気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

お城も紅葉、奈良漬け注意

2020-11-30 15:30:00 | 生物、自然

今日は一人(相方がハローワークへ)、良い天気なのでお城に紅葉狩り。今年は色がくっきりしてないなあ。ずーっと雨降らずだったから?暑かったり急に寒くなったりヘンな気候だし。でもやっぱり秋は山の色模様だね♪

海はくっきり波静か。モゾモゾエビ取って打ち上げられた海草も結構柔らかそうなのでアワビのご飯に。好みじゃないかもしれんけど。

海の家のおばちゃんはやっとヘルパーさんに石油ストーブを出してもらって焚いてた。「今日はひとりね?」「ハローワークに行っとる。コロナで失業手当?が2か月分よけいにもらえるって。」「良かね。」「やっとストーブ出たね。」「この前うたた寝したら寒うして。やかんのお湯沸いとるよ。」「うたた寝?あ、そう言えば、ワタシの母がね、もらった奈良漬けが冷蔵庫にあったから、大根と混ぜて食べたら、そのまま寝てしまって、4時間も経ってたって!酔っぱらって動けなくて瞼が開かないんだもん、て。大笑い。」おばちゃんも笑った。母も妹もワタシも(息子二人とも)アルコール分解酵素を持たないので困ることがある。ワタシはデザートに少し入ってたり、料理に残ってたりすると、なんか胸がドキドキしたり、ほてったりしてわかる。奈良漬け、要注意!

晴れて気温が上がってきたので、帰ってカメたちを日光浴させよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ?の最後、ローズマリー

2020-11-28 20:26:13 | 生物、自然

昨日は午後早めのプールの後、パーマかけに行った。美容院は6月に行ったっきり、コロナでなんか美容院も敬遠してたけど、あまりに髪が伸びたのでついに。6月に行った時も相当伸びてたので、アマビエみたいになっとるて言われた、と言うと、若いスタッフの兄ちゃんが笑い転げてた。

久しぶりに店長と旅行の話、映画の話、(先日見た「真夏の夜のジャズ」サイコー!!店長は「お客さんは鬼滅の話ばっかりで、泣きますよとか。」「別に泣きたくないし?」「そうなんですよ。」)店長の近ごろはまってる釣りの話(アジ釣りの微妙な駆け引きの面白さとか、娘がイカ好きなんで釣れたら喜ぶから、息子は何食べたい?にサーモン!て。北海道に行かんと取れん、とか。)などおしゃべりしながらさっぱりきれいにしてもらった。

今朝は冷え込んでた。散歩の浜には食べられたスズキ?の骨。鳥が食って、その後小さい生物ら(ヨコエビとか)がきれいに片づけたってとこかな。

久しぶりに白チビわんこが走ってきた。飼い主さんと今朝は冷えましたねえ、寒くて、ダウン出しましたよ、から、GoToで別府に泊まった話、美術館の話など。白チビわんこ夫妻は、美術館なんて高尚なとこは行かないから、だって。高尚じゃないよ、きっと行く習慣がないだけのこと、そういう人もけっこういて、もったいないと思うけど。二人は湯布院に泊まって、奥さんはフクロウ館に行きたかったけど、親戚と一緒だったから遠慮したそうで、残念、今度行くからって。

切り分けたローズマリー。

午後から、塀工事の時に大きなねむの木やモチノキ、マキ、ツルバラなど、ばっさり切られて何もなくなった場所に、大きくなりすぎたローズマリーを根元から切り分けて移植することにした。それが思ったより難仕事で、根っこを掘り出そうとしたら、古瓦やら石などがゴロゴロ出てきてよくこんなとこに根を張ったなと。相方がスコップで相当がんばってガシガシ掘り、太い根元をノコギリで切って、ようやく分けることができた。植える地面がこれまた瓦だらけ。なんとか根を張れるくらいの穴を掘って土を投入、植えこんだ。水をたっぷりかけて、がんばれよ!しっかり花咲けよ、と。

これからフェンスの手前にバラやジャスミンや花の咲く植物を植えていこう。楽しみだな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の小旅行

2020-11-26 20:21:54 | 旅行

紅葉?ちがうよ、柿!23日、大分の美術館の「宇治山哲平にみるやまとごころ」展を見に、一泊旅行に出かけた。高速の福岡県杷木のパーキングエリア近辺にこのオレンジ色の植物がずらっと植わっていて、よく見たら柿の木なのだ。ここは今まで何度か通っているけど、柿が実る時期に来たことがなかったから知らなかったけど、柿の産地らしい。売店は柿だらけ。りっぱなのが一袋千円とか、うちで食べるにはね、と思って、キズ商品(と言っても十分大きくていい色)300円を買った。

展覧会はすばらしい宇治山作品の数々、うっとり、じっくり鑑賞。この画家を知ったのは高校生のころか?美術の先生推薦で見に行ったような気がする。荻須高徳とかも、中学の時に券もらって行ったと思う。小学校の美術の先生はワタシの絵の基本になったなあ。毎回5分間の人物クロッキーとか、小中高と美術の先生は画家、彫刻家で、福岡はアート盛んな土地だったかも。

旅の目的は展覧会なので、大分までまっしぐらに行ったあとは別府の宿へ。GoToですよ、もちろん温泉付きのホテルに格安で、食事クーポン一人千円付きで宿の近くの和食屋でとても美味しい夕飯をいただいた。

刺身もプリップリ、焼きサバは油乗って旨い!鶏飯、モズクにひじき、後からアツアツのカレイのから揚げ!美味しかった♪

ホテルの朝食はバイキングで、このだご汁も美味しかった。おかずはどれもいい味付けで、シイタケやホウレン草お浸しなど、野菜の味が優しくて。

別府の山の方の志高湖に行ってみた。キャンプ場があって、山なので紅葉は終わってたけど、水鳥たちが。白鳥、ヒドリガモ、ほかのカモも。

青空に葉を落とした木々。

志高湖を出て湯布院に向かう。

ススキの穂が美しい。

湯布院はいつも寄る中心から少し離れたドルドーニュ美術館。彫刻家の女性オーナーがやってる九州ゆかりのアーチストのコレクションが多数。最初に行ったのは宇治山哲平の作品があったから。それから毎回、湯布院に行くたびに見に行く。オーナーさんは、今回初めてわかったのが、福岡出身でなんと、小中高校までワタシの先輩だったということ!縁かな?お茶いただいて、いろんな作家さんの話聞いてゆっくりしてから帰路に。

湯布院を出るところで、地域のお年寄りがしめ縄作りの作業してるところに通りかかり、見学させてもらった。氏神様の神社の正月のための準備なんだって。

こんな消防団の車庫のある公民館の広場で作業してた。

いや面白い場面に立ち会わせてもらってよかった!

 

さよなら由布岳。

行く先々で道の駅に寄って土地の野菜など買って(湯布院の春菊はとても香り高い!)、すてきな旅になった♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山へ

2020-11-21 20:25:20 | 生物、自然

朝は晴天、強風!散歩の海は白波が立ち、荒れ狂ってる。こんな日に壱岐のフェリーとかゼッタイ乗りたくないね。通常通りやって来てるけど。

浜にはウィンドサーファーが一人出てきた。この強風にうまく乗ってる。あ、戻ってきた。若者じゃなくてシニア。風がすごいですね、と声掛けると、「今日は思ったよりねえ。」「でも上手く乗られてますね。」「いや、風強すぎ。10mいってるんじゃないかな。」そうだよねえ。仲間の人がそばにボードを置いているので、聞いたら、「あれはセールが付いてないやつで、ウィングって。」「ああ、凧みたいなのですね。」何度か見た、手で凧みたいの持ってボードで走るやつ。がんばってやるのかな?

うちらはモゾモゾエビ取るのもやめ、帰ってきた。朝食と洗濯の後、お天気なので午後から山に行くことに。相方が、「浮岳!玄海灘が見える。」「福岡からいっぱい来るんじゃない?八幡岳は?」「どこ?」「作礼山の向かい側、相知の方。」いつもドライブの途中に八幡岳登山口の看板があるのを見てたので、検索したら良さそう。相方がスマホ見て、じゃあ行ってみよう!

スマホのナビに従い、蕨野の棚田の方から登る。この棚田は前に一度行ったことがある。どんどん山道を登って蕨野の直売所に寄った。おばちゃんが、棚田米しか無かですよ、弁当も全部売れてしもうて、と。「けっこう来ますか?」「多かですよ。うちの娘もこの前福岡から、6台くらいキャンプに。」「キャンプ場やってるんですか?」「このごろ流行っとるでしょうが。福岡あたり、もう混んどって、ここがよかって。」なるほど。いい情報もらって行ってみることに。

棚田をどんどん上って行って(昔の人はえらい!よくこんな山を開墾して石積みして米作って!)山頂を目指す。と、目前に子イノシシ!わあ、ウリ坊より少し育った小さいかわいいのが道を渡って山肌をウロウロ登ってゆく。いるねえ、近くに親がいるんだろ、危ない危ない。くねくね山道をどんどん上ってようやくキャンプ場に。よし、下見だ。

テントは7,8個ぐらい、ファミリーと1,2人。炊事場にかまど、トイレはポットン。雑木林の枝打ちしたのとか積んであって、薪にはなりそう。バンガローもあるけど使ってるとこはなし、崩れてロープ張ったのも。けっこう広くていい感じ。

車で山頂まで行くと、展望台から南は有明海と白石平野、遠く雲仙普賢岳。東に作礼山とか、北は高島、神集島、玄界灘。すてき♪ほんとの頂上にはNHKやらなんやら、いくつもの大きなアンテナが突っ立ってる。

キャンプ場から歩いて登ってくればいいんだね。次回は決定!わりと近場の遊び場発見というとこで、発見の山ドライブ。

写真右奥が普賢岳。

真ん中よりちょっと左に小さい高島。

頂上にこんなアザミが咲いてた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイ貝、合唱、プール

2020-11-20 19:45:59 | 生物、自然

水槽の隠れ住人。バイはふだんは砂に潜っていてわかりにくいけど、時々潜水艦のようにニューっと触覚?吸水管?を立ててるのでわかる。写真は珍しく水槽のガラス面に登ってきたところ。きれいな模様、昔はいっぱいいて、貝殻に鉛を流してコマを作ってたのでベーゴマの名前の由来らしい。今は船底に塗るカキ除けの塗料の水銀で激減したとか。散歩の海でも貝殻はほとんど見ない。これは取ってきた石かカキなどに付いてたのが育って現れたんだと思う。長生きしてね~!

昨日は相方が合唱の練習日で、夕方5時の福岡行き高速バスに乗ったら、W校の学生でいっぱい!自分は座れたけど、後の人は補助席になったそうで、下校時刻に当たってしまったらしい。時間ずらさんと、と言ってた。

合唱団はコロナ休みからようやく開けたけど、混成なので人数の多い女性は半分ずつ、男性は全員毎週集まるようになって、もちろん椅子や周りを拭く除菌ティッシュ持参、体温を測り、ソーシャルディスタンシング、歌う時は鼻から首まで覆う手製のコーラスマスク(自分で裁断、ミシンで作ってた)で。大変だねえ。これまではリモートでやってたけど、タイムラグがあったり、PC、タブレット、スマホの不具合とかいろいろで、うまく行かなかったらしい。

ワタシの方はプールへ。久しぶりで気持ちよかったあ!心も体ものびのびリラックス。2月に50肩からようやくプールに入れるようになったときはまだまだ痛みでウ!!となりながらなかなか泳げなかったもんなあ。緊張で?不整脈になったり。ふつうに泳げるようになったのはここ2、3か月くらい?ようやく痛いほうの肩、背中握手の指先2本が触れるまで回復した。

今日は昨日までの暖かさから一変、寒い日になった。今日のプールは更衣室に上がってきた人が、「寒かですよ。プールサイドが。」「やっぱり?ガンガン泳がんとね。」覚悟して入ったけど、まあなんとか。30分泳いでサウナで温まってスッキリ。

夕飯はムツの煮つけ。美味しかった!みそ汁、焼きナス、サラダ。納豆も。

前日夜大雨だったのでカメたちを外に出したまま室内に入れそびれ、今日見たらドロドロの泥んこ。ガシガシ亀の子タワシ(まさに!)で甲羅を洗ってから入れた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする