怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

雪の休日

2014年12月28日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

暖冬気味のここに、とうとう本格的な冬がやってきた。最高気温が氷点下の雪景色。
何だか嬉しい。
新調した外套の性能を確かめるために散歩に出かけることにした。日本で販売されているユニクロのダウンコート。
果たして、ここでも寒さから身を守ってくれるかなって。

雪用の靴を出すのが面倒だったのでトレッキングシューズを穿いた。家の敷地を出て数メートルで気づいた。地面が凍っていて滑るんだ。うーん、大丈夫かな、とさらに数十メートル歩いて森へ入る道に行くと、水たまりが凍っている。踏んでバリバリ割るのが面白かったけれど、割れないところもあって危険に感じ、家に戻ることにした。
くるりと方向を変えて数歩歩いたところで派手に滑って転んだ!
べちっ
新品のユニクロダウンコートの右前面と右袖口はうんち色に染まった・・・ウンチじゃあなくて土だったのが救い。いや、犬の散歩道だからきっと犬のウンチも混ざっているだろうなぁー
近所の家の前なので恥ずかしくて走って帰りたかったのだけれど、また滑る可能性を考え、がに股でよろよろと戻った。
義母も夫も泥だらけの私に同情する気配など微塵もなかった。
うう・・・・

その日の昼食。グリースと呼ばれるスパゲティ用の小麦の粉を牛乳で粥にしたもの。

そのグリース粉を撮影しようと箱の中にカメラを向けていたら、義母が「出すからこれを撮りなさい」と言った。

ついこの前までは私が料理を撮影するのを「何に使うのか」と訝しそうにしていたのに、たいした変わり様だ。何でも慣れなんだろうなっ。

この粥、甘く味付けされていてさらに果物のシロップ漬けが添えられる。
ウチならではの菓子昼食さー。二日続けての肉料理攻めでみんな甘い食事に飢えていた様子。いや、私を除いてね。お茶漬け食べたい・・・


追記
コメントくださったももさんへ。
記事中の「ユニクロのダウンコート」はこちらの冬にも充分対応できる品でした。その品は私が店頭で探した時期(2014年11月)には売れ残り商品として扱われていたものでした。定価4000円が2000円でした。胸のあたりについた小さいしみでひどく安く買うことができたのです。
事前に調べておいた写真のこの品を手に入れる予定だったのですが!
14980円+消費税
これは店頭では買えない品だったようで、店員に尋ねても知らなかったです。
これだったら、確実にドイツであったかいです。