気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

久しぶりのヨット♪新しいスマホ♪

2021-09-27 20:09:29 | 生物、自然

今朝の海は風があるけど昨日ほどじゃないみたい。浜の松林で茶わんこダンナに会い、ちょっと立ち話して浜に出る。ヨットいけるかも?

帰宅して朝食用意しながら後から出た相方を待っていただきまーす!行けるね?行けるさ!で、12時過ぎに出発。

車から降りるとおー、思ったより吹いてる。白波寄せてるよ。ハーバーのデータは風速8,6mくらい。ちょっと強いけど、ま、出てみてアカンかったら戻ればいい。

1時ごろ出艇。北東の風とうねり、かなり踏んばる。けっこう傾くので舵を両手で握って。ジャバ~ン!波しぶき、前の相方が冷たい!こっちもかかっとるって。東の浮岳方面に向かって進める。高島の手前で方向転換、この風だからここいら行ったり来たりだね。スリルあって面白い。何度も切り替え、舵を踏んばる。今日はワタシにしては体育会系の舵取りだあ。何度目かの航行であ、高島!(渡船)来る!急いでタック、そうこうして40分ほど、相方と交代。今日プールは?行けるなら行きたいけど、じゃあ2時に戻ろうと。ジブセイルをたたみ、メインは相方が下ろすのでエンジンを交代、これ苦手なんだよね、あっち向けて、に、レバー?の方向変えようとして、ブオン!とふかしてしまった。戻せ!と相方、わかっとるけど、どっち?どっちでもいい、回してみれ、あ、こっち?回すなて言うたろ、そうだけど、回すつもりないのに動くっちゃ、手がこう回るから!防波堤にぶつかるやろ!とかワーワー言われながらなんとか無事帰着。キカイは恐いよ。

水分補給の余裕も無かったから、着いてからアクエリアスゴクゴク。相方があと洗ったりするからプール終わったら迎えに来て、と言うので先に車で戻った。

帰宅して即用意してプールへ。子どもたちの教室が終わってバスが出た後で、静か。ゆっくり泳げた。上がるころ次の子どもたちが来てちょうど良かった。

ヨットハーバーに行くと、倉庫で相方が傷だらけになったラダー(舵)の補修を大ベテランの脅威の何でも修理するYさんに教えてもらいながらやっている。80代だけど、いろいろな資格持ってて、ハーバーに無くてはならない人。技術を少しでも受け継がなくては。

傷んだとこを削って型を取ってガラス繊維?みたいなのを貼り付ける。接着剤が乾いてから削って塗料を塗って仕上げる。今日は乾かないから次回。風速は10m近くに上がってた。

ハーバーの水槽を撮ってみた。そう、土曜日に次男から新しいスマホが届いたのだ♪前のは彼のお下がりで、ワタシが使い始めて3,4年?空き容量わずか、というメッセージが出るたびアプリや写真を消してなんとかやってたけど、これじゃなあと相談したら、同じメーカーの(中国製)調べて買ってくれた。で、移行しようとしたけど、パスワードわからなくなってたりいろいろ、なんしろ、全部やってもらってるから、わかってない。結局古いのを送って入れ替えてもらうことになって、面倒な作業をぜーんぶやってくれた。前のは初めてスマホ持つ必要に迫られて(旅行先で調べものするのに、スマホ普及に従って宿に置いてあるPCが無くなって不便になった。)お下がりをもらった。当時は沖縄在住で、飛行機に乗せられないから船便で数日かかって送ってきた。スマホもパソコンもお任せ、頼りになるありがたい次男に感謝!

すごいね、このごろのカメラ機能。前のはこんなきれいに撮れなかったもん。今日の写真は3枚ともスマホで。防水じゃないからヨットには持っていかないけど。

写ってるのはギンポとシマイッサキ。うちのを分けたコショウダイは隠れてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンター?トラ

2021-09-26 13:31:31 | 生物、自然

水の引いた川岸にアオサギがいるなーと何気なく通り過ぎようとしてふと下を見ると、手前の草むらに潜むネコ!明らかにアオサギを見ている。そうか、とカメラを取り出すと、気配を察してアオサギは飛び立ち、ネコはこっち向いた。なんやー、狙っとったとに!とでも言いたげな。このネコは遊歩道の植え込みの植物の下によく潜んでる。ハトとか小鳥を取ることがあるのかも。写真で見ると、片耳の先が切れてるから、去勢ネコなのかも?ハンターのトラ、ハントラと呼ぶことにしよう。

お城の裏道の民家そばの坂道に固まってムラサキカタバミ。

海はうねりが寄せてるけど白波が立つほどではない。今日も釣り人数人。子ども二人と夫婦、奥さんに挨拶して、釣れますか?と聞くと、んー、少しですね、かかっても小さいのばっかり、と。キスはもう終わりですかね、まあ、海に来てのんびりするのもいいですねと言っといた。

流木に止まるカラス。絵になるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナチャワンの日?

2021-09-25 11:11:26 | 生物、自然

秋になった。朝の室温は25℃、外はもっと低い。昨日から散歩時はTシャツの上に長袖シャツを羽織るように。お彼岸を境に細々と鳴いてたツクツクボウシの声もぱったり聞こえなくなった。

昨日はお城下で茶わんこダンナ(陶芸奥さんの)に会ってヨット話など、浜では白チビわんこ夫婦とメキシコでルチャリブレ見た話してたら、相方から電話が来て、また、と。風が強く、海はけっこう荒れてたみたい。

今朝の浜はスナチャワンが、出会っただけで8個ぐらい。ワタリガニが食べられてた。カラスだな。釣り人は土曜だから4人組、単独、石垣の防波堤に2人。

白チビわんこ夫婦も来た。ご主人は?また朝からヨット仲間に付き合って長崎にクルーザー見に行ってます、と。いくらぐらいで買えるんですか?ピンキリでしょうけど、200万ぐらいのあるらしいですよ、なんて。相方もクルーザー勧められたけど、メンテナンスも動かすのも簡単にいかないし、燃料食うし、ひとりで動かすのもこれから年とるときついし、係留代も高い。ワタシらは今のアクタスが気楽にその辺遊ぶのにちょうどいいと満足してる。

そんな話して、海の家のメダカとカメにエサやってスーパー経由で帰る。途中の二の門堀にコサギ。

買い物してスーパーの出口で、上品な奥さんに声かけられた。「何を取ってらっしゃるんですか?」「今日は何もなかったから水槽に入れるカキを。水を浄化してくれるんで。」「へえ、魚飼ってらっしゃる?」「ええ、もう時期がほぼ終わったんで、なんか、面白いものあれば。」「いつもねえ、気になってたんです。」「散歩で、毎日海は変わるので面白いですよ。」帰りのスーパーにはつい余計なものも買って貢献してるけど。

そう、お彼岸の話を母としていて、「だごしば」というお供えの植物のこと、昔は無かったらしい。おふみおばさん(親戚?)に頼まれて、小麦粉?米粉?で白い団子をゆでて作ったとか。それをお供えしたらしい。「その後は食べると?だご汁とか?」「さあねえ、もう、子どもいっぱいで、忙しくて、それどこじゃなかったから。」風習も無くなったの、新しくできたの、いろいろあるんだろうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽、魚ごはん

2021-09-24 19:23:41 | 生物、自然

60cm水槽の住魚。コショウダイ4匹、ゴンズイ4匹、シマイサキ2匹。左方向に小さく写ってるのがシマイサキ。ヨットハーバーの水槽から分けてもらった。洗面所の水槽にももっと小さいのが2匹。小さくても強気で仲間同士でケンカする。模様のある魚は水槽に入れるときれいで楽しい。

アワビの水槽にはカワハギ1匹。数日前に相方が散歩に出てお城下の石垣の崖から下を見たら、水面がばかに波立っていつもいるチヌのほかにいろんな魚が集まってきてるので、何事か⁉と急いで浜に下りて、石垣の防波堤のいつもの浜と反対側の岩場に下りてみたら、ものすごい数の透明の小さいエビがビシビシ跳ねてて、魚たちが食べに来てるのだ!相方は手網を持って行かないので、水ボトルを沈めてなんとか数匹取ることができた。

帰宅してボトルを見たら細い1,5cmくらいの透明エビが7,8匹。さてどこに入れよう?コショウダイのとこは即食われるし、食いしん坊ギンポのとこもあっという間だね。ならばカワハギ水槽か。跳ねて飛び出さないように慎重に水槽に移した。8匹。おっと、カワハギ、突こうとしてる。まずいかな。今までの例ではエビは意外に逃げ上手なので大丈夫かも。

翌日、生き残ったのは2匹。やっぱり。なかなか大きくならないカワハギが急に大きくなったような。足場の悪いのを下りて苦労して取ったのになんて奴だ!と相方。しようがないね。夕方、その二匹も消えてた!残念。

魚といえば、一昨日はスーパーで「かなやま」(シイラ)特売、4切れ切り身で198円!買うっきゃない。シイラは阿嘉島(沖縄)のダイビング民宿の宴会でよく刺身に出た。南方系で大味だから、塩麴を付けておいてローズマリー散らしてフライパンで焼いた。なかなか美味しかったよ。

今日も魚だけど、サバ缶の炊き込みご飯作ってみた。ニンジン、シイタケ、干し桜エビにアゴ出汁つゆ少し、ショウガで。これもなかなかいける味だった。豆サラダと冷ややっこ付けて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコトイレへの道、ゴキブリ退治

2021-09-22 16:47:18 | 生物、自然

今日は燃えるゴミの日、ウンコ係りの相方が蚊取線香ぶら下げて庭中の排せつ物回収してゴミ袋に詰める。物置裏に作っているネコトイレの使用状況が芳しくないので一昨日ワタシががんばって塀伝いに通る通路の草刈りと枝切りしたら、効果あり!砂にこんもりウンコ山3個。庭にはしてない様子。やっぱりねえ。もよおしてトイレに行こうにも障害物を避けながら長い距離歩くのはメンドウ、つい庭に入ってすぐの土の上にしてしまうんだろうな。その場所は今百均のネコ除けマットを4枚敷いて周りは石と割れ瓦を置いた。しばらくトイレだけにしてくれるといいけど。

うちではウンコは相方、ゴキブリはワタシの担当になっている。相方は東北生まれだからゴキブリには慣れてないそうで、九州育ちのワタシは慣れとるやろ、だって。

札幌に住んでた9年半はゴキは見なかったから、ここに越して来て、引っ越し荷物もまだ全部は開いてない時に、二階の和室に寝てたら、カサコソと聞き覚えのあるアヤシイ音、電気を点けたらでかい黒ゴキブリがすぐそばに!ぎゃああ!!!ほっとくとまた出るから、ゴキブリホイホイ2セット(これはすぐ設置した)で追い込んで入れた。食物も無いのになんで?と思ったけど、どこでも出るよね。不思議に食物の無い2階のホイホイにけっこうな数かかる。外から来るのか?隣は焼き肉屋だし。隣に近い玄関のホイホイにもコンスタントに複数かかってる。

相方が二階でテレビを見てる時、ゴキが出ようもんなら、おーい!と大声で呼ばれる。ゴキブリ凍殺スプレーをあちこち置いてるけど、なかなか素早いからねえ。新聞紙でバシッと叩くのが一番なんだけど。物陰に逃げ込むと難しい。

この前は階段下に逃げ込んだのを物をどけながら追い込んでいったらいきなり違うとこに出てあわてて階段を回りこんだりしてたら脛をガッ!と打って痛いのなんの。階段は固い古材でできてるからね。結局凍殺スプレーをふんだんに使ってやっつけた。その時の傷が意外に深くて、打撲の方は「打身丸」飲んで翌日は腫れも引いたけど、傷は治りが遅くて、クイックパッドでも10日以上かかった。ゴキめ!

その話を母にしたら、「この前、出たから足で踏んじゃった。なんか探すより早いじゃないの。足拭いて、臭いかなって嗅いだら大丈夫だった。すぐお風呂に行くから。」さすがだね、おっかさん。前は飛びついて手で引きちぎって庭にポイ!だったから。直に触るなんてゼッタイいやだっ!

 

写真はスーパーのお彼岸コーナーに置いてあるお供え用。ピンクの花?はたぶん小麦粉に食紅で色をつけた団子かな?あちこち転勤で動いてきたけど、地方の風習は違ってなかなか面白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする