goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

「非常口」のクリスマス

2006-12-09 | アーティスト魂
昨日は久々にLIVEでした。
高松に来てから3度目のLIVE。
めっちゃ楽しかった♪
この出会いを大切にしたいです。

私がMCでこのブログを紹介させていただいたので、覗きに来て下さった方もいらっしゃるかと思います。ありがとうございます。


LIVEには、いつもジャズピアニストのSYO Michaelさんにお誘いをいただいています。

この際ですので、経緯を書きます。

私は、10年近く前に、高松で、自分の曲のLIVEをやったことがあります。
私の曲を地元の人たちにも聞いてもらいたい…ってことで、私の弟(ギター&Vocal)妹(シンセ&Vocal)、それに、弟が連れてきてくれたギターとベースの、地元ミュージシャンの人たちとで、夏休みに集中的にリハをやって、実現…となったのです。

そのときのベーシストが高橋修さん。SYOさんは、たまたま通りすがりで、見に来て下さったのでした。

私は、そのLIVEのときから、高橋修さんのベースが大好きでした。
歌うように弾くベース。身体全体が、ベースと一体化してほんとに楽しそうにうたっているのです。
vividっていうことばがぴったりかな??
10年前、まだバンド活動を始めたばかりの私にとって、高橋さんは、素敵すぎて雲の上の人…ってカンジだったなあ、、、(^_^;) 近寄りがたかったのでした(=^‥^A

そのLIVEのMCで、私は言いました。
「アンケートをぜひ書いてください。私はアンケートをとても大切に、永久保存させていただきます。書いてくださった方には、もれなくTAKAMIからの年賀状が届きます。」
なぜかウケたこのMC。全くウケを狙っていたワケではなかったんだがなー。
そして、アンケートを書いて下さったSYO Michaelさんと、10年間、年賀状だけのやりとりが続いたのでした。
大好きなベーシストの高橋修さんは、いつしか音信不通になってしまったのでありましたが、、、

高松の新居に引っ越してきた最初の日、何もない部屋にグランドピアノが待ってくれていました。
それから、もうひとつ私を待ってくれていたもの。
SYO Michaelさんからの手紙でした。

高松に引っ越す前に、私が「これから高松で音楽活動をしたいと思います。」とご挨拶のお手紙を差し上げたお返事を、新居に送って下さったのです。
「『スピーク・ロー(というお店)』によく出入りしています、いつでもいらっしゃい」お店の地図まで、丁寧に手書きして下さっていました。
このお店は、JAZZ MEN たちが高松に来たときに訪れるお店で有名です。
それから、LIVEのご案内もいただき、『スピーク・ロー』に出かけてみると、なんとベースは高橋さんじゃないですか~~!!それも、10年前と全く変わらない風貌で!!
(さらさらの腰までのロングヘアー、コレは目立ちますって)
めっちゃ嬉しかった。
そして、この日のLIVEはものすごく楽しかったのでした。


そして、私は今、その高橋さんと北原さんと『スピーク・ロー』マスター(Ds.)のバックで歌える。なんという幸せ。

…とまあ、そんなワケです。


でっ、今回のお店は「非常口」
SYO氏に、「どんなお店ですか?」とお聞きしたところ、「スナックやー。」っていうのよ。
あっそ。じゃー客層的には、オヤジ系? でっ、広さは?他にも出演バンドあり?など、
いちおー、どんなカッコで行けばいいかの参考にお聞きするワケです。クリスマスの曲をリクエストされてるし~~
しかし、ミュージシャンのオトコの人たちって、女性Vo.の服装なんか、「好きにしてください」ってなカンジよ。これって結構困るんだけどさ~~

        

でっ、初めていったそのお店、全然スナックじゃないじゃ~~~ん!!
オシャレな、バーボン系ショットバーじゃん。
こんな素敵なお店なんだったら、お友達を誘えばよかったわ~~!!
お客様も、女性が多い♪ 男性も若いし~~♪
とってもあたたかい雰囲気でした。
だから、思わず、ブログの紹介などしちゃいました。

今年もクリスマスソングを歌える幸せ。
それに、たくさんの方との出会い。

たくさんの方たちとお話をすることができて、本当に楽しかった。

今年のLIVEはこれで終わりなんだけど、来年は、自分のLIVEをやります。
いろいろ水面下で計画が進行中です。そのうち告知しますから、お楽しみに(*^_^*)

これから年末まで、新しい業務の研修が始まったり、上京したり、結局ものすごくあわただしくなりそうなんだけど、「年賀状」は、ちゃんと書かなきゃな。
10年の年賀状が、こんなふうに実を結ぶこともあるんですから。

         

Comments (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする