飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

◆駐日ラ米・カリブ諸国大使一行能登被災地訪問 / エクアドール・ハイチ最新情勢【あなたに知ってほしいラテンアメリカ】伊高浩昭×高瀬毅

2024年05月14日 21時43分40秒 | ●YAMACHANの雑記帳

駐日ラ米・カリブ諸国大使一行能登被災地訪問 / エクアドール・ハイチ最新情勢【あなたに知ってほしいラテンアメリカ】伊高浩昭×高瀬毅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★山本太郎が金儲けのためのGXをぶった斬り★2024年5月14日 参議院・経済産業委員会・環境委員会連合審査会★vol.421

2024年05月14日 21時25分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎が金儲けのためのGXをぶった斬り★2024年5月14日 参議院・経済産業委員会・環境委員会連合審査会★vol.421


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【官邸の裏金】「官房機密費を選挙に使った」元官房長官が暴露!年間12億円、政界工作マスコミ対策にばらまく権力の源泉〜幹事長の政策活動費と並ぶ「政治とカネ」の焦点に

2024年05月14日 17時06分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【官邸の裏金】「官房機密費を選挙に使った」元官房長官が暴露!年間12億円、政界工作マスコミ対策にばらまく権力の源泉〜幹事長の政策活動費と並ぶ「政治とカネ」の焦点に


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆大スクープ【6月決行か】特別定額給付金10万円の2回目

2024年05月14日 15時42分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳

大スクープ【6月決行か】特別定額給付金10万円の2回目


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★都道府県別暴力団構成員等数ランキング(2023年頃・推計含む)

2024年05月14日 09時12分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

都道府県別暴力団構成員等数ランキング(2023年頃・推計含む)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆LIVE 🌏 国会中継 経済産業委員会、環境委員会連合審査会(2024/05/14)

2024年05月14日 08時32分10秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継 経済産業委員会、環境委員会連合審査会(2024/05/14)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★LIVE 🌏 国会中継 衆議院 本会議(2024/05/14)

2024年05月14日 08時29分15秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継 衆議院 本会議(2024/05/14)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★維新・馬場代表が自民に“助け船”で大炎上! 裏金事件の実態解明「無理じゃないか」発言の姑息な狙い

2024年05月14日 08時10分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

さすがは“ゆ党”の代表である。日本維新の会の馬場代表が先週の会見で、自民党の裏金事件の実態解明について「無理じゃないか」と、消極的な発言を展開。維新を含む野党3党が、裏金議員44人に対して衆院「政倫審」での弁明を求めていることについて「何の効果があるのか」と否定的な見解を述べてみせた。
  ◇  ◇  ◇
 馬場代表は、2、3月に開かれた衆参の政倫審で裏金議員から新事実が出てこなかったことを念頭に「44人を順番に呼んで政倫審を開いても『もっと他にやることあるでしょ』というのが率直な国民の感想」と発言。ウソをつけば偽証罪に問われかねない証人喚問で裏金議員を追及することについても、「どこが偽証なのかという証拠を持っていなければ、やっても意味はない」と断言した。

 しかし、毎日新聞の4月の世論調査では、真相解明のための証人喚問について「すべきだ」が80%。同月の読売新聞の調査でも、真相解明が必要だと思うか、との問いに対し「必要だと思う」が78%と多数を占めている。
 大多数が求める真相解明を「無理」「意味ない」と切り捨てるなど、国民への裏切りに等しい暴言だ。さすがに、SNSは〈国民が怒り心頭に発している事を理解していない〉〈自民党に助け舟を出してる〉と大炎上である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆セブン銀行がはまった「マイナポイント」制度の穴 使われすぎて補助金足りず…58億円の損失計上

2024年05月14日 08時02分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
マイナンバーカードを申請した人に付与された「マイナポイント」を巡り、同事業に参加したセブン銀行が2024年3月期連結決算に、計58億円の損失を計上した。付与するポイントの原資を国が補助する事業だったが、想定以上にポイント利用が進み、補助金の不足分を同社が負担したため。ポイント付与ありきで、カードの申請を促してきた国の制度の穴に陥った形だ。

◆nanacoで登録すると最大2万円

マイナンバーカード普及のため行われたマイナポイント事業では最大2万円分のポイントが付与された

マイナンバーカード普及のため行われたマイナポイント事業では最大2万円分のポイントが付与された

 セブン銀行は、マイナポイント関連の損失として2月に公表済みの12億円に加え新たに特別損失46億円が発生したと発表。13日の説明会で清水健常務執行役員は「24年度に見込まれる損失も一気に計上した」と説明。コンビニATMの利用が増え、最終利益は319億円の黒字だった。
 事業に参加した連結子会社のセブン・カードサービスでは、マイナンバーカードの申請時に、電子マネー「nanaco(ナナコ)」で登録すると、他のポイント事業者と同様、最大2万円分のナナコポイントが付与された。

◆補助金は「失効」を差し引いた額に

 ポイントはセブン-イレブンなどで利用でき、その原資には国の補助金が充てられた。ただ、補助額は付与されたポイント分から、各事業者が事前に推計した利用されないまま失効するポイントを差し引いて決められた。失効分にも補助金を充当し事業者のもうけとなることを避けるための政府の措置だった。
 結局、マイナ事業での実際のナナコポイントの利用は想定以上に多く、失効は見込みより減少。補助金だけではポイント利用分をカバーできず、追加申請も認められなかったため、セブンは自己資金の持ち出しが必要となった。

◆「事業者に収益が発生するのはダメ」

 こうした仕組みが不十分だったのではないかという点について、マイナポイントの事務局だったキャッシュレス推進協議会の担当者は「税金を使っているので、事業者に収益が発生しやすいルールにはできない」と本紙に説明。事業を所管する総務省の担当者も「制度を事前に示した上で、事業者に参加してもらっている」とした。セブンのように大きな損失を計上した事業者はほかに確認されていないという。

 マイナポイント事業 マイナンバーの普及促進のため、マイナンバーカードを取得した人や健康保険証の利用申請や公金受取口座登録をした人に最大で2万円のポイントを付与した。スマホ決済など100以上の事業者が参画。各社のデジタル決済サービス上でポイントを使えるようにした。

  ◇  ◇

◆ポイント目当て…肝心の利用は進まず

 総務省は13日、最大2万円がもらえるマイナポイント事業に、1兆3779億円を投じたことを明らかにした。ポイント目当てでカードを持つ人は増えたが、健康保険証など実際の利用は低迷。個人情報の一元化などへの不安もある。
 ポイント事業はコロナ禍に加えて、円安で生活物価が上昇する時期と重なり、マイナンバーに抵抗を持つ人にもカード申請の強いきっかけとなった。人口に対するカードの交付割合は2019年まで10%台前半と低迷していたが、20年9月の事業開始とともに増加。24年3月末で9866万枚、約79%の交付率となった。

◆「カネでつるやり方に腹が立った」

 だが、カード保有は増えても利用は進んでいない。今年12月からは保険証が廃止され、マイナ保険証に一本化される。ただ、厚生労働省によると、国家公務員による今年3月のマイナ保険証の利用率は5%台と伸び悩み、政策の効果は出ていない。
 「お金でつるやり方に腹が立った」と憤る都内の60代男性はカードの申請を行っていない。「保険証などをマイナンバーに一体化しておくと、落とした時にいろんな窓口を回される気がして怖い」と不安を漏らす。
 総務省は13日の衆院決算行政監視委員会の分科会で、総額2兆1113億円の予算措置のうち、7300億円余が使われなかったと答弁。マイナ保険証の申請が伸び悩んだことも一因とみられる。(白山泉)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする