goo blog サービス終了のお知らせ 

らじかのよかん

ふっ急になんかわかんないんですけど↑

龜ヰ戸

2011年05月18日 | 放射線関係倶楽部
ここの地べたがベクレルだそうだ。

本件に関し
おれがまったく動じないのは
・自身で日々測定している
・龜ヰ戸がなかなかに広い
・の、どこかの明示がない(対して阡代田區の計測地点はほぼ明示されている)
・単位が毎キログラム(地べたは面なので、当然に毎平米にしてもらいたい)
故である。

龜ヰ戸を平面視すると、おおむね三角定規セットの、60-30-90度を持つほうに、
つまり弟のほうに似ている(少し、いやなこころもちであるが)。
長辺は約3キロメートルある。

どこからのサンプルなのか明示して欲しいのだが、
なあに、ほぼ半世紀に亘って住んでおれば……だけどな。

恣意的に高そうな毎キログラムサンプルも取得できるよ。
コツがあんだよな。
宮城でも高いのをとれるだろう。

だから自分で測れ、つっとるわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする