goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

雑記

2012年12月08日 | 雑記
 昨日、ABSの地震報道で椿田アナが「よん」をありえないイントネーションで発音してました。何度も繰り返し読み上げるものだから、耳障りで仕方ないと抗議のメールを書いた矢先のこと、18時半ころから変えて発音してるではないですか!? おそらくクレームが相次いだのでしょうが、お詫びは一切なし。アナウンサーたるもの、日々の私的な会話においても十分気をつけてもらいたいものです。次いでに言わせてもらいますと、幸坂アナが21時前の短いニュースに出るとメークを落とすのか、夕方にはないホクロが目についてしょうがないのですが。。

 先日、14年間ほど守り続けてきたゴールド免許に傷がついてしまいました。一時停止違反で2点7千円の罰金。違反には違いないのですが、その変形交差点2、3mあとに踏切がありますので、十分減速してて左折の場合はそこで止まる意味はないのです。でも変形とはいえ、交差点なので直進もあるんです。私はそこでは直進したことがないので、標識を見落としてたというわけです。その前に、通勤時間帯以外はほとんど交通量のないところで、隠れて違反者を取り締まってる方がおかしくないですか!? もっと問題なのは、違反切符に「印鑑は持ってないと思いますから」と前置きしつつ、青インクで指紋の押捺を強要されることです。現代は監視社会なので、違反切符で採取された指紋が犯罪捜査用にデータベース化されてるらしいですよ。くれぐれも印鑑と朱肉は車に常備しておいて下さい。それと警官に言っておきたいのですが、読める字を書けるようにペン習字でも習ったらいかがですか? それほどまともな字を書ける警官が少ないです。

 10月末のこと、ふと車を見たらフロントにコウモリがひっかかっていることに気づきました。夜間走ると虫の死骸がついてることはありますが、コウモリは初めてでした。手で取るのも気持ちが悪いので、雨で自然に落ちるのを待ってたんです。そしたら11/18に森吉山へコウモリ調査に入った青森の方が、滑落して亡くなったって言うじゃないですか。これって“虫の知らせ”ではないですよね。

 雨続きの12月上旬。傘をさして車庫へ。荷物を持ってたため傘を折りたためず、車庫前に逆様にして一旦置いたつもりで、シャッターを開けました。その時点で傘のことはすっかり忘れてました。そのままエンジンをかけ車を始動させると、何やらバリバリと車のアンテナが車庫にひっかかったような音がするではないですか。さして気にもとめず進むと音が大きくなり、車を降りてみました。そこには木の柄がついたお気に入りの傘がペシャンコにpgr