goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◆【LIVE 不定例記者会見】山本太郎代表、大石あきこ衆議院議員、水道橋博士参議院議員(2022年8月5日 14時)

2022年08月05日 15時44分00秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

【LIVE 不定例記者会見】山本太郎代表、大石あきこ衆議院議員、水道橋博士参議院議員(2022年8月5日 14時)

94 分前にライブ配信 ・ウェブサイト https://reiwa-shinsengumi.com/

・Twitter https://twitter.com/reiwashinsen

・Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinse...
 
・Instagram https://www.instagram.com/reiwashinse...
 
【れいわ新選組YouTubeチャンネル】 ・山本太郎(代表) https://www.youtube.com/channel/UC

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国対ヒアリング(旧統一教会と政府与党の関係について)

2022年08月05日 13時53分35秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

国対ヒアリング(旧統一教会と政府与党の関係について)

チャンネル登録者数 1.02万人
1,491 人が視聴中 50 分前にライブ配信開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2022.8.2 前川喜平さん講演会「子どもたちが危ない!~いま、日本の教育は~」

2022年08月05日 11時57分29秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

2022.8.2 前川喜平さん講演会「子どもたちが危ない!~いま、日本の教育は~」

チャンネル登録者数 6.01万人
2022/08/04 収録日:2022.8.2 IWJ Webサイトでの全編動画ご視聴はこちら→ https://iwj.co.jp/wj/open/archives/50...
 
「旧統一教会の名称変更は、文部科学審議官の自分は『認証すべきでない』と言った。やらせたのは大臣の下村博文さんです」!〜8.2 前川喜平さん講演会「子どもたちが危ない!~いま、日本の教育は~」 2022.8.2 ※IWJのこうした取材活動は、みなさまのご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支えください!→ https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php
 
※また、カンパによるご支援もお願い致します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新たに31人が旧統一教会と関係 進まぬ多様性 政治と宗教の距離【8月4日(木)#報道1930】

2022年08月05日 11時21分54秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

新たに31人が旧統一教会と関係 進まぬ多様性 政治と宗教の距離【8月4日(木)#報道1930】

 
チャンネル登録者数 118万人
8月4日(木)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『新たに31人が旧統一教会と関係 進まぬ多様性 政治と宗教の距離』 ▽全国会議員にアンケート…新たに関係判明した人も ▽「絶縁する」「名称だけでは分からない」「祝電は送る」 ▽“LGBTは罪”…進まぬ法案審議との関係 #紀藤正樹#古賀攻#山口智美 #松原耕二 #若林有子 #旧統一教会 #政治と宗教 #LGBT BS-TBS「報道1930」 https://bs.tbs.co.jp/houdou1930/
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆学術会議の独立法人格化を見送り 政府が任命拒否問題で見直し、第三者関与など透明化へ

2022年08月05日 10時57分24秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
 
菅義偉前首相による新会員候補6人の任命拒否問題を機に浮上した日本学術会議の組織形態見直しを巡り、政府が「国の特別の機関」である現在の形態を維持する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。
 自民党が求めていた、国から切り離して独立した法人格とすることは見送った。一方、運営や活動の透明化を進め、会員の選考過程に第三者の関与を定めるなどの改革を進める。関連法案を2023年度末までに国会に提出する。
 見直しを巡っては、自民党のプロジェクトチーム(PT)が20年12月「期待される機能が十分に発揮されているとは言い難い」として政府から独立した新組織に移行させるべきだとの提言をまとめた。これに対し、学術会議は21年4月「現行の国の特別機関から変更する積極的理由を見いだすことは困難だ」との見解を示した。
 菅前首相は20年9月、政府法案などに反対した経緯のある6人の任命を拒否。学術会議の梶田隆章会長は拒否問題の解決を求めている。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<東京新聞社説>テロ容疑者殺害 報復の連鎖を懸念する

2022年08月05日 10時45分15秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
 国際テロ組織アルカイダの指導者ザワヒリ容疑者が米中央情報局(CIA)に殺害された。バイデン米大統領は「戦果」を誇るが、報復の連鎖も懸念される。過激派組織「イスラム国」(IS)も勢力を伸ばしており、米政権は中東外交戦略の見直しが必要だ。
 ザワヒリ容疑者はエジプト人で医師。アルカイダの創設メンバーで、二〇〇一年の米中枢同時テロの立案に関与したとされる。首謀者ビンラディン容疑者の死亡後、最高指導者の地位を継いだ。
 米政権はザワヒリ容疑者が潜伏していたアフガニスタンの首都カブールの住宅街で無人機のミサイル攻撃で殺害したと発表した。
 同国の実権を掌握するタリバンと米国は二〇年、米軍の完全撤退と引き換えに、タリバンは国際テロ組織に領土を使わせず、保護もしないことで合意した。
 ただ潜伏先は首都の官庁街に近く、タリバンが知らなかったとは考えづらい。容疑者をかくまっていたとしたら、タリバン政権に対する国際社会の承認に悪影響を及ぼすことは避けられまい。
 一方、米国の軍事行動も合意に反する。米国がロシアのウクライナ侵攻を主権侵害と批判しながら自らもアフガンの主権を侵害するのは二重基準にほかならない。
 さらに米国の作戦には唐突感もある。アルカイダは近年、弱体化し、ザワヒリ容疑者もイスラム世界では「過去の人」。イスラム過激派対策としては効果が薄い。
 バイデン氏は七月、サウジアラビアのムハンマド皇太子と会談した。サウジとイスラム過激派との関係や同皇太子の人権侵害などを理由に会談には批判もあったが、原油増産の要請を優先させた。
 しかし、成果は乏しく会談は失敗と評された。中間選挙が迫り、失地回復へ著名なザワヒリ容疑者を標的にしたのではないか。
 現実の脅威はザワヒリ容疑者と反目し、アフリカのサハラ砂漠以南で勢力を伸ばすISだ。ISはイラクなどでも再び活動を活発化させており、動向が懸念される。
 イスラム過激派の制圧には、影響力を持つイランやトルコなどイスラム諸国の協力が不可欠だ。米国はこれらの国々との関係修復に優先的に取り組むべきである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする