気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

食料配達ドライブ、うどん

2021-01-31 18:43:41 | 日記

午後から福岡の母に重い野菜果物を届けに行った。福岡は緊急事態宣言下、施設(マンション型)の出入りは以前にも増して厳しくなっていて、まあ、老人ばかりだから感染するとえらいことになるからね。それでも買い物と言って少しカートを押して商店街には週一ぐらい出てる。歩くことが少なくなって歩みがのろくなったのが自分でもわかるので、恐ろしい、気をつけなくちゃ、と。

昨日は仲間と4人、隣のレストランにカキフライ定食を食べに行ったらしい。(たった4切れしかなかったけど、まあ安いからねって)行く前は、みんなで出たらどこ行くんですかととがめられるから、示し合わせてバラバラに出ようとか言ってたけど、けっこうすんなり、隣の店と言うと、行ってらっしゃいと送り出されたって。あのばあさんたち、止めたらまた文句たらたらめんどくさいと思ったのか。もう長いこと行動も制限されてるから、ちょっとの息抜きはね。

天気は良くなったけど、黄砂かpmか、景色はかすんでる。海沿いの旧道からは二条町姉子の浜にサーファーのオットセイたちが集まって楽しんでた。けっこういい波来てる。

福岡市内は相変わらず車が多い。日曜昼時で郊外うどん屋ちゃんぽん屋、ファストフードには並ぶ人も。

近づいてから母に電話したら、玄関の外に待ち構えていて、ワタシがあげた花柄パンツと紫のセーターにネックレスまでしてる。カートは?と言うと、持ってこなかった、いいわ、持っていくから、って、こんな重いの、持てんよ、上まで持っていくからと付いて入った。ワタシにもかなり重すぎる大きな大根、白菜、キャベツ、リンゴにミカン、ブロッコリほか、エレベーター待つ間、椅子に乗せて。部屋は散らかり放題。ビニール袋やらレジ袋、床に置いといたら、滑って転んで骨折だよ!ととりあえずその辺に突っ込んで、トイレ借りて下に下りた。いらないというのに取っといてちょうだい、帰りにお茶でも飲んで、と無理やりポチ袋持たされ、玄関でバイバイ。久しぶりで顔見てうれしいわと。元気そうで一安心。

福岡の城南区あたり通ってきょろきょろこの辺誰それの家じゃない?とか言いながら、糸島のひなたうどんへ。3時半過ぎだけど、開いてた、よかった!

カウンターで若夫婦?女性は水関係ぽい化粧ばっちり(美人!)胸元の開いた服にネックレス、小学生男児としゃべりながら食べてる。

目の前で揚げてくれる野菜天うどん。春菊、ブロッコリ、ニンジン、レンコン、玉ねぎ、ナス、芋、など、アツアツで旨かった!帰りにカゴに積んである規格外のミカンとレモン、100円で買った。

満足の帰り道。黄砂は前よりすごくなってきた感じ。暖かいから、明日は雨らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイくん来訪、ネコ事件

2021-01-29 16:45:07 | 生物、自然

今朝は冷えた~。8時ごろまだ1℃に及ばず、雪はチラチラ時にワラワラ降り注ぐ。熱いミルクティーたっぷり飲んで9時半過ぎて散歩に。寒がりのワタシはいつもの裏起毛ぴったりパンツの上に裏付きシャカパンを重ねて最強の防寒。

雪雲は東へ進み、青空も出てきた。福岡佐賀方面は灰色。砂浜で白チビわんこが遠くから見つけて走ってきた。今日は満潮近く、波が怖くて歓喜のサークルは作れない。飛びついてじゃれるだけ。

海の家のおばちゃんは寒いのでまだ寝てる。石油ストーブが点いてるのはヘルパーさんが早く来てゴミ出ししたんだな。危ないので消して灯油を足してから帰ってきた。

庭を見てた相方が、何の鳥かな?塀の手前んとこに、と言うので双眼鏡で見たら、スズメより大きくて目の上白い線、羽は茶色系、まだら入り、ぽてっと石の上にいて、キョロキョロしてる。初めての鳥、野鳥の図鑑を調べたら、どうやらビンズイという冬鳥らしい。しばらく草の上を歩いたりしてそのうち居なくなった。草だらけの庭にはいろんな野鳥がやってくる。

寒いからあんまり気が進まないけど、午後はプールへ。水温がいつもより低いので、入ってすぐクロールガンガン泳いで体を温める。300mくらいで平気になって、あとは適当に。バタフライの上手いおじさんが来てたので、まねして少し練習。去年は50肩で、バタフライなんてトンデモナイ!だったけど、ほぼ回復してよかった。あとは少しずつだね。サウナで十分温まって帰ってきた。

 

昨日の朝は相方ご難、散歩に行こうと庭の見回りしてる時にうっかりネコのホカホカウンコを踏んだらしく、雨水ガメの水をひしゃくですくって靴を洗っている。アイツめ!!とプンプン怒りながら。べったりくっついてるよお。

そのあと、いつも2匹の子ネコ(もうほぼ大人、白くて長い毛の洋ネコ系)がエサをもらって根城にしてる店の裏庭の低いブロック塀でこちらをうかがって出ていくのを待っているので、ワタシも仕返し、そーっと戻ってコラ!と脅かしたら、あせって隣の焼き肉店の壁の穴(元の煙突用?)によじ登って頭突っ込んで後ろ半分は外に出たまま。小さいうちは自由に出入りしてたけど、つっかえたか?ふふふ、そうならこっちもやるぞ、ウンコ野郎!玄関外に置いてたビニール傘をつかんで塀越しに尻を突っついたら向こう側にドサッと落ちた。知-らんっと。

その後もやっぱりウンコは減らない。エサやるならトイレ作れよ!避妊しろよ!

このことを母に電話で話したら、大笑いして、とっつかまえて、首にウンコさせないでくださいて、札付けたら?と。とっつかまえられるならとっくに懲らしめるよ。母は昔、家に来る野良ネコをつかまえて押さえつけ、「まりちゃーん!早く来て!頭をたたきなさい!」ワタシはエーっと思ったけど、ビビりつつ、手加減して頭をポカポカたたいた。軽い頭蓋骨の感触をまだ覚えてる。そんな母だからこの話は大いに受けた。

写真は昨日のタルイカスパゲチ。家の冷凍室のは使ってしまったので、海の家のおばちゃんの冷凍庫に預けているのを一塊り持ってきた。コチンコチンに固まったのを、おばちゃんが「金づちでたたいたら外れる。」というのに従って外して持って帰った。

相方は合唱のリモート練習の日だったので、急いで作ったけど、なかなか美味くできた。

そんなこんな日常。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノが生き返った♪

2021-01-28 19:17:25 | 日記

昨日は午後からピアノの調律に来てもらった。

うちのピアノは専門家の長姉が学生時代使っていたもので、今は無いメーカーのディアパソン。譲り受けて転勤の度、一緒に引っ越してまわった。初めは沖縄で長男が小学低学年の時、近所のピアノの先生のとこに連れて行った。一応バイエルから習ったけど、当時はやってたテレビゲームの影響か、チャカチャカ弾いて、なんか違うなーと。何か月かして、面白くないならやめる?と聞いたら、「やめる!」ときっぱり。一緒に付いていった次男も面白半分で教室の黒板の後ろをのぞいてみたり、遊びながら習ったけど、未練なくさっさとやめた。そのうちまたやりたくなるかもと、そのまま。ワタシも挑戦してみたけど、ピアノは手ごわい。才能無いはわかってるけど、努力する気力もなく挫折…。

ところが、札幌で高校生になった長男がピアノ習いたいと言い出してビックリ。当時の人気?テレビ番組で羽田健太郎のジャズピアノに影響されて、ジャズやりたいと。それから新聞広告(ネット時代じゃないから)でジャズピアノ教えますというのを見つけ、一緒に見学に。チェーンスモーカーのおじいさん先生。戦後米軍基地で腕を磨いたたたき上げで、楽譜読めなくても大丈夫と、まずはイエスタデイだったか、コードだけ書いて、先生が弾くピアノをカセットテープに入れたのをもらって、好きに弾いてきなさいと。長男にはそれが合ってたらしく、みるみる弾けるようになった。今は離れて住んでるし、仕事も忙しいから学生時代のように音楽活動のゆとりが無く、家で弾くこともほとんどないけど、自宅ではキイボード弾いてる。

東京の姉が来たときは弾くけど、それ以外は手を付けてない。で、今回はなんと12年ぶりの調律。音が下がってるし、キイが戻らないところいくつか。

調律師はヨットハーバーの知り合いで、いろんな経歴職歴を持つ若い人。説明しながら、着実に職人技術で仕事を進める。相方は今まで仕事をしていて見れなかったから、今回が初めての調律見学。興味津々、質問したり、いろんな話をしながら休憩入れて5時間ぐらい付き切り。

二階にあるピアノを直しながら、コーヒーはこちらでいただきます、と言ってたのが、英国製のミルで豆をガリガリ曳き始めると、え!なんですか?この香りは!やっぱり下で!と降りてきた。このミル、写真撮らせてください、淹れたコーヒーを飲んでニッコリ、いいですねえと。聞けば、生豆を輸入して焙煎したりもしてたそうで、この豆は美味しいと感心。味のわかる人でよかった。

ヨットハーバーに仕事をするまではあちこちで色々な仕事を人伝いに、たまたま、とか、話をしていると、このごろの若い人?って、ワタシらの時代とは違ってとらわれず、いい意味で自分らしくフットワーク軽く生きていってるなと。スキルアップの努力を惜しまず、その場その場で誠実にやっていれば道は開ける。ハーバーで知り合う人たちって、それぞれに面白い。

ピアノはすてきな音色がよみがえった。修理、クリーニングが終わって、ショパン?のノクターンを披露してくれた。

東京の姉にも報告したら、いい音なので大事に使って、と喜んでくれた。

良い人と知り合えてよかった♪ワタシも何かやらなくては。まずは絵描かなくちゃな。それともピアノ再挑戦か??

前日の佐賀牛ステーキ。生産者応援、半額セールで赤身を。暮らしの手帖の焼き方でレア、ワタシはふつうはミディアムだけど、このレアはほんとに旨かった!たまには牛もいいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の神様、晴れた日のヒトビト

2021-01-25 13:22:02 | 日記

お城の裏から上る坂道の入り口にある石彫りの神様?お城と石垣の修復工事が始まってしばらくたって新しく彫ったらしい小さな像がポンと置かれていた。近くの民家のおじさんによると、石工さんが安全祈願で彫ったとじゃろ、と。それからまたしばらくして、木製の祠が作られて中に納まった。そのおじさんがホームセンターで材料買って作ったという。近所の人たちがきれいにしているみたい。祠を作ったおじさん(70代)は、昨年か、突然亡くなった。近くのおばさんにそれとなく聞いたら、話したくてうずうずしてたらしく、「それが急に、ウ!てなって亡くならしたて。元々糖尿の悪かったと。お母さんの言うても聞かっさんて。太かコーラのペットボトルの、ずらり並んどったし。」おじさんの情報に続いて自分の親戚が同じ症状で亡くなった話等々、延々聞かされたけど。

今朝は良い天気になってネコがくつろいでた。

海は白波が立って荒れ模様。日差しは暖かいけど北風が強くて体感温度は3、4℃くらい?

浜で白チビわんこが走ってきた。久しぶり、しゃがんだワタシの周りをぐるぐるぐるぐる5回くらい回って飛びついてくる。飼い主さん、「あー、すぐ気が付いたねえ。サークルできたねえ。ひとりですか?」「(相方は)ハローワークにお金もらいに行ってます。」「払った分もらわないとねえ。」しばらくおしゃべりしてから海の家へ。おばちゃんはまだ起きてないので、ストーブの灯油を足してメダカにエサやってから帰る。途中にあるおしゃれなブティックの奥さんが話しかけてきた。「何か取られたんですね?」「これ、海草。アワビのエサです。」「え、アワビ?」「もう5年くらいかなあ、初め爪の先ぐらい小さいのをもらって、生き残ったのが一匹。面白いですよ。」「へー。いい趣味を持たれていいですねえ。私なんか、店と家と往復でいちんち終わってしまって。子どもが小さい頃はメダカやら何やら飼いましたけど、世話が大変で。」「お仕事されてるから。」そんな話して。

スーパー経由で帰ったら相方が先に帰っていて、「カツオ半身買った!」ハローワークから歩いて帰る途中、魚屋街通ったら、「〇〇さん、カツオが入ったよ!」と声を掛けられたって。(カツオ好きと知られてる。)商店街通ったら、ヨットハーバーで会う人にバッタリ、ヨット仲間のクルーザーの帆が先日の強風で裂けてしまった情報をもらって、午後からハーバーに様子見に出かけて行った。

晴れた日には外に人が出てくるね。

夕飯のカツオ刺身♪ニンニク醤油で。菜の花のみそ味お浸し、ヒジキ、みそ汁。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトデ、アワビ、サワラ

2021-01-23 13:58:50 | 生物、自然

昨日の浜にはここ数年見ないふつうの?ヒトデが2匹(というのかな?)打ち上げられてた。調べたらスナヒトデらしい。イトマキヒトデはヨットハーバーで時々見かけるけど。下のやつ。

イトマキヒトデ

昨日は金曜で燃えるゴミを出す日なので、海の家のおばちゃんは起きていた。ヘルパーさんがいつもより早く来るので起こされる。数日前転んで傷ができた頭は大したことなくて治ったらしい。よかった。

午後、近所のビルのオーナー夫婦が、ちょっと作業させてくださいと脚立と生コンのバケツ持って現れた。うちの敷地は塀が数件に隣接してるので、エアコン設置とかいろんな用で庭からの作業の時に頼まれる。今回はコンクリの床が水漏れしてその手当とか。

作業している間、暖かい日なのでワタシは気になってた生垣替わりのバラの剪定。100均フックを竹の先に付けた「バラ棒」で高いとこの枝を引っかけて下ろして切る。分厚いゴム手袋しても、トゲは刺さるので慎重に。かなり切ったとこでフックがぽきっと折れた。何年も使ってたから寿命だな。また作ろうっと。

ヒヨドリ対策をやってはいても効果はイマイチ、そのうち、追い散らされるのを嫌ってメジロが近づかなくなってきた。困ったなあ。また考えよう。

うちのグルメなアワビ。不味い海草は食べないので、波打ち際に出てる杭に生えてるのを試しに取ってきてやったら、ぐわぁーと反応して取り込み始めた。美味いんだ。柔らかいし。生えてる量が少ないので、次にコンクリのマンホールとフタの周りに、もやっと生えてるのも集めてみた。なんか、アーサーっぽいけど、それにも飛びついた。ちぎれてるのを拾い集めて抱え込んでる。

無くなるまで取ってくるしかないね。あとは乾燥ワカメ。

日々生き物との関わりとか、夜は母と電話。あ、魚の話をしていたら、(テレビで志賀島の「じーじーまんま」サワラの炊き込みご飯が美味しそうだったと)昔母がこの地でお産をしたときに、親戚?のおばさんがお祝いにサワラを一本お祝いに持ってきたのでびっくり仰天したって。母は東京生まれの育ちだから。だいたいお産のお祝いはお乳が出るように水飴とかだそうで。でも、魚のほうが栄養ついていいと思うよ。

昨日の夕飯はサバの塩焼き。やっぱり青魚は旨い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする