くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

大阪逃避行

2012年12月24日 | 旅行

しっかり、土曜代休を確保して大阪逃避行の始まりだよ~。まずは、早起きをして早番で出勤し心してお仕事をしてから定時に退勤…、はあ、何事もなく上がれて良かったと一路、羽田へ向かう。平日だから出張のサラリーマンが多く混雑している。フライトまで、時間があったから腹ごしらえだ。いろいろレストランがあるみたいだけど、てっとり早く入り口付近のセルフサービスのお店でハンバーグセットを食べた。カロリーが高そうなお子様メニューだなあ。お値段の割にはまあまあだった。やっぱり高いよね。

Gコードをかざし、「ポロロン♪」と無事にゲートから入場。飛行機も定刻通りに出発したが飛び立つまでが長い。滑走路をぐるぐる動き順番を待ちながらやっと離陸だ。かれこれ30分近く滑走路にいた。そして、あっと言う間に大阪上空に差し掛かる。ここで、渋滞にはまり空中で10分間待機だって。少し遅れたものの無事に伊丹空港に到着した。今は、離陸と着陸が客席のスクリーンに写るんだよね。これを見るのが楽しくて好きだ。外を見ているより目が回らないしね。とくに着陸時の夜の空港はテールランプが光っていてとてもきれい。ゲートまで誘導するスタッフの方がかっこいい。ほら、トップガンみたいにね。飛行機は合図とともにぴったしゲートに付く。あんな遥か上空からよくここまでたどりつけるんものだなあ。

リムジンバスも出張族で満員だ。今回はブラバということで環状線沿線の某高級ホテルを選んだ。パックツアーじゃなかったら絶対泊れないところだ。敢えて贅沢をしちゃった。電車に乗ってやっとホテルにたどり着く。途中、ライトアップされた大阪城が川の向こうにぼんやり見えた。あそこに竜也くんとしのぶさんがいるんだわ~って胸が高鳴った。最近よく利用していた安くて簡易なスーパーホテルとかカンデオホテルとかとはまた違って、これぞザ・ホテルという雰囲気が感じられる。接客が丁寧でサービスがはんぱない。お部屋もツインで広く市街地が見渡せる。夜景がきれいだなあ。開放感に浸りながらしばし優雅な気分になった。

クリスマスツリーやリースもたくさん飾られていたよ。

 

バーの割引券が付いていたからそんまま直行してもうた。

 

おしゃれなカクテル2杯とミックスナッツがセットになっていた。女性受けするなかなか甘~いカクテル。なんか物足りなくてビールも追加しちゃった。ほろ酔い気分でお部屋に戻ったら疲れが出た。シャワーを浴びて爆睡した。

明けて大阪郊外の朝はとても静かだ。そう、今日は平日なのだ。世間のみなさんお仕事なのよね。申し訳な~いと思いつつ、豪華な朝食バイキングをたんまり頂いた。外国の航空会社のクルーの方なんかもいてインターナショナルな感じが漂う。偉そうなおじさんが取りに行かず目玉焼きを注文していた。

早めにチェックアウトして川沿いを歩いて大阪城まで行ってみることにする。たくさん食べたからカロリー消費ね。昨夜、確かに大阪城が見えたからずっと川沿いを歩いていけば辿りつけると思った。ところがどっこい、歩けど歩けど大阪城は見えてこない。それでも歩き続けていたら天満警察前まで来てしまった。あれ?もうすぐで御堂筋?ってことは駅方面に戻っているのかな?通りすがりのおまわりさんに聞いたら、「大阪城まではかなりありますよ~。方向的にはあっち。歩いていたら見えてくるよ」って言われた。

はあ、やっぱり私の方向音痴度はかなりのものだった。来た道を少しもどったところに船着き場があった。お姉さんに聞いたら水上バスで大阪城まで行けるそうだ。良かった~!ちょうど時間もいい具合。ということで運よく来た舟に飛び乗った。



ほい、今回は水上からブラバへ参上だよ!大阪にはいろんな川が入り組んで流れているのね。歩く川を完全に間違えた。でもお陰でまた違った大阪が見れて面白かった。

やっぱりブラバ近辺も大阪城も平日は空いているのね。前回、「天保十二年のシェイクスピア」で来た時は休日だから人がたくさんいたし、出店もたくさん出ていて賑やかだったのにな。でも、平日の静けさもなかなかいいもんだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿