らじかのよかん

ふっ急になんかわかんないんですけど↑

ぴこぴこ

2006年09月25日 | 身体
「よし、やるぞ。レーザーね」
「1.2ミリですか」
「やってみないと、わかんないよ」
「ぴこぴこぴこ」
「先生、赤が先で次が黄色です。乾燥10秒紫外線10秒です」
「よし。うっむずかしいな。
 うわー、やっぱいっぱい食うなあ大臼歯は」

「はい、おつかれさま」
「これは、どうなっているのですか」
「うんあのね、割れたところをくっつけて、
 あとそこの二つに穴をあけて、ファイバーを柱みたいに立ててえ、
 それを上でまとめてくっつけて、土台にしてるんだよね。
 だから、かなりもつと思いますよ」

「はい○○さん。
 今日は5000円に消費税250円で5250円です」

医者でショーヒ税を250円納税してきたぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の選択

2006年09月23日 | 身体
「あの、先生。スケーリングしてたらメタルがとれて。
 そしたら根にひびが入っているんですけど。診ていただけますか」
「あっ。うーん」
「これ一本だけ、やけに悪いんで、おかしいと思ってたんですよ」
「これはねえ…。

 あのねえ、
 奥歯の根は、三本の柱のようになってて、それが歯を支えているんですけど、
 そのうちの一本分が、割れちゃっているんですよ。

 ジャーン。ここで 究極の選択 がやってきました。
 その① あきらめて 抜く。

 その② 見なかったことにして、メタルをかぶせちゃう。

 その③ これ自費になっちゃうんですけど、
     この割れたところを、ファイバーでつないでくっける。
     これに五千円かかっちゃうんですよね。
     あとは保険でメタルの冠をつくってかぶせる と。
     これねえ、一番奥じゃあなかったら、100パーセントなんだけど、
     一番奥は噛むときに負担がかかるからね。
     でも、数年はもつと思いますよ。
 どーしますか」

「今抜くのはもったいないし、
 見なかったことにしても、見ちゃったから、
 ③の割れたのをくっつける にしてください」

「じゃあ○○さん、
 今日はクスリをつめておきますね。
 少し、しみますか。
 
 でっ、次回なんですけど。
 これ先生が三〇分くらいかかるので、
 えーと、来週の月曜日の十一時半はどうですか」

「ほれでお願いしまふ」

クスリはたくさんしみて、はっきりと痛いよお。
しかも、常にクスリの味がしていて、気持ちが悪いよお。
だから、口の中が常に「まずい」よお。

はやく、来週の月曜日の十一時半 がこないかなあ。
そのときも、クスリ つめられちゃうのかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの恩返し

2006年09月16日 | 動物
「あのさあ。ねこ、助けない」

近くの運河には、堤防の内側1.5mくらいのところに、
土留め用の「もうひとつの堤防」のような鉄板の連なりが、
水面上50センチほどつきだしている。

その上に数日前から「ねこ」が一匹うずくまっていると。
初めは、そこで「遊んでいる」と思い、気にしてなかったそうだが、
数日そのままってことは、明らかに「遭難」している。
来られたのだから、来たルートを逆にたどればよさそうなものだが、
どうやらその場で、進退きわまったらしい。

早速レスキューに出動した。

首輪を着けた「きじとら」が一匹。
なるほど「きわまった」って顔で、
もはやその疲労はピークに達しているのだ。

現状を確認して、機材をそろえる。
水面は堤防の3メーターほど下なので、
もちろん、直接手は届かない。
ロープの先に大き目の四角い「かご」を結びつけて、
即席の救出用エレベーターの完成である。

現場に着いて、救出活動の開始だ。
「きじとら」のいる鉄板の連なりは、堤防から意外と離れていて、
案外そこに「かご」を近づけるのが難しい。
そこで「かご」を振り子のようにゆすって、
なんとか鉄板の向こう側にもっていった。
そのまま横スライドさせて「きじとら」の脇につける。

しかし、これまでの自身の試みが
ことごとく失敗しているのでもう気力がないのか、
なかなか「かご」に入ろうとしない。
上から声をかけて励ましつつ、
「かご」の縁で「きじとら」のわき腹をこするようにしてやる。

数回目でいやいや「かご」に移乗した!
よし、いいぞ。
そのままにしてろ。
急いで「かご」を引き上げる。

やった。
「きじとら」を乗せた「かご」は堤防の上に、どすんと到着。
助かった!

ところが、きじとら君はボーゼンとしていて、
自分が救出されたことがわからないらしい。
そっと抱き上げてかごの外に出し、堤防の上においたやった。

「おい、よかったな」
と声をかけて数秒後、
「おかあさーん」と叫びつつ、
一目散に駆けていった。

やれやれ、お礼はなしかい。
よっぽど怖い思いをしたんだろうなあ。

家族の者は、さぞ心配したろうし、
急に帰ってきて、びっくりしただろうね。


以来、今に至るも「ねこの恩返し」はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実力派

2006年09月12日 | 身辺
湯殿に入ると、
浴槽のふたの上に「風呂釜ジャ○」が置いてあった。
おまえが湯につかった後 釜を掃除せよ
というお達しである。


四半世紀ほど前、
テレビでこの洗剤のコマーシャルを見たときはおどろいた。
風呂釜内部が「汚れている」という事実が新鮮だったし、
穴にあてがって、じゃばじゃばするだけで、
大量の湯垢が出てくるのに、驚愕した。

そうなると、やってみたいじゃん。
家人に頼んで、「風呂釜ジャ○」を買ってきてもらい、
さっそく実験した。
ありゃ。
せこい湯垢が二、三枚出てきたのみで、
コマーシャルのように、どばっとなんか出てこないよ。
まっ、しょせん宣伝だからな。

同様のことは、当時二人の友人も密かに実験していて、
「あれは、あまり効かない」と、三人の意見は一致したのだ。


おなつかしや、「風呂釜ジャ○」。
唯々諾々と、じゃばじゃばしてみた。
うおー、出たー。
さながら、あのコマーシャルのごとく、
まあ、湯垢が出るわ出るわ。
しばし、見とれてしまった。


二十五年、研究を重ねたんだろうねえ。
そしてその人たちは、
一年中「湯垢」について考えているんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一問一答

2006年09月08日 | 食物
問・なぜ、揚げたてだと、買いたくなるのですか
答・おいしそうだから

問・揚げたてだった物を勧めるときは、どういう気持ちですか
答・揚げたてだったので、おいしそうだから

問・それを自分で食べて、冷めたとは感じませんか
答・揚げたての光景を思い浮かべながら食べるので、冷たいがおいしいと思う

結論・揚げ物は「揚げたて」を販売すべきである
   また同様に、パンの「焼きたて」も効果的である
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げたて、だった

2006年09月07日 | 食物
母の主張。
コロッケ等の揚げ物を購入するときに、
「そのコロッケが、揚げたてだった」場合がある。
揚げたてを買ったのだから、当然再加熱は不要である。

「このコロッケ、揚げたてだったから、買ってきた。
 揚げたてだったから、食べな」

買ったときは揚げたてだったかしれないが、
それから六時間たった今、
「六時間前に揚げたてだったことがある、冷えたコロッケ」
に過ぎないのだがなあ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州南高梅蔵出し三年梅うす塩味

2006年09月04日 | 食物
480円だそうだ。


「紅虎餃子房豚肉焼売」
398円なり。
物品が「虎」か「餃子」か「豚肉」か「焼売」か、
はたまた「房」なのか、さっぱりわからない。
「子房豚」の「肉」という可能性もある。

だからといって、
「国産若鶏ねぎ間やきとり用塩味付け」550円を
焼いて出されるのも、
あまりにアカラサマすぎて、いかがなものか。
せめて、「塩」くらいは、自宅で振りかけてくれると、幸い

あっ、やめて、あの

いいです。ごちそうさまでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする