
【背景技術】
【0001】
虚弱。
【クフウの開示】
【解決しようとする課題】
【0002】
瀉。
【課題を解決するための手段】
【0003】
魔改造。
【クフウを實施するための最良の形態】
なお、本クフウは以下の實施形態に限定されるものではなく、虚弱に對して全て適用可能である。
【0004】
操舵裝置の齒車比。
【0005】
操舵裝置の支持護謨。
【0006】
懸架裝置の支持護謨。
【0007】
車體枠開放端同士の強化。
【0008】
車體枠開放端同士への減衰力付与。
【0009】
發動機制御装置の制御則變更。
【利用可能性】
【0010】
瀉を抑止し、疼の發生を抑制する。
【0001】
虚弱。
【クフウの開示】
【解決しようとする課題】
【0002】
瀉。
【課題を解決するための手段】
【0003】
魔改造。
【クフウを實施するための最良の形態】
なお、本クフウは以下の實施形態に限定されるものではなく、虚弱に對して全て適用可能である。
【0004】
操舵裝置の齒車比。
【0005】
操舵裝置の支持護謨。
【0006】
懸架裝置の支持護謨。
【0007】
車體枠開放端同士の強化。
【0008】
車體枠開放端同士への減衰力付与。
【0009】
發動機制御装置の制御則變更。
【利用可能性】
【0010】
瀉を抑止し、疼の發生を抑制する。
やあ、みんな元気! Me too だよ。
カクイイ處方箋をもらったんだ、見てね。

ほんとは 近・老・亂 全部入りなんだけど、
初めてのナニは合わなくなるので老・亂だけのセレクションなんだ。
ハダバカで測ると両方共に1.2はあるんだよ。
でも元が1.5乃至2.0だったから不便に感じるんだね。
「お仕事のときだけ使うんだ」って云ったら、
センセーが書いてくれたよ。
あっ写真に写ってるのは吊るしで売ってるやつなんだ。
センセーとおなじやふに書くと
球面R+1.0 L+1.0 円柱R0.0 L0.0
だね。(安物だから有効桁は減らしたよ)
臨時のときとかには使えるんだ。
光軸間距離もわかったので双眼鏡にも応用できるね。
じやあ仕事があるからまたね。
カクイイ處方箋をもらったんだ、見てね。

ほんとは 近・老・亂 全部入りなんだけど、
初めてのナニは合わなくなるので老・亂だけのセレクションなんだ。
ハダバカで測ると両方共に1.2はあるんだよ。
でも元が1.5乃至2.0だったから不便に感じるんだね。
「お仕事のときだけ使うんだ」って云ったら、
センセーが書いてくれたよ。
あっ写真に写ってるのは吊るしで売ってるやつなんだ。
センセーとおなじやふに書くと
球面R+1.0 L+1.0 円柱R0.0 L0.0
だね。(安物だから有効桁は減らしたよ)
臨時のときとかには使えるんだ。
光軸間距離もわかったので双眼鏡にも応用できるね。
じやあ仕事があるからまたね。
小学校の朝礼で保健の先生が
「うんこふくとき、紙を4枚以上重ねなさい。でないとバイキンが指に付きます」
つーくだらないオフレを出した。
くだらないことには、更にくだらない質問がある。
翌日
「昨日、うんこのふきかたを説明したら
『先生、バイキンも移動するのに時間がかかるわけだから、
急いでふけば2枚でも大丈夫ではないですか』という質問がありました」
考えが深くてクダラナイというよい質問だ。
「うんこふくとき、紙を4枚以上重ねなさい。でないとバイキンが指に付きます」
つーくだらないオフレを出した。
くだらないことには、更にくだらない質問がある。
翌日
「昨日、うんこのふきかたを説明したら
『先生、バイキンも移動するのに時間がかかるわけだから、
急いでふけば2枚でも大丈夫ではないですか』という質問がありました」
考えが深くてクダラナイというよい質問だ。
口のまわりが円形に赤い。
なんだろうね。
ほぼ真円なのだ。
「おまえ口のまわりどーしたんだ」
「それがなんだかしんないけど、赤いんだよ」
「丸いんだな」
「そーなんだよな。カブレとかなら変な形になるだろフツウ??」
2,3日そのまま学校に行っていた。
夕飯の前はヒマであるから、湯飲みで麦湯を飲む。
湯飲みを口にあてがって息を吸い込むと、茶碗内は陰圧になり、
つまり大気圧に押されるワケだから、口にくっつく。
そのまま上を向いても、麦湯がこぼれない。
おもしろいのでここんとこ気に入ってやっていたのだ。
ちと待てよ。
鏡の前に行き、湯飲み茶碗の直径と、口の周囲の赤い炎症部を見比べる。
ぎょえ。
これが原因かよ。
つまり内出血していたのか。
(この程度の言葉を駆使できた年齢である)
「あれ、口の赤いの治ったね」
「おお。あれなんだったんだろうなああはは」
教訓:湯飲みを吸ってはいけない。
なんだろうね。
ほぼ真円なのだ。
「おまえ口のまわりどーしたんだ」
「それがなんだかしんないけど、赤いんだよ」
「丸いんだな」
「そーなんだよな。カブレとかなら変な形になるだろフツウ??」
2,3日そのまま学校に行っていた。
夕飯の前はヒマであるから、湯飲みで麦湯を飲む。
湯飲みを口にあてがって息を吸い込むと、茶碗内は陰圧になり、
つまり大気圧に押されるワケだから、口にくっつく。
そのまま上を向いても、麦湯がこぼれない。
おもしろいのでここんとこ気に入ってやっていたのだ。
ちと待てよ。
鏡の前に行き、湯飲み茶碗の直径と、口の周囲の赤い炎症部を見比べる。
ぎょえ。
これが原因かよ。
つまり内出血していたのか。
(この程度の言葉を駆使できた年齢である)
「あれ、口の赤いの治ったね」
「おお。あれなんだったんだろうなああはは」
教訓:湯飲みを吸ってはいけない。
コタツに入り、銀玉てっぽーをもてあそんでいた。
ふと銀玉と鼻の穴の大きさがほぼ等しいと気づき、
試しに入れてみた。
おお、見立てのとおり。
小鼻を押すとぴょこんと出てくる。
おもしろいので数回繰り返す。
これ2連発入るよな。
実験系なのですぐやってみる。
入った。
小鼻を押す。
1発出た。
ぎえ。
もう1発が奥に入っちゃったよ。
小鼻の上は骨であるから、押してもぴょこんがない。
つまようじで突いてみた。
余計奥に入った。
工場に行き、先の細い工具でつまむ。
つまみ損なって余計奥に入る。
「おかーさーん」
「莫迦」
即座に耳鼻咽喉科に連れて行かれた。
「えー、坊や自分で入れて取れなくなったの?」異議無し。
あの工具でもダメだったのにどーすんのかなあとおもっていたら、
それはもう
「コドモが鼻の穴に銀玉を入れた時に取り出すための工具」としか形容しようのない、
先端が「くの字」になったスティンレス製の高そうなラジペンのようなもので、器用につまみ出す。
流石は本職。
一発で1発出てきた。
その銀玉に鼻くそが添付されていたことが、いまだに悔やまれる。
教訓:銀玉を鼻の穴に入れてはいけない。
ふと銀玉と鼻の穴の大きさがほぼ等しいと気づき、
試しに入れてみた。
おお、見立てのとおり。
小鼻を押すとぴょこんと出てくる。
おもしろいので数回繰り返す。
これ2連発入るよな。
実験系なのですぐやってみる。
入った。
小鼻を押す。
1発出た。
ぎえ。
もう1発が奥に入っちゃったよ。
小鼻の上は骨であるから、押してもぴょこんがない。
つまようじで突いてみた。
余計奥に入った。
工場に行き、先の細い工具でつまむ。
つまみ損なって余計奥に入る。
「おかーさーん」
「莫迦」
即座に耳鼻咽喉科に連れて行かれた。
「えー、坊や自分で入れて取れなくなったの?」異議無し。
あの工具でもダメだったのにどーすんのかなあとおもっていたら、
それはもう
「コドモが鼻の穴に銀玉を入れた時に取り出すための工具」としか形容しようのない、
先端が「くの字」になったスティンレス製の高そうなラジペンのようなもので、器用につまみ出す。
流石は本職。
一発で1発出てきた。
その銀玉に鼻くそが添付されていたことが、いまだに悔やまれる。
教訓:銀玉を鼻の穴に入れてはいけない。
幼稚園の頃。
空き地などというものがそこいらにあって、
土管等が置いてあるのがフツウだったのだが、
そこには、なぜか直径3m程度の空LPGガス夕ンクが置いてあった。
半分は地面にめり込んでいるから、地表に出ているのは1.5m程度だ。
円筒形の夕ンクの側壁を滑り落ちると、
下はボウフラのゐる水たまりである。
おもしろいので、つるつるーんじゃぼーんと遊んでいた。
「そんなとこで遊んでると病気になるぞ!!」
「かまわないでくださいまる。ほっといてくださいまる。」
などと反論し、2時間くらい遊んだ。
帰宅。
夕方になると、めーがカユイつーか、痛いいたいよー。
そのまま眼科に連れて行かれた。
「えー、坊やボウフラゐるの水たまりでわざわざ遊んでたの」異議無し。
洗浄液で洗い、なにやらお薬をもらった。
教訓:正しい助言は素直に従った方が身のため。
空き地などというものがそこいらにあって、
土管等が置いてあるのがフツウだったのだが、
そこには、なぜか直径3m程度の空LPGガス夕ンクが置いてあった。
半分は地面にめり込んでいるから、地表に出ているのは1.5m程度だ。
円筒形の夕ンクの側壁を滑り落ちると、
下はボウフラのゐる水たまりである。
おもしろいので、つるつるーんじゃぼーんと遊んでいた。
「そんなとこで遊んでると病気になるぞ!!」
「かまわないでくださいまる。ほっといてくださいまる。」
などと反論し、2時間くらい遊んだ。
帰宅。
夕方になると、めーがカユイつーか、痛いいたいよー。
そのまま眼科に連れて行かれた。
「えー、坊やボウフラゐるの水たまりでわざわざ遊んでたの」異議無し。
洗浄液で洗い、なにやらお薬をもらった。
教訓:正しい助言は素直に従った方が身のため。
頭痛…やや弱い
僧帽筋肉痛…やや弱い
座骨神経痛…強い
起立筋痛(腰痛とも云う)…やや弱い
ハム痛…やや弱い
カーフ痛…やや強い
手の拇指球痛…やや強い
おしりのほっぺたが、朝起きると痛い。
起立筋近傍から出て行く座骨神経の通り道だから、かと思慮。
寒いことも一因であろう。
各種の実験結果の報告やら、なんとかのおもひでなども語りたいのだがねぇ。
なお、地球の中心である束京(∵宇宙かいじゅうが必ず襲う)が斯様に寒いのに、
ちきゅー温暖イヒって云わないのは、
つまり「ヤク」と同じだからだ。
(夏に熱いと「温暖イヒ」って云うんだよな。昔から夏は暑いと決まっている)
僧帽筋肉痛…やや弱い
座骨神経痛…強い
起立筋痛(腰痛とも云う)…やや弱い
ハム痛…やや弱い
カーフ痛…やや強い
手の拇指球痛…やや強い
おしりのほっぺたが、朝起きると痛い。
起立筋近傍から出て行く座骨神経の通り道だから、かと思慮。
寒いことも一因であろう。
各種の実験結果の報告やら、なんとかのおもひでなども語りたいのだがねぇ。
なお、地球の中心である束京(∵宇宙かいじゅうが必ず襲う)が斯様に寒いのに、
ちきゅー温暖イヒって云わないのは、
つまり「ヤク」と同じだからだ。
(夏に熱いと「温暖イヒ」って云うんだよな。昔から夏は暑いと決まっている)
頭痛…やや強い
僧帽筋肉痛…やや弱い
座骨神経痛…やや弱い
起立筋痛(腰痛とも云う)…やや弱い
ハム痛…やや弱い
カーフ痛…やや強い
手の拇指球痛…やや弱い
ハム痛つーのは、座骨神経痛からくると思慮される、太ももの裏側の筋肉の鈍痛である。
手の拇指球痛は、なぜか痛くなるのだ。
鍼にいけないときには、拇指球及び手三里への自家直灸で治す(ただし、もーれつに熱い)。
鍼がキクのだが、本日から診療開始であるから、行けなかったのだ。
デンキかけて寝る。
一箇所でも「強い」場合には、お休み及び鍼療治をする所存である。
(本来予防が大切なんだけどね。集中力を旨としているがため、なにやらやっている最中には気づかないことが多いんだな)
僧帽筋肉痛…やや弱い
座骨神経痛…やや弱い
起立筋痛(腰痛とも云う)…やや弱い
ハム痛…やや弱い
カーフ痛…やや強い
手の拇指球痛…やや弱い
ハム痛つーのは、座骨神経痛からくると思慮される、太ももの裏側の筋肉の鈍痛である。
手の拇指球痛は、なぜか痛くなるのだ。
鍼にいけないときには、拇指球及び手三里への自家直灸で治す(ただし、もーれつに熱い)。
鍼がキクのだが、本日から診療開始であるから、行けなかったのだ。
デンキかけて寝る。
一箇所でも「強い」場合には、お休み及び鍼療治をする所存である。
(本来予防が大切なんだけどね。集中力を旨としているがため、なにやらやっている最中には気づかないことが多いんだな)