気温がやたら上って来て、黄砂pm2,5で景色はぼんやりうっとおしい。波打ち際には毒のアカクラゲが何匹もプカプカ。毒じゃないのも。

今日は午前中にヨット仲間の大工のSさんが、トイレのウォッシュレットの水漏れを見に来てくれた。相談したら、まるごと変えることはない、便座に乗せる部分を買って取り付ければいいとのこと。外して型番がわかるように後部のシールの写真撮って、あとあちこち写真撮ってTOTOのショールームに行けばよいと。この辺にはないから明日相方が合唱練習で福岡に行くので行って相談することに。
コーヒー淹れて久しぶりなのでヨット話など。来月北海道に向かって出航する予定で、たぶん2,3か月ね、って。ひとりで気ままに、万博も見てみようかな、とか。いいねえ。ほかのヨット仲間のTさんも途中奥さん、娘さんと合流して長旅の予定らしい。いろんな情報聞いて。うちはまだ陸揚げしたままなので、GWあたりに下ろせるように準備しないとね。もうすぐ季節だなあ♪
Sさんが帰ってから昼ごろ散歩に出たら、暑くて。長袖Tシャツでも汗ばむ。とてもカンカン照りの浜に下りる気にならず、遊歩道通って帰ることにした。

二の門堀横の桜並木が、昨日はポチポチ、今日はこの状態に。植物はすごいねえ。
午後プールに行こうと、車のフロントガラスは黄土色ドロドロ。黄砂ほんとにすごい。昨日のプールはタイミング悪く、幼稚園お迎えバス2台と一緒になって更衣室がワチャワチャ。今日は遅めに行ったので子どもたちはもうプールに入ってたのでよかった。代わりに帰るのが一緒にならないようずらして、でも少し遅いと次の小学生がガヤガヤ来るのでちょっと忙しい。
昨日は相方が壊れかけた庭の目隠しのスダレを半日がかりで竹を使って修理してくれた。今日は車の後ろのワイパーの修理。いろいろ仕事出てくるねえ。
夕飯は豚の醤油焼き、野菜炒め。みそ汁はレンコン、厚揚げ、なめこ。この豚の方がこの前のロイヤルホストの豚丼より旨いよ、って。そう、月曜に次男一家が福岡に来て、母も一緒に食事会だったのだ。予約しなかったから大人5人、幼児、赤ちゃんの大勢で座れる席がなくて1時間ぐらい待ってた。孫のHくんはお利口におとなしく待ってた。3か月のYちゃんも。


食事に行く前に母のところへ。99歳が0歳のひ孫を抱っこ♪楽しい一日。次男一家は翌日沖縄へ。2週間滞在してのんびりするらしい。いいね♪
相方はチャイルドシート、ベビーシート付けた慣れない大型レンタカーで空港に迎えに行って食事のあとは博多駅そばのホテルに送ってから空港近くに車を返し、マイカーに乗り換える。
さすがに疲れた~。海沿いの国道の菜の花、夕日。


そして無事帰宅、お疲れさんでした!