林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

命名

2018-01-18 | 重箱の隅

昨年生まれた子供の名前で、多かった名前を上から順に並べます。

  男子 1位 悠真・悠人・陽翔
     4位 湊
     5位 蓮・蒼

  女子 1位 結奈・咲良
     3位 陽葵
     4位 莉子
     5位 芽依

どうですか? ご同輩には読めないでしょ? もちろん森生(もりお)じじぃにも読めなかった。

      主な読み方は、ゆうま・ゆうと・はると・みなと・そう・れん・あおい
      ゆいな・さくら・ひまり・りこ・めい です。

現在、名前に使える字は、戸籍法で2999字を指定しているが、漢字の読み方は自由である。
ひふみんこと加藤一二三は「かとう・ひふみ」ではなく「ワルツ」や「ドレミ」と読むこともも認められる由。
それで名前の音や読み方を先に決め、後から漢字を選ぶ親が多いらしい。

また漢字を選ぶ際、漢字の意味や成り立ちを考えず、見た目やイメージだけで選ぶ親が多いとか。
例えば月と光でロマンチックだから、と膀胱の「胱」を選んだり、生臭いという意味がある「腥」にしたり、などと。

昭和生まれのじじぃには、どうもむずむずする名前ばっかりですな。

他人には読めず、書きにくい名前では、子供が可哀想だ。
名前は親だけのものではない。読み易く書き易い名前を付けてあげよう。

  

  明治維新以前の日本人は、戒名は別にして、幼名・成人名・隠居名の三つの名前を持っていた。
  幼名は親が命名し、成人以降の名前は戒名も含めて、自分が決めればいいと思うよ。
  因みに「森生」はハンドルネームとかいう偽名です。

      相撲の番付表にもキラキラネームが登場した。
      天空海=アクアと阿炎=あびです。前者は出身地に有名な水族館(アクアリウム)があるから、とか。
      ふざけてますな。お相撲さんのキラキラネームは、こちらをどうぞ。

      180118



最新の画像もっと見る

コメントを投稿