気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

アオイガイ、春の花

2021-03-29 16:31:42 | 生物、自然

今朝の浜で大きな(20cmくらい)ほぼ無傷のアオイガイの殻発見!去年はほとんど見なかったような。これ、メルカリなんかで売ってるみたい。壊れやすいから荷造り難しいよね。うちには今まで拾ったのがいくつかあるけど。生きたまま拾ったことも数回、半日ぐらい水槽に入れてからまた海に戻した。これは中身は鳥に食べられた後だろうな。コレクションに仲間入り。

ミズクラゲがいっぱい打ち上げられてた。気温上がったからかな。

先日ゆらゆらしてた小さいクラゲ。種類がわからないけど。

昨日までの強風で桜はどんどん散ってる。代わりに次々咲いていく春爛漫。

お城の駐車場のスミレ。

松林のオドリコソウ。

庭のマンサク。去年の台風で倒れた木塀を支えて車を無傷に守ってくれた偉い樹木。下の方にシャガ。

この時期あちこちで立ち上がってくるジュウニヒトエ。やられないように周りの草を抜いて保護してる。

八重桜の低木も咲き出した。ほかに黄色いウンナンオウバイや、ジャスミンもちらほら。バラは白、ピンク一輪ずつ。つぼみはいっぱいついてる♪

明日はもっと咲くだろうな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の花見、バラの植え替え

2021-03-27 15:58:00 | 生物、自然

もう満開は過ぎるかなとお城に行ってみることにした。駐車場の桜も満開♪

 

石段を登るのは何か月ぶりかな?

浮岳と桜。昼近いのでお花見弁当の人がいるかなと思ったけど、飲食は控えてとのことなので、あ、小学生女子が三人、シートに座ってお弁当タイム。かわいい。

天守閣は壁塗りのメンテナンスかな?命綱付けた作業員が屋根に下りて仕事中。高所恐怖症の相方は、ゼッタイできん!と。ワタシはできるよ、高くて面白そうやん、と言うと、いかん!危ないやろって。できるはずはないけどね。

金曜なのでまだそれほど人は多くなく、ゆっくり見て下りてきた。

今朝、散歩で会う陶芸奥さんの夫さんから、テラスの日よけ工事が終わったからコーヒー飲みに来んですかとお誘いの電話。庭の遅咲きの水仙がまだ咲いてるので何本か切ってジュウニヒトエも2本入れて手土産?の花束にして出かけた。日よけのシェードは思ったほど陰にならなくて失敗と言うけど、なかなかすてき。お年寄りわんこは日向ぼっこしながら寝ている。

白チビわんこ夫婦もやって来て、やあやあと。陶芸奥さんは有田の先生(人間国宝)の教室に呼ばれてお出かけ。夫さんがワゴンに乗せたコーヒーを運んできておしゃべり。カップは奧さんの作、しぶい唐津焼。ゴディバのチョコなどつまんでお花見話に文字通り花が咲いた。

帰りの二の門堀の桜。ここも散り始めている。

 

午後、相方に穴を掘ってもらって塀の近くにバラを植え替えることにした。スコップで掘ると出るわ出るわ、古瓦と石と。家を建てた時かさ上げした土に入れたらしい。なんとか掘ってもらって、相方はヨットの船底塗りにハーバーへ。ワタシはさらに少し掘り下げ、草取り山の下にできてる腐葉土を掘り出し、ふるいにかけて穴に入れる。次は大仕事、マキの大木の根元に置いた植木鉢から根が張ってニョキニョキ枝を伸ばしてるバラを掘り出す。植木鉢の下に大きいスコップを差し込んで少しずつ掘っていく。相当太い根だ。奮闘してようやく植木鉢ごと取り外した。根っこは切れたけど、まあ、大丈夫だろ。植木鉢から根を外すのが一番時間かかった。叩いても壊れないので、のこぎりでガシガシ少しずつ攻めていく。シャベルを差し込み、底穴近くはラジペンで切り離して鉢を逆さに振ってやっと取れた!小一時間かなあ。一本と思ったら二本の挿し木から伸びてた。どちらかが着くことを期待して両方とも植えて、添え木も打ち込んで掘り出した土をふるいながら穴に詰めてたっぷりの水やり、固形肥料をパラパラ。ばんざーい!しっかり根を張っておくれ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見旅♪

2021-03-25 20:06:33 | 生物、自然

23日、県内近場の古湯温泉へ向かった。いつもなら元温泉センターのような庶民の湯へ日帰りだけど、今回は県から補助金が出るのでよし、コロナで旅行もできないから豪華に(ワタシらには)一泊で御馳走食べて温泉三昧しよう!って。

出発は昼前、のんびり松浦川沿いの桜を愛でながら。次に通る七山の桜♪

山なのにもう満開!いつもは通らないとこを寄り道して田舎の風景、集落のたたずまい、畑、花々…。

早めに宿に着いたら、桜や緑が迎えてくれた。ロビーや廊下、部屋にも絵画の小品がいっぱい飾ってあるのもうれしい。ガラスの外にはコンサートもできる小さな石造り?のかわいい舞台のある中庭。

部屋のバルコニーに出ると、清流の流れる川の水音と数種の鳥の声。食事前にまず温泉。

古湯なのでけっこう冷泉かと思ったけどほど良く温めた内湯。露天に先客ひとり。入れ替わりに外に出れば、ああ!川沿いの桜、草、木立のリズムある姿。左の緑の山肌に遠く桜色のぼうっと。

熱めの湯に浸かって眺める幸せ♪

夕食は6席くらい、14,5人、ちょうど良い空間。細やかな心づくしの和食は美味しかった。何だろうという小鉢、説明を聞いたら「若竹とゆばの柚子ジュレ」。しゃれとんしゃー!

それから2度目のお湯へ。こんどはライトアップの春の庭だよ。洗い場でにぎやかなおばさん3人が椅子に並んで背中をゴシゴシ洗いっこしてる。体型も似てる、姉妹かな?男湯では福岡からの退職おじさんと相方の話が盛り上がったらしい。飛沫飛びまくりやない?

和朝食も文句なし。相方は珍しくおかわり。コーヒーは100円のコーヒーマシンだったけど。

ホテル中庭。小さなプラネタリウムが見えるけど、今は密になるから公開してない。残念!

チェックアウトしてから温泉街を歩いてみる。役場の駐車場に車を置いて、日差しが暖かい。いつも通り過ぎるだけの町、ゆっくり歩くと古いお店や元別荘だった旅館とかある。くじら専門店も。古くから店内で作っているという和菓子屋で相方が自分用の羊かん1本買った。

こんな水路も。

桜はどこも満開♪

「彦山神社」という古い、ほとんど人が行ってないような神社に行ってみる。もとはちゃんと整備された公園だったみたいだけど、案内の地図板は朽ちて斜めに落ちてる。

そこに咲いてたシャクナゲ?かわいい。祠と展望台のある山の上へ壊れかけた元階段の細い道を登っていく。意外なとこで山歩きだよ。皮のスニーカーなんだけど。ちょっとずるっと滑りそうになったり。上に出たら色の褪せた3人の神様がいらっしゃる祠が。お賽銭入れてお参り。振り向けばホテルのある向こうの山あいが木立の間に見える。

ちゃんと枝を払って景色が見えるようにすればいいのにね。帰りは反対側の階段というか、狭い坂を滑らないよう枝につかまりながら下へ。

こんな花も。

下りてきたら川淵は花ざかり。車に戻っても花。

七山の直売所で買い物して(他県からの車も多かった)また行きと同じ松浦川の桜見ながら。

帰宅したらまだ1時ころ、近場の旅は気楽でいい。すてきな花旅だったね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のお花見♪

2021-03-21 20:26:28 | 生物、自然

午後から雨が上がる予報だったのに、昼過ぎでもまだ小雨。福岡の母に重い野菜果物などを届けて、車で近くの桜をぐるっと見せるという予定なので、とりあえず出発。こちらではもう上がりかけてたのに、福岡に向かうにつれてどんどん本降りになってきた。こりゃ予想外だねと、風も強いし。

二丈の姉子の浜は、天気悪いのに2,3人はサーファーがいた。途中の学校や公園、神社、小川の土手、山肌にけっこう桜が咲いてる。今年は早いなあ。

母の住処に着いて、途中直売所などでも買ってきた野菜、ハッサク、ミカンほかワタシのブログのコピー(楽しく読んでくれてる)チョコレート、ピーナツなどどっさり持ってエレベーターで一緒に部屋へ。荷物を下ろし、トイレを借りてから下りて車へ。まだ雨は止まない。

近くの池には周りに桜が植わっていて5、6分咲きくらい?池のほとりのレストランは何度か母や親族と食事に行ったことのある人気の店だけど、まだコロナが収まるまでは行けないなあ。残念。今日も駐車場は満杯だったけど。

が見れたからよかったわという母に、せっかくだから道路の中にある桜並木も見てみようと、行ってみたら、見事!ここの桜は古くて立派だねと言うと、母は、ここらへん、米軍の駐屯地があったから、もしかしたら滑走路だったのかもしれないわよ、って。ずーっとゆっくり走って、Uターンして往復の花見。大喜びの母を送り届けて帰路に。

福岡の町なかは雨のせいか日曜なのに車がいつもより少ない。通り過ぎる学校の周りにはどこも立派な桜が満開に近く咲いてる。

峠のうどん屋が開いてたら食べていこう、と日向峠経由。営業中!

いつもの野菜天うどん。その場で揚げてくれる数種の野菜、熱々で美味しかった。壁におばさんとうどんの絵が飾ってあるので、あれは?と聞くと、福岡の画家で、ふらっと食べに来て写真撮って、それからしばらくして、賞を取ったので見に来てください、と券をくれて、「初めてですよお、美術館とか行くと。恥ずかしかったあ。」お店のドアくらい大きな絵で、峠のうどん屋とか言う題が付いてたって。ほかの人から、「若くないね?」て、画家には「若う描いといたから。」て言われたですもんて。壁の絵は小さい習作のような感じかな。なかなか素朴で。40年お店やってると、そんな出会いもあるんだね。

山肌の桜群。

帰る途中、相方が、そうだ、ラッキョウが無いて言ったろ、あすこの無人販売に行ってみよう、と二丈岳のほうの道に入って行った。そういえばラッキョウ売ってたな。山に入るにつれ、ちょっとこの花たち♪ラッキョウと野菜買ってその先が…

ここから続く川沿いの桜!

満開♪もっと先まであったけど、適当なとこでUターンして戻ってきた。もうこのあたりに来ると、雨は上がって、家に近づくにつれ明るくなって、福岡の雨は何だったの?って感じ。

思いがけずお花見三昧のドライブの一日になった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリの交尾

2021-03-20 20:30:42 | 生物、自然

朝から雨模様で少し上がってきた10時過ぎに散歩に出たら、雨上がりの松林横の道でカタツムリが…。こんなとこでまぐわってたら踏まれるぞ!道端の草の上に移動させた。交尾時間はかなり長くて数時間に及ぶとか。このごろは絶滅危惧に近い?なかなか見かけないようになってるから、君たちしっかり子孫を残すのだぞ。ちなみに、カタツムリは雌雄同体で交尾の後両方が卵を産むらしい。それでも少なくなってるのは残念。ワタシが子どものころ(半世紀以上前だもんね)はあたりまえにいた。妹なんか、庭によく出てくるかなり大きいヤツにマジックででん子と名前を書いてたりしたような。飼育箱に入れて葉っぱやキャベツ入れて飼ってたこともある。

 

浜はほぼ満潮に近く、風はぬるい南風。ワカメ発見!小さいけど、その辺に打ち上げられてる枝を拾って引っかけて取った。夕食分くらいはあるぞ。

このごろは毎日園児たちが先生に連れられて浜に散歩に来てたけど、今日は祝日。観光客もちらほら。まだ大手を振って遊びに出かける気にはなれないね。日常を楽しもう。

今日の収穫のワカメで酢の物、みそ汁にも。アジ塩焼き、ポテサラ、アスパラ、ミニトマト、レタス。採れたてワカメは美味い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする