私の脳味噌

「わよし =DV =マハラ・ライ・ヨシキ」です。絵日記や自然との戯れを気ままに書きます。

サル年

2016年01月01日 | 日記
 ハッピーニューイヤー。

のんびりキング,
今年も気ままに生きます。

メガネを光らせ,
推(お)して参(まい)る。

新年早々,何言ってんの。

畑はじめました。
って書いてから,十数か月。
畑に植えたトマトは,
エノコログサなどの草本類に埋もれ,
収穫できませんでした(笑)。

トホホな一年も面白いもので。
(;´д`)

あ,魚のおいしさに目覚めました。

人間らしく生きたいだけ。
誰も見てないだろうし(笑)。

ブログの更新を切らさない方法が,
本に書いてあった。

①なんでもいいので,自分の情報を書き出す。
 出身地,生まれた年,生まれた日,性別,趣味,…

② ①でつくったリストをもとに,
 ネタを作って,定期的に更新する。

なるほど,って思ったけど,
面倒だから参考にはしない。

一般人の気楽な所。
ブロガーとかフェイスブッカーの人とか,
企業の広報担当者の人って,すごいねぇ。

あ,年賀状のネタを作っていたら,
わりと楽しかったので,
折り紙で遊ぶかもしれないし,
遊ばないかもしれない。

次の更新は1年後(笑)。
かもしれない。
今年もよろしく。

またね。(* ̄▽ ̄)ノ~

春だろ!?

2015年03月14日 | 日記
 花が咲いた。
ウメの花が。

道行く観光客の人が,
いいなぁ,って眺めていく。

その下で,
這いつくばって写真を撮る住人(私)。

何を撮っているかというと,


ツクシ。

去年は大繁殖した,スギナ。

ものすごい勢いだった。
他の雑草をものともせず,
モコモコモコモコしていた。

その子どもだもの。
ものすごい数が生えてくるのもうなずける。

ああ,春が来るんですね。

畑はじめます

2015年02月15日 | 日記

 ついに,ウチも始めました。

畑。

いつも美味しい野菜を売ってくださるOさんが,
畑の先生。

わからないなりに,
やったことをメモしていこうと思います。

今日やったのは,
開墾。

①土の上に被さっている草を削り取る。

②堆肥を畝の幅にまっすぐまく。

③生石灰を②の上にまく。

④堆肥と生石灰をまいた周囲をクワなどで掘り,
 出た土を畝の上に載せていく。

⑤①で削り取った草や,落ち葉などを置く。

すると,写真のような感じになります。

⑤は,植える土が雨や日光で傷むのを防ぐ役割があるそうです。
また,通り道に草や落ち葉を置いておけば,
管理がしやすくなるそうです。

なぜかは,先生が教えてくれましたが,
私にはまだ理解できませんでした。
これから,経験をもって理解できるようになるでしょう。

で,何つくると?
って多くの人に聞かれて絶句。
何も考えていなかったわけじゃないけど,
何がつくりたいか,何をつくれるのか,
何がつくりやすいのか,全くわからないので,
何をつくったらいいか考えるのが難しい。

先生がもってきてくれた,
野菜カタログを見ながら,
のんびり考えます。

畝できた!
って,ほとんど先生がしてくれた…(笑)

先生,ほんっとにありがとうございます。

楽しみだなぁ。

梅がもうすぐで咲くかも。


空腹にも役割がある

2014年09月08日 | 絵日記
■空腹のときがない

 近頃気が付いたことは,大人になってから,空腹のときが無くなった,ってこと。

 朝昼夜もそれぞれたくさん食べているし,間食も多い。大人になったら,職場の給湯室には大抵お菓子が置いてあるし,軽食程度なら金銭的制約がないので,少しでも口さみしい気がすると,何かを食べることが多くなった。このことにより,空腹な感覚を感じる機会が少なくなった。

■空腹時の体の状態

 食事をすると,食事に含まれる栄養分が体内に吸収されるので,血液中を流れる栄養分が増える。そのため,血液中を流れる糖分の量=血糖量が増加する。

 そして,体中の細胞(特に筋肉の細胞)によって血液中の糖分が使用されたり(エネルギー源として),肝臓に回収されて貯蔵されたりすることなどによって,血糖量は徐々に減少し,通常の値に戻る。

 とすると,空腹時は少なくとも血糖量が減少し,通常の値に戻った頃か,それよりも低い値になった頃だと考えられる。

■空腹のときが無いということは

 このことから,前述した空腹のときが無くなったという私の体の状態は,血糖量が「通常の値」よりも高いままである状態ということがわかる。

 血糖量が多少高い。いいじゃないか。と思われそうだが。

■常に何かを食べているせいか?

 ところが,だ。お肌が修復されるのは血糖量が低いときだということがどこかのサイトに書いてあった。夜更かしが肌荒れを引き起こすというのは有名な話だが,肌荒れを防ぐためには寝る前に血糖量が下がっている必要があるようだ。

 近頃私が肌荒れに悩まされるのは,常に何かを食べているせいかもしれない。

■人類の歴史と腹ペコの役割

 人類は歴史の大部分を,腹ペコに耐えてきた。そんな時,空腹は敵だ。今の我々の腹ペコと無縁の生活は人類史上初のものといっても過言ではない。

 しかし,それだけ人類がたくさんの時間を空腹で過ごしたということは,空腹のときにもちゃんと役割があるのかもしれない。

 動物は交感神経が働く時間(頑張るモード)と副交感神経が働く時間(お休みモード)を使い分けることで,正常に生きることができる。交感神経だけ働かせすぎると,体に負担がかかり,病気になる。だから,ヒトは休む。生理現象だから仕方がない。

 血糖量も,これらの自律神経の影響を受けて変動する。1日のうち,腹ペコでいる時間がない場合,体調が悪くなってもおかしくない。

 そんなことを考えるにあたり,たまには腹ペコでいようと考えたのであった。さて,実践の結果,どうなるだろうか。気が向けば,また書いてみる。

アリとやり合ってみた。

2014年08月18日 | 日記
 梅雨が明けてから,アリがたくさん家に入ってきた。床はアリだらけ。どう対処しよう。ってことで,嫁はんと二人でいろいろ試してみた。アリの巣コ●リという反則的劇薬もあるが,好みじゃないので(本音は買いに行くのがめんどくさい(・∀・)),それ以外の方法で。

1,アリの侵入口(入口)を見つけて,テープ(マスキング)でふさぐ。

 アリは道を作る。「獲物はここですよ→。」っていう感じで,地面に匂いをつけて道しるべにする。この匂いを「道しるべフェロモン」という。他のアリはそれをたどって歩くので,みんな大抵同じ道を行く。アリが列を作って歩くのはこのためだ。
 ってことは,アリの道をたどれば,家に侵入してきた入口がわかるはず。単純に考えると,道をたどることで2分の1の確率で入口に的中する(ハズレはアリの目的地=獲物)。
 その2分の1の確率を当てる方法を考えてみた。
 目的地へ向かうアリと入口へ向かうアリ(獲物を巣へ持ち帰るアリ)のどちらが多いかというと,目的地へ向かうアリだと考えられる。その根拠は,以下のとおりである。アリの行く手にはいろんな困難が待ち受けている。捕食者にやられるもの,我々に踏まれるもの,我々の掃除機に吸われるもの(☆゜д゜)…。また,ハズレ(目的地方面)をたどってみてわかったことだが,アリの道は途中で分かれていろんなところへ向かうようだ。道に迷って力尽きる個体もいると思われる。これらのことから,アリの列のうち,目的地へ向かうアリの方が多いと考えられる。
 ということで,多くのアリが向かう方向とは反対方向へたどれば,アリが家に侵入した入口がわかるはず!この方法で,見つけた侵入口をことごとくマスキングテープでふさぎまくった。
 しかし,侵入口をふさいでも新たな侵入口を見つけてアリは侵入してくることがわかった。これだけでは無理か…。

2,アリの道にアロマオイルを塗る。

 アリの侵入口の近くに,ネズミ忌避用の匂い物質を置いてみたところ,出てくるアリの数が減った。
 前述したように,アリはフェロモンをコミュニケーションに使っている。フェロモンの匂いは我々人間にはわからないくらい微々たるものだ。匂い物質は我々にも匂いがわかるものなので,アリにとっては強烈な匂いだと思われる。我々にとっては,大音響の中で会話をしようとするようなものだろう。匂いでアリのコミュニケーションを撹乱することでアリの数を減らすことができそうだ。
 道にアロマオイルを塗ってみると,アリは道を誤って違う道を探そうとしているように見えた。入口に塗ると,数が減る気がするが,しばらくするとまた出てくる。効果はあるが,決定的な手だてにはならなかった。

3,掃除する。

 アリの目的地自体を無くしてしまえ!!ってことで,掃除を始めたわけじゃないが,来客があって,掃除をしたところ,アリの数が明らかに減った。
 てか,最初から掃除すればよかったのか。(´Д`;)

 というわけで,アリの対処法は,掃除,そして,侵入口をふさぐこと。掃除をしたのち,入口と思われる場所をマスキングテープでふさいだところ,アリはいなくなった。
 今度は頑張って,ウチの庭を掃除してちょーだい+.d(・∀・*)♪゜+.゜ と,思っていたら,庭を歩いていた。頑張っているねぇ。

 で,次に我々を悩ませるのはゴキ…。さてどうしてやろうか。
( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ

===MEMO===
写真はPhotoFuniaより。文字を入れたらその通りに文字が刻まれる。いろんなものがあるから遊んでみよーっと。


アスパラが生えてきた

2014年05月13日 | 日記
 うちの庭,
とっても親切な近所の人に草刈をしてもらった。
(本当にありがとうございます。)

仕事に行っていたら,
明るい時間帯に庭を見るチャンスがなく。
数日後チャンスが巡ってきたので見てみたら,
アスパラが生えていた。

前住んでいた方が植えたのが,
生き残っていたのだろうか?

よく生き残ったねぇ。
って言いながら,愛でてみた。

なんか,花とか咲いてきて,
春っぽい。
コデマリだの,なんちゃらかんちゃらだの,
いろいろ立派な花も咲いている。
(植物はまだあまりわからない)

でも,花の写真よりも,
アスパラの写真が撮りたくなった。

花より団子。

ヒトって,ゲンキンである。

秒針速い

2014年01月18日 | 絵日記
 時計の秒針を見ながら,
最近考えること。

子どもの頃よりも,
秒針が進むのが速い気がする。


 生きれば,生きるほど,
生きてきた時間の中で占める1秒の割合は,
どんどん小さくなる。

それが関係しているのかな。


 それとも,そんなことを考えているから,
脳がこんな感覚を作り出しているのかな。

どっちが答えなのか,
他に答えがあるのかわからないが,
これは個人的な感覚なので,
検証は難しそうだ。


新居

2013年10月13日 | 日記
 ずっと住みたかった町に,
引っ越すことができました。

古い民家。

引っ越した当初(夏)は,
涼しかったけど,
もう寒くなってきた。

ネズミを見た気がしたのが1回。
いるだろうな。

庭を徘徊しているニャンコが取ってくれんかな。

そう思って日々を過ごしていたら,
ある日の朝方,カシカシ,カシカシ,
って音がする。

あーーー。
あんにゃろう,どこかで,
歯を研いでやがるな,クソ!ファ●ク!
(説明しよう!
 ネズミは歯が伸び続けるので,
 何かで歯を研がなければならない宿命にある。
 で,電気コードとかいろんなものをかじって,
 ダメにするのである。)

よし!ビビらせてやる!

と,忍び足で歩いて行ったら,
水筒(ポット)に入れた温かいお茶が,
冷えたことで内部の気圧がさがり,
ふたの隙間から「チウチウ,チウチウ」と,
空気が入っていく音だった。
(わかりにくい!)

ネズミ,いるんだろうけど。
まだはっきりとは。

意外と満腹640円

2013年08月24日 | 日記
 Y野屋で,
牛丼並とカレー並とみそ汁。
計640円。

お盆が2つ来た(笑)。

意外と満腹。

もう食欲の青年じゃないからかな。
それとも,本当に量が多いのかな。

こんな食べ方する人いるんかな。

自炊(メシつくるのじゃない方)をしてたら花火が始まった

2013年08月12日 | 日記
 自炊って知ってる?

本とか雑誌とか,増えすぎたら,
捨てたくても中々捨てられない。

それを,電子書籍化すれば,
捨てられるものも出てくるってやつ。

始めたら,割と楽しいの。

朝から始めて,ご飯食べながら,ぼちぼちやってて,
気が付いたら,花火大会始まってた。

あー,嬉野市,太っ腹。
でっかいやつが2発も上がるの。

すごーーー。