今日、愛車のカーナビの最新DVDを購入した。
DVDが定価21,000円で、割り引きしてくれて19,000円でした。
はじめ定価を聞き、愕然とした。
職場の人に1万円ぐらいと聞いていたからだ。
しかし、このへんでどうしても更新したかった。
車を買ったばかりで乗っていて、道なき道を走っていることがたまにあった。
この年末から正月に、茨城の実家に行くことにしている。
行くときは、女房の家(東京)から行くことにしているので、
一般道を通っていく。
高速道路を通っていけば早く着けるのですが(下を通って4時間前後です)、
むかしから(高速料金節約のため)一般道で行っているので苦にならない。
でも帰りは、茨城から軽井沢に帰ってこようと考えています。
そのときのためにカーナビを更新したかったのです。
私の実家の近くを北関東自動車道が開通した。
今、ネットで調べたら平成20年12月20日に、
常磐道と東北道がつながったと書いてあった。
東北道と関越道は平成23年なんですね。
> このナビゲーションシステムの地図は財団法人日本デジタル道路地図協会
> 作成の「2008年度版全国デジタル道路地図データベース」と
> 株式会社ゼンリンの地理情報に基づいて、パナソニック株式会社が
> 2009年3月までの情報を網羅し、制作したものです。
とDVDケースの裏側に書いてある。
どうなんだろう?
平成20年12月に開通した北関東自動車道のことが
地図に反映されているのだろうか? シンパイダ
家に帰る途中ツルヤで買い物をしたとき、
カーナビに実家の近くの岩瀬駅を設定してみたら、189キロという距離が出た。
時間はだいたい3時間だった。
現在、碓氷軽井沢ICから東松山IC(100キロ弱)を利用して、
女房の住む東京の清瀬まで行くと、約3時間かかる。
距離にして軽井沢の社宅から女房の家までは140キロぐらいです。
189キロを3時間ということはかなり高速道路を使っていると思う。
実家の近くの桜川筑西ICがカーナビに載っているといいんだが…。
これは、正月に実際に走ってみれば分かる。
どうなんだろう?
地図に北関東自動車道が載ってなかったらDVDを新しくした意味がない。
そうだ、明日、カーナビに「桜川筑西IC」を目的地に設定すれば分かる。
目的地として設定できれば安心だ。