ポパイブログ2-スタッフ版

お料理、季節のお野菜、私の焼く手作パンのことなどを、書き綴ってまいります(ポパイは花巻市にある白金豚のアンテナ店です)

旬の野菜の宅急便~8月

2009-08-30 | お野菜と果物
今月も届きました。珍しい野菜との出会い。いつもながら箱を開けたときの「えー何これ。おもしろーい」という感想。そして、どうやって食べてみよう、どうやって調理するのだろう…。毎回、勉強になります。
さて今回は…

・キララ・ミニトマト
少し細長い小さなミニトマト。甘みが強く、それほど皮も硬くない。丸ごとサラダに散らしても使えそうな素材です。
・ピュア・ホワイト
「幻のコーン」と呼ばれる、農耕でクリーミーな味わい。小粒ですが、通常のとうもろこしともまた違った甘味を感じます。
・白なす、ヒスイなす、小さな丸なす
3種類ともはじめての出会い。皮のまま、蒸して塩をかけました。いつものなすはどうしても皮が気になるけれど、これらはそれほどでもなくて。えぐみも少ないように思いました。冷した蒸しなすをお塩をだけでいただくの、オススメです!
・特別栽培甘長唐辛子
万願寺唐辛子とピーマンの掛け合わせ。辛味が少ない…とはあったけれど、はずれだったのか、とてつもなく辛くて!!そういえばうちの実家のしし唐も、辛かったり、辛くなかったり…同じ畑で収穫してもそんなことが起こるしし唐はまるでロシアンルーレット?それ以来、私のしし唐敬遠は続いています。今回も辛いのに当たってしまったらしい…。
・特別栽培つるむらさき
ねばねば、とろとろ系が苦手なppy2。案山子さんで目にしても食材として使用したことがなく。今回ほぼ初めててべました。意外と◎。モロヘイヤほどとろとろしていない。茎の部分はわりと食べ応えがあって、ほうれん草のおひたしに飽きたら、これ、いいかもしれないと思います。
・丸ズッキーニ
ズッキーニはよく使う食材。丸いものは初めてでした。
・だだちゃ豆
今年の夏は枝豆をよく使いました。フォカッチャに練りこむとその色がきれいで。だだちゃ豆は通常の枝豆とはまた異なる風味。味が濃い、そう思います。案山子さんからも聞いて、実感なのですが、早生の品種よりも晩生のほうが美味しい。だだちゃ豆の晩生の品種かな、と。夏の盛りを少し過ぎた炉からの枝豆が本当は美味なんですね。

これらの野菜は蒸篭で蒸して、お塩で頂ました。


・特別栽培小冬瓜
小さめの冬瓜。どの野菜もだけど、とりあえず生でかじってみているppy2。にがーい!綿の部分だったかな?と思い、実の部分をもう一度。やはりにがーい!でもこの冬瓜、加熱するととろーりとして、甘味もある。生の野菜の力強さって不思議。冬瓜料理は未知の世界菜ppy2。母にお願いして(笑)たけのことおだしで薄味に。あらためて母の味に関心、感謝でした。そして冬瓜て好きかも、との発見でした。


まだちょっと夏野菜の趣のある8月の旬の宅急便でした。