気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

咲きだしたら曇り、雨。カメハウスリニューアル♪

2017-04-08 13:48:23 | 日記
昨日の朝は曇り。と言うより霧の中。周りの山もなんも、見えやしない。町田川はコサギの群れがいなくなった。エビ養殖所に戻ったか?北帰行前のヒドリガモはまだいる。あと何日かなあ?
そろそろお花見、と相方(今月から週3日の勤務になった)とお城の石段を登る。ああ、8分咲きくらいかなあ、もう充分。でも天気がねえ。売店から出てきた職員のお兄さん、「もう、(満開に)いいかなあちゅうとこですかねえ。」「お天気が残念ですね。」
あちこち桜を楽しみながら浜に下りる石段の途中、相方が立ち止まって側溝溜まりをのぞきこむ。「おった!」ほんとだ。カエルが2匹。今年初、やっぱり暖かくなったら出てきた。しかし、こんなとこ、卵も見かけんし、どこかで産んでるんだろうなあ。

水槽のアワビのために打ち上げられた海草数種を拾ってると、珍しくワカメも小さいのが。こりゃ喜ぶぞ。ヤドカリもまだ小さいなあ。と、すーっと近づいたのは大きなエイ。

貝を食いに来たな。
たいした漂着物も無し…あった!長辺1mくらいの木枠にはめられたネット。養殖かなんかの道具かな?少し壊れてるとこもあるけど、しっかり作ってある。カメの日光浴コーナーに使えそう。持ち帰ることに。こんな時相方がいると役に立つ。「(ワタシが)引きずって帰ったら、完全にヘンなおばさんやろ?」「そっちだって、ヘンなおじさんだよ。」「いや、こっちの方がさまになる。」
海の家に寄って見回り。カメの家は昨日からの雨でかなり増水、アップアップしてるので水を抜いて入れ替え。植木鉢の水やりとメダカ、金魚のエサやり。

帰りにスーパー前で大物拾得物を持ち帰る相方と別れ、ささっと野菜買って戻った。
帰ってから久しぶりに魚屋。大好物コノシロの刺身が出てる!腹出ししたのも2匹、両方買ってあとはひじきのおばあさんとこ。100円なのにおまけにレンコンとスナップエンドウ付けてくれた。野菜のおじさんとこで芋とこぶ高菜(今年はいっぱい出回ってる)。

午後は古くなって分解寸前のカメハウスの屋根部分を取り外し、拾ったネットを真ん中に縛りつけ、竹竿で補強。適当なとこでやめようとしたら、(プールに行きたいので)じゃあ、おとーさんが作る!と。昼は相方が小麦粉練ってうどん作り。シイタケのフライ(総菜を冷凍してた)卵、ネギなどで博多風?柔いうどん。うどん作りも何度もするうちに上手くなったねえ。
で、あとは任せてプールへ。帰ってきたらりっぱな丈夫なカメハウスが出来上がってた!さすが。ワタシが作ったらもっといい加減なのになってたなあ。休みが増えて、仕事が頼める。ふふふ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見♪ | トップ | 桜満開♪竹取の翁? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事