ぱそらぼ (ぱぁと1)

パソコン講座を、まじめに愛するブログです

接種希望者

2009年10月17日 | 社会派らぼ
新型インフルエンザ用のワクチン接種が、19日から始まります。国からあらかじめ接種の優先順位が示されている通り、今回はインフルエンザ患者の診療に実際あたる医療従事者が対象とされています。

ところが事前の申込段階で、想定以上の接種希望が出されていると言います。対象となる医療従事者の解釈を拡大し、患者を直接診療する医師や看護師以外の、眼科やレントゲン技師、窓口職員などまで希望している為のようです。元々医療従事者数から割り出されていると言う配分量で、足りないのは必至です。

一方、こうした優先順位を知らずに…でしょうか、まだ接種が始まらない一般の人からの予約や問合せが医療機関に相次いでいるそうです。現場の応対も混乱するでしょうし、何よりここで優先順位枠外の特例を出さないようにすることも大切な秩序維持の一つかと思います。

『19日から接種』という情報だけで、優先順位があるとの情報に気づかない人が多いのでしょうか。これとよく似たことは日頃のパソコン講座の申込受付時にも見られます。広報された内容には「申込受付開始日」がキチンと記載されているにも関わらず、目にされた途端に申込電話を下さる方も少なくないのです。会話をしていても、相手の話をキチンと最後まで聞いて理解することなく、冒頭の言葉だけで勝手な解釈をしたまましゃべり始める…ということは、意外と日常茶飯事だったりします(笑)。当ブログ記事でも、主旨とする所を読み取ってはいただけない場合も、勿論あります。

講座では「説明した」ことと、「聞かれた」こととは一致しないものと、最初から覚悟しています。それほど「聞く」(見る、知る)ことは難しいのです。冒頭の言葉だけに惑わされずに、その内容が伝えようとしているところを、理解することは大切です。学校教育の現代国語では長文読解などが課されたりします。指示語が何を意味するかとか、修飾語がどの言葉にかかるかとか…、文章理解に必要だと言われればそうかも知れませんが、それより先に、1つや2つの言葉に惑わされず、文章全体が意図することを的確に把握する力を磨くべき学科かと思います。




お気に入りの正体は?
パソコンのワンポイント知識を(ぱぁと2)で紹介しています。簡単なご質問も可能です。

「ぱぁと2」の閲覧には、当方から発行する「ID」と「パスワード」が必要です。よろしければ、メールで(pc_labo@mail.goo.ne.jp)お問い合わせ下さい。24時間以内に返信します。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全体を見通す (やすむぅ)
2009-10-21 11:16:41
またもや、らぼさんに痛いところを突かれました。

このところ、我ながら、早とちりの多さに閉口しています。もともとおっちょこちょいなのですが…

つい、枝葉にこだわって、全体像が見えていない。全体を見る努力を怠っているのです。意識して、心掛けたいと思います。

返信する
1つ1つ押さえること (らぼ)
2009-10-21 21:53:06
言われていることを、全て正確に、漏れなく押さえられるか?というと、これが結構難しかったりするのですよね。

日々の仕事の一つに、「検定対策講座」というのをご一緒する場合があります。言わずと知れた「検定」を受検される方の勉強のお手伝いです。検定となると、試験問題をキチンと読み取って、的確に処理をしなければならないのですが、これが「言うは易く、行うは難し」だったりします。

端から1つ1つ、押さえて行く。対処方法はコレしかないような気がします。日々、自分にも言い聞かせる毎日です。
返信する

コメントを投稿