気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

23日(金)舞鶴荘のマルシェとと建物見学

2021-04-27 19:19:07 | 日記

パソコンがダメで古いのを数か月振りに立ち上げてみた。upされた写真がここまでしかないのでとりあえず。高取邸の隣にある元別邸、今は九州電力がが所有。ずーっと手入れもされず、塀はツタに覆いつくされ、樹木は伸び放題だったのをツタを取り払って樹木の剪定がされてようやく中の様子が見えるようになった。ボランティアも働いてスッキリして今回のイベントに。これからどう維持して活用するかアンケートもとって進めるらしい。

二階の窓からはお城と庭の絶景!内装はモダンですばらしい材質の凝った仕様。

床の間の横に透かし彫りがあり、何かの動物の足だなあとよく見たら頭の部分はカッパだった!気付いた人は少ないと思うけどね。

庭の心字池(水は入ってない)の向こうに高砂像。おじいさんおばあさんがニコニコ見てる。説明聞いたりして回った後、キッチンカーの石窯ピザとサバサンドを朝食に買って帰った。コロナ以後イベントなどが無くなってみんな久しぶりのお祭りに喜んで集まってた。ご近所さん、散歩仲間など、いっぱい来てて。安心して集まれるのはいつのことか。パソコンどうしよう??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン不調!

2021-04-26 20:48:08 | 日記

金曜あたりからwebが開けない。ブログのページに到達できません、になるので困ってる。見えるサイトもわずかにあるけど。どうしよう?という状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ!今日のスクープ♪

2021-04-21 20:11:50 | 生物、自然

厳木の作礼山で。

遠くに見つけ、初めはカラスかと。近づいてきたら頭が赤い、尾が長い…キジだあ!

逃げるかと思ったら車の方に歩いてきて横の草むらに消えた。

桃太郎のお供のイヌ、サル、キジと言うように昔は身近にいたんだろうね。近くで見たのは初めてだけど、色がこんなに美しいとは。

前回の山はあまりにハードな青螺山だったので、今日は軽~く作礼山にハイキング、と直売所で栗おこわとおかずを買って山道を駐車場へ向かった。

こんな緑の中をくねくねと。標高は今までの山では一番高い800m超えだけど、駐車場は9合目、どんどん登る。1台の車にも合わず目的地へ。先客2台。平地では25℃くらいの暑さだったけど、もう標高800ぐらいだから20℃くらい?

歩き初めはこんな感じ。

道は舗装してあって歩きやすい。しばらくして3つの池に出た。

2種類くらいのカエルの声。ここを通ってキャンプ場へ。「水汲み場→」の立て札のとこにシャクナゲ。

今は閉鎖中だけど、キャンプ場を次回のためにぐるっと見てから頂上へ。高島が見える。

下りて途中に標示があった権現神社に行ってみよう。下から両手に杖のおじいさんがハアハア息をはずませて上がってきた。駐車場に行く途中にちらと姿が見えた人だ。こんにちはと避けてから神社に向かう。

ここに来て思い出した。10何年前、引っ越してきて間もないころ来たことがある。この古い石のシーサーじゃない、狛犬さんに見覚えが。そうだよ、ここ、登ったよ、と相方と。当時は山歩きなんて考えもしなかったからね。ここから唐津湾と反対の有明海、うっすら雲仙普賢岳も見えた。このあたりの山はみんな両方見える。

神社の周りには薄いピンクのツツジが咲き、小型のアゲハ、クロアゲハ、オレンジ色の少し小さい蝶が数羽、ひらひら飛び回ってる。ゆっくり眺めてから神社の石段を慎重に下りる。石段の幅が狭くて足を横向きにしないと進めない。けっこう急な石段を下りてまた池の反対側を回って駐車場へ。鎖もロープも無い楽な山歩き。

2時ごろになったので日陰に折り畳み椅子を出してお茶とお弁当。ウグイスがまだヘタな歌をさかんに歌う。

こんな山を眺めながら。あ、月が出た♪

昼食休憩してからまたくねくねと下りる。そして出会ったのがキジ!あの堂々とした歩きを見ると、なるほど恐竜は鳥の祖先だなあなんて。

山は楽しい。高い樹木に這い上って咲くフジや若芽の柔らかい色彩。田や畑を見るのも楽しい。そろそろ麦畑も黄色く実ってきたし、山中の段々畑はもう水が入ってるし。

帰りに厳木ダムの湧水所に水を汲みに行ったら、作礼山より標高だいぶ低いのでウグイスもだいぶ上達してきれいなメロディーで歌ってた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣りおじさん、外来の花

2021-04-20 20:18:01 | 生物、自然

穏やかな朝。浜にはいつもとは違う釣り人。いつものキス釣りおじさんは面白い。アイスボックスに座布団置いて座ってる。「今日はどうですか?」「んまあ、こやんと(手振り、20cm超え)の2匹。刺身にゃなるね。もっと釣ればおかずは買わんで良か。」「楽しみですね。」「パチンコより良か。」「そりゃいいですよ。」「正月から孫に10万ぐらい使うた。来たいて言うばって、来るなて。あっちは良かばって、こっちは(コロナに)かかったらコロリ!じゃもん。菅さんもバカのごて、今ごろワクチンくれて、ほかは終わっとるけん、会社は濡れ手に粟で、高うふっかけとるさ。いつになるかわからん。」など話が長くなるので先へ行こうとしたら、「昨日高島で一人死んどるもんね。」「え!?」「福岡んもんが、裏の岩場で。一人で来とったて。波にやられたか、滑ったか。」「危ないですねえ。」「おいも冬は裏で釣る。クロのよう釣れると。」浜で釣ってれば安全だし、通りかかる人と話もできるし、景色はいいし、おかずになるし。でも釣り人としては大物も狙いたいんだろうね。

海の家のメダカはだいぶ大きくなった。暖かくなってくるとカメもメダカもどんどん食べるようになる。うちの水槽は寒くなる前は10匹以上いたゴンズイが、だんだん減っていき、ここ一週間ぐらいで4匹から2匹に。死骸が見当たらないから弱ったのを共食いしたか?だって残ったやつらはばかに太ってでかくなってる。自然界でもたぶん同じように強いヤツが生きてゆくんだな。

シロツメクサの季節になった。子どものころ花輪作ったりしたな。これも古い外来種、輸入品が壊れないよう詰め物にしたからだとか。

もひとつ、ヒルザキツキミソウ。これは北米原産、ワタシが始めて見たのは30年以上前、沖縄で。きれいな花だなと思って、また転勤で福岡に戻ったらしばらくしてあちこちでお目にかかるようになった。

これはうちの庭の。園芸種じゃないけど(元はそうかな?)ほっといて咲くのでうれしいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花、ネコのトイレ

2021-04-18 15:43:29 | 生物、自然

今年もやっぱりジャスミンの香♪夕方になるとさらに匂う。開花期が短いのでちょっと残念だけど。15年ぐらい前?相方の実家いわきの壊れかけた温室の中に細々生きてたのをもらって挿し木したら、あっという間にニョキニョキはびこって。その後、長崎の民家でもよく咲いてたから、やっぱり九州の暖かさがいいんだね。

シランも咲き出した。家を作った時の左官の棟梁が、奥さんは花の好きなごとあるけんが、とこのシランと名前のわからない黄色い花を持ってきてくれた。黄色いほうは残念ながら消えてしまったけど、これはしっかり咲いてくれる。

しばらく前にネコのフン対策として物置の裏に砂場を作ったら、庭のあちこちにあったフンが劇的に減った。近所の野良たちも利用してるらしく、「あっこ(あそこ)に良かトイレがあるばい。」なんて情報が流れたらしい。週二回ゴミの日に相方が処分して出してくれるけど、多い時は10個近く!ただ、うちのどこかで生まれたらしいモシャネコ(毛が長い)兄弟(姉妹?)が庭を自分ちと思ってるらしく、追い払ってもすぐには逃げない。初めはトイレに行かずあちこちにしてて、そのうち裏でするようになったかなーと思ったら、また昨日あたりから庭で!やっぱり日当たりのよい草地がいいのか。見かけると追い出すけど、懲りないねえ。ジャスミンの写真の端に後ろ姿が写ってるのがその一匹。

最後にさわやかな野の花マツバウンラン。公園、駐車場、植え込みなどに咲いてる。外来種だけどこんな可愛いくて強くないのはいいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする