goo blog サービス終了のお知らせ 

林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

山のあなた こなた

2019-12-19 | 高麗便り

久し振りの多峯主山頂上です

晴れているのに、遠くは靄っていて、富士・男体・筑波山も、TSTも見えなかった。

山のあなたの下界に住むあなたさまは、淀んだ空気の下で、幸せでしょうか。



山のこなたのじじぃは、高いところで充分に満足し、幸せでしたよ。

もうじき冬至ですよね。そろそろ日暮れ、猪一家の出勤時間です。

薄着でカメラしか持たず、多峯主山に登ったじじぃは、背中が寒くなりました。

わが坂の団地は、多峯主山の陰になり、3時を過ぎるともぅ夕暮れです。

  は・は・はっ ハクショ~~~ン。

  

  くしゃみは、北を遮る日和田山系にこだましました。
  下からは、くしゃみを怪しむ犬たちの吠える声が、上がってきました。

  久し振りに大声を発し、じじぃはここでも幸せでした。

  191219



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気で (小肥り)
2019-12-19 13:58:56
風景が見るからに寒むそうな…………
あまりの軽装は危ない。低山とみて侮り禁物。
イノシシも犬も人間も。仲よく生きていく。
ところで「TST」とはなんですか。
………
返信する
Unknown (toboketaG)
2019-12-19 18:31:25
おせっかいついでに。
息子がその方面の専門家なので聞いてみたら、この石はタモリもよく触れるチャートだそうです。私も貴兄も外れでしたが、貴兄の方がより正解に近かった。そして日和田山も同じ岩石でここは岩登り初心者の絶好のゲレンデで有名な所だそうです。
返信する
 (森生)
2019-12-19 22:02:31
小肥りさま
普通に登ると 冬でも大汗をかきます
今回はゆっくりだったので あまりかきませんでしたが
他の登山者は 完全防寒服 低山なのに大袈裟ですよ 着替えを持参する人もいました
猪は 団地内を徘徊しております
TSTは東京スカイツリーのことです
返信する
チャートの小径 (森生)
2019-12-19 22:10:15
toboketaGさま
日和田山の岩登り訓練の名所 男岩 女岩のそばに チャートの小径という山道があります
この山には石灰岩もあるようで 近くの聖天院という古刹で 本堂を新築する際 巨大な石灰岩が露出し 当時の住職が「雪山」と名付け 保護しております
発掘時は純白でしたが 30年も経つと 灰色に変色しました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。