験者との会談が18日午前、官邸で始まった。出席した代表経験者は鳩山由紀夫前首相、小沢一郎氏、前原誠司前外相。
☆もっと早く呼んで相談しろ>>菅首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901310001-n1.htm
政府・民主、「大島理森震災担当相」打診、自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣検討
政府・民主党は18日、東日本大震災と福島第1原発の事故への内閣の対応能力を強化するため、閣僚数の上限を17人と定める内閣法を改正し、当面閣僚を3人増員する方針を固め、野党側に協力を求めた。政府・民主党は自民党に対し、大島理森同党副総裁の震災対策担当相への起用を打診した。ただ自民党は、菅直人首相の失策の責任がうやむやにされる可能性があるとして拒否する構えだ。「大島理森震災担当相」打診←それだけは止めてくれ>>菅さん。奴の顔を見ると殴りたくなるから(^^)
菅首相、19日に小沢氏らと会談=震災対応、挙党態勢確認へ
菅直人首相は19日午前、民主党の鳩山由紀夫前首相、小沢一郎元代表、前原誠司前外相を首相官邸に呼び、東日本大震災の被災者支援や福島第1原発事故への対応をめぐり意見を聴く。政府の危機管理対応に批判も出る中、党代表経験者と意見交換することで、有効策を探る狙いがある。
 震災発生前は、小沢氏に近い議員らが首相退陣を要求するなど、党内対立が深刻化していた。しかし、小沢氏は自身のホームページで「勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければならない」と表明、首相に協力する姿勢を示唆した。

 会談では、未曽有の危機に対し挙党態勢を構築し、震災対策に全力を挙げる方針を確認する見通しだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000002-jij-pol
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜岡原発・静岡県川勝知事会見・津波想定の見直し必要の意向

2011年03月18日 11時17分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news880710.html
川勝知事は東日本大地震を受けて、津波対策は今回の地震から最も注意すべき課題と述べ、想定の見直しも必要という意向を示した。
17日の会見で川勝知事は、マグニチュード9という今回の地震は、東海地震が東南海、南海地震と連動して発生した時の県の想定も超えていて、津波の恐ろしさについても改めて認識を深めることになったと述べ、対策の見直しなどにも言及した浜岡原発で中部電力が進めている4号機のプルサーマル計画や6号機建設についても、このまま進めることは到底できないという認識を示し、今回の事態を踏まえた中電のチェックや国の指針を冷静に見守るべきと述べた。また川勝知事は、友好提携を結ぶ中国・浙江省から被災地への義援金を託されるなど支援の動きを紹介する一方、食料品の買い占めや買いだめに走らないでほしいなどと県民に呼び掛けた。
[ 3/17 18:06 静岡第一テレビ]
 NNNニュース
もう想定外という言い訳は許すな(喝)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村・浜岡原発の徹底的見直しが必要かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★亀ちゃん★康夫ちゃん 怒る!

2011年03月17日 14時44分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳


☆「国民新党・新党日本」両院議員総会 3月16日(水)12:00~
http://www.nippon-dream.com/


谷垣総裁の臨時増税に対し-*-頭狂ってるんじゃないか!
復興特別国債として100兆は必要!

まさにその通りだ。臨時増税だ、4Kバラマキと称した財源を復興に回せだとか何を考えてるのか?現況は戦時と同じだ、例えば他国からの侵入侵略を受けている時に財源が無いからそこにいる国民の救出に輸送機は飛ばせないで済むのか?
それに対し現民主執行部が同調気味だと言う事が情けない。
まぁ諸々な意見も散見する中、新自由主義構造改革派の異常性はある意味宗教がかっているようで始末が悪い。
★小沢さん!動いてくれ!(^o^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円、戦後最高値16年ぶり更新 一時76円前半に急騰

2011年03月17日 11時30分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031701000049.html
【ニューヨーク、シドニー共同】16日のニューヨーク外国為替市場で円相場は急騰し、1995年4月につけた戦後最高値(1ドル=79円75銭)を突破、約16年ぶりに最高値を更新した。円はさらに上昇、17日のシドニー市場で76円25銭をつけた。円高の急速な進行は輸出企業の採算悪化を招き、東日本大震災で打撃を受けた日本経済に追い打ちを掛ける恐れがある。
 震災と福島第1原発事故で、日本の投資家が外貨建て資産を売るとの見方から、投機筋を巻き込み円買いが進んだ。世界経済の先行きに不透明感が高まり、米株式市場が急落したことも円買いに拍車を掛けた。
 欧州時間の17日夜(日本時間18日朝)には先進7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁が電話協議を行う見通しで円相場も議題になるとみられる。市場では為替介入への警戒感が強まりそうだ。
 16日は欧州連合(EU)幹部が原発事故について「事実上制御不能」と語ったと伝わり、ニューヨーク株式市場が下落幅を拡大。円買いドル売りが進み、最高値を更新すると一気に76円台まで進んだ。 ニューヨーク市場の午後5時現在は前日比1円13銭円高ドル安の1ドル=79円55~65銭。
 最近の円相場は、震災に伴う特殊要因に左右されている面があり、日本経済の先行きへの不安が中長期的には円安を招くとの見方もある。市場関係者は「原発事故の収束のめどが立つまで不安定な相場が続きそうだ」と話した。
 円相場は95年1月の阪神大震災後、最高値をつけた。その後日本の不良債権問題などで円安に振れたが、米国の金融危機で2008年ごろから円高傾向が強まった。日本政府は昨年9月に1ドル=82円台まで円高が進行したことを受けて、約6年半ぶりに為替介入を実施したが、円高の流れは変わらなかった。
☆自衛隊ヘリの水の投入というか散布をみて、効果を疑うのは僕だけじゃないだろう。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・頑張れ自衛隊ヘリ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆放射能恐れ外国人続々出国 成田空港、幼い子連れも

2011年03月16日 18時09分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601000638.html
東日本大震災による原発事故を受け、成田空港は16日、放射能被害を恐れて海外に脱出しようとする外国人で混雑した。航空券を持たずに空港に詰め掛けた中国人や、床に毛布を広げて座り込む欧米人の姿も。各国の在日大使館は相談窓口を開いた。
 福島県郡山市で働いていた米国人ジェフ・バーグマンさん(40)は「(栃木県の)那須塩原駅まで車で移動し、ガソリンが足りるかどうか不安だった。航空券購入に3日かかったが出国できそうだ」と安堵(あんど)の表情。日本人の妻(38)と1歳、3歳の息子を連れて米国に戻るという。 東京で働いていた中国人の男性会社員(35)は、妻と5歳の長女を連れ「とりあえず北京に戻る。妻の希望で帰国を決めた。子どもの安全が一番心配だ」と険しい表情。
 妻が妊娠3カ月という米国人男性は「被ばくが怖い。家族がとても心配している」と話し、足早に搭乗口に向かった。
 「予約はないが、とにかく成田へという人が多い」と空港職員。航空会社も「空港で搭乗券を買う人が目立つ」と話す。
 相談窓口の中国大使館担当者は「被災者の搭乗券を手配中。スムーズな帰国に向け努力する」。
 交通機関の乱れを心配し、早めに空港に着いて夜明かしする人も。成田国際空港会社は15日夜、約2200食分の軽食や水を配った。
副島隆彦:若い人たちは、西に逃げてください。老人と公務員は、決死隊員になる覚悟を決めてください-c
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/120.html
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・おおい、若い人は、西へ逃げろってよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山市シルバーセンターに行ってきた(^^)

2011年03月16日 16時08分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳
本日は高山市のシルバーセンターへ職を探して行ってみた。
職探しなら職安に行くことは知っているが70歳にもなると適当な職も無い。
パートでも良いからと思案してたらシルバーセンターに行って見たらと言われて本日は説明会が山王福祉センターで開催されるというので1時から3時まで行ってきた。
力仕事をしてないし庭木の剪定や草刈も出来ないし不定期な駐車場の整理も出来そうにないし専門的な職業に就いたことが無い者は、なかなか適当な仕事に登録も出来ないと思った。生き甲斐とか社会参加、地域活性化が主たる目的で安定した賃金を得たい人は、職安にいってくれとのことだった。登録に3000円と年会費500円、面倒な書類も書けそうにない。シルバーセンターは、政府の仕分けにあって予算も削られて苦しいそうだ。登録しても仕事が無いじゃ無駄になるし・・・・。
で、しつこく職安に行くことにした。(^^)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村・年金生活も楽じゃないし、菅さん岡田さんも楽じゃないってか(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・被災者からは、何を贅沢なこと言ってるのかって言われそう。
●余禄:シルバセンターの役員さんの説明
1時間は、正直に言って無駄です(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆緊急事態だ・与野党幹事長会談・いい加減にせーよ・野党幹事長!

2011年03月16日 09時52分26秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19879
新年度予算と予算関連法案の早期処理については、「各党から『賛否は別』としながらも、ご理解はいただいた」と述べた。
 震災復興対策のための補正予算の財源として各党から子ども手当や高速道路無料化実験の見直しで捻出すべきとする主張が出ていることについて、岡田幹事長は「不要不急の経費を見直すことは毎年行ってきたこと。今回の大きな災害のために歳入の確保が必要であるという状況の中で、一般論としてはそういった見直しを大胆にやっていかなければならない」としたうえで、「そういうことは本予算を成立させたあとの来年度の補正予算の審議の中で各党とよく協議していきたい」と回答したことを明らかにした。
↑岡田幹事長よ、絶対に負けるな!妥協より赤字国債をドーンと発行せよ!
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031501000527.html
民主党の岡田克也幹事長は15日の与野党幹事長会談で、東日本大震災の復興財源を確保するため、目玉政策の子ども手当や高速道路無料化に向けた予算を一部削減する考えを表明した。一方、自民、公明両党は子ども手当などの全面凍結を求めており、2011年度補正予算編成に向けた調整が本格化しそうだ。
 岡田氏は高速道路無料化の財源について、被災地の道路補修などに振り向けると明言。子ども手当に関しても、制度自体は存続させる方針を示した上で、11年度から始まる3歳未満を対象とした月額7千円の上積み分は震災対策に回す考えを伝えた。
 これに対し、自民党は農家の戸別補償、高校無償化も加えた4政策の凍結を主張。10、11年度予備費計1兆3300億円などを足せば約5兆円の緊急復興対策に向けた財源を捻出できるとしている。凍結に応じれば11年度予算関連法案のうち、赤字国債発行を可能にする公債発行特例法案は賛成に転じる方向だ。 自民党の脇雅史参院国対委員長は記者会見で、公債法案について「われわれの主張にほとんど同意するなら反対する理由はない」と表明。石破茂政調会長も「賛成の可能性は否定しない」と述べた。
 公明党は子ども手当などが凍結された場合でも公債法案に反対する姿勢を崩していないが、支持母体の創価学会には被災者支援を最優先すべきだとの意見もあり、賛成に転換する余地はありそうだ。
☆自民党の脅しにノルナ!!!国債10兆円発行せよ!!!
子供手当て等の民主党の目玉法案と引き換えに公債法案を認めさせるなどというのは、野党の謀略だ。地震対策という大義名分に負けてはならない。(喝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・赤字国債をドンドン発行せよ。遠慮は要らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第1原発2号機、格納容器損傷 年間限度400倍の放射線

2011年03月15日 18時42分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳
米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)が公表した、14日に撮影された福島第1原発の衛星写真。(矢印下から順に)12日の爆発で建屋が損傷した1号機、15日に爆発音が確認された2号機、14日の爆発で建屋が損傷した3号機。上は15日正午前に爆発した4号機=デジタルグローブ・ISIS提供・共同
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031590135108.html
15日午前6時10分ごろ、東日本大震災で自動停止した東京電力福島第1原発2号機で、爆発音がした。経済産業省原子力安全・保安院などによると、原子炉格納容器の一部に損傷が出た。定期検査で停止中だった4号機でも爆発があった。原発周辺で放射線濃度が上昇したため、菅直人首相は原発から20~30キロ圏内の住人14万人にも屋内退避するよう呼び掛けた。
 東電などは「(2号機の)格納容器に接続し水蒸気を水に変える部分に欠損が見られる」と説明した。原子炉格納容器の下部にあり炉心の圧力を下げる働きをする圧力抑制室に亀裂ができ、格納容器も損傷したとみられる。 また、4号機でも15日朝、原子炉建屋内にある使用済み核燃料プール付近で水素爆発が起き、火災が発生した。プール内で冷却していた高レベル放射性廃棄物が何らかの影響で高温となり、水素が発生したとみられている。同日午前11時ごろ、火災は消し止められた。
 枝野幸男官房長官は「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。原発建屋のすぐ近くだが健康に影響を及ぼす可能性のある量」とした。1時間で一般人の年間被ばく線量限度の400倍となるレベルだ。
 茨城県内で通常の100倍程度の放射線量が観測されたほか、東京で大気から微量のヨウ素やセシウムなど放射性物質が検出されるなど、放射能漏れの影響が関東地方に広がり始めた。保安院によると、2号機では爆発後、敷地周辺で放射線量が上昇。午前8時31分には1時間あたり8217マイクロシーベルトを記録した。
 東電では、一部で燃料が溶ける炉心溶融が起きて放射性物質が放出されているためとみている。東電は注水作業に直接携わる50人を残し、作業員を発電所内の放射性物質を防ぐことができる避難場所に退避させた。
 2号機は東日本大震災で11日に自動停止。14日には原子炉が冷却できない状態に陥った。原子炉圧力容器内の水位が急激に低下し、午後6時半ごろから約2時間半にわたり、燃料が水面から完全に露出。海水の注入でいったんは水位が上がったが、その後、再び水位が下がり、燃料全体が露出していた。☆えらいこっちゃな~・・・・
株価も下がるわな~・・・東京も都知事選挙なんかやってる場合か?
下がっても怖いものなし、菅総理(^^)ってか。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする