らじかのよかん

ふっ急になんかわかんないんですけど↑

110

2017年06月18日 | バリバリ研究
どのくらいと云われてもおれにもわからん。
定性的には感じる。
未だ夕イヤの向きが動的に少しおかしいのだ。

リアのモノコツクは
・前後には下に凹で瓦斯タンクを跨ぎ
・左右には下に凹でフ口アのセン夕卜ンネルを跨いで
いるから、元々変位量の大きいところだ。

先般
・前後には下に凹で瓦斯タンクを跨ぎ
こっち部分は抑制して好結果を得ている。

だから左右の変位も抑制すんとうまーとおもふのだ。
し、また、seとかヱステー卜夕ーボ乗りの諸君が、
丁RDリアメンバブレヱス着けただけで
(メンバの護謨ブシユには手を着けない状態で)
「これでスピンしにくくなった」
「もう元に戻れない」
「花粉症に効いた治った」
などと、レポしているとこみると、
やっぱ「效く」とおもふんだよね。


Rメンバブレスの、
この車臺(100,100W,171W,110,110W←登場順/171セダンは別の車臺で171Wとは無関係)用は、
2種ある。
seなんとか系(ヱステヱ卜含む)のと、
110系のだ。

se系のは平面視して概矩形であり、
110系のは平面視して後方が概台形状に突出している。
110系はおれんとこのヱステー卜と同様、
中間夕イコが後に長いとおもわれ、
その後を回り込ませる為らしい。
ヱステー卜と同じ6發發動機でありながら、なぜ110だけ長いのか不明。
110系は夕ーボも過給無しも同じ設定なんだよね。

ヱステヱ卜夕ーボ用は、
夕ーボは一種の膨張管なので音壓が下がり、
だから中間夕イコが小さく/短く設計されているのであろう。
よって夕ーボ設定なく4發のse系と、中間夕イコが同じで共用できるんだろうな。

しかも前記形状と寫眞で確認できるのは丁RDのみだ。

ここで取り得る手段は
1)中間夕イコをうなる直管にする
2)丁RDの前記リアメンバブレヱスを探す
しかない。
1)もおもろいが、いちいちうなられても多少問題がある。

ぢやあ2)を探そう。
やっとあった。(9ヶ月かかった)
取った。(このときにとっておけば新品だった)

以下次號。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする