その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

リッジレストの外付け

2015年07月31日 | 登山・トレッキング


 先日一番売れてるサーマレストのリッジレストを買いましたが、どうしても外付けにならざるを得ません。なのにネットをみてもどういうわけか、ザックへの括り付け方を解説してるのはほとんどありません。なのでモンベルからザックベルトやバックルを買って自作してみました。プラティパスワインリザーブとか5Lのスタッフバッグなど余計なものも買ってしまってますが。。でも5Lは使い勝手がいいと思いますよ。



 ザックベルトおよびサイドリリースバックル、テープアジャスターは20mmと25mmがありますので、ザックのベルト通しの穴の寸法を計って合うのを注文してください。ザックベルトは1mのを2本注文したら、2m1本で送られてきました。なので1mずつに切ってから、端をライターで炙るという処理をしました。

 ホグロフスの場合、ザック下部にそれらしき穴がありますので、それを使いました。サイドリリースバックルの片側は、ミシンがけして止めておく必要があります。そのままでも止まってますので、アジャスターは必要ないかもしれませんが、念のため使ってます。

 最初バックルを使用せずアジャスターだけでどうにかしようとしましたが、ストッパーがないので無理がありました。

 ザックに最初から付いてれば苦労しなくて済むんですがねー。それとザックと色が合いませんがこれも仕方のないことです。横付けしてる人もみかけますが、バランス的にシンメトリーがいいでしょう。

PS;加藤浩次スッキリだけに頭スッキリか!? その番組中の岩本乃蒼アナおもろかったわー。今人気の白目芸人ピスタチオと限定コラボして、息ピッタリでしたもんね。3人で組んでもいいぐらいの出来でしたよ。鈴木奈々のモノマネも上手いですが、ひょっとしたらこの人ただもんじゃないかもしれんね。実はコンビの一人小澤慎一朗に岩本乃蒼アナが似てるとの専らの評判。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザワークラウト

2015年07月30日 | うちごはん
 ザワークラウトをリクエストしてカミサンに作ってもらいました。正確に言うと、なんちゃってザワークラウトあるいはザワークラウト風。本来発酵で酸味を出すんですが、発酵するまで時間がかかりますので、お酢を使ってました。ヒアリングによりますと、ローリエと粒マスタードも使用とのこと。本来スパイスは、キャラウェイシードを使用します。S&Bで14g入って200円ぐらいの小瓶があります。ない場合、クミンシードとか黒コショウでも可。ローリエや唐辛子もお好みで。いかようにもアレンジできますので試してみてください。

 一応、本格派仮想レシピ(作ってないので)を載せておきますね。

1.千切りキャベツに塩(キャベツの量の2%)とキャラウェイシード(キャベツの量の1%)を入れ、水分が出るまで揉む。

2.水分が出てきたら、パッキンの付いた広口瓶に汁ごと移し、ローリエ、種を取った唐辛子を入れ常温で1週間ほどおく。

3.発酵したら冷蔵庫保管。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセル両面印刷の怪

2015年07月29日 | PC・家電・ゲーム
 当然両面印刷できる会社の大型印刷機でなければ設定できません。ある日仕事で必要になり表-裏と交互にシートを作って、プリンターのプロパティで両面印刷を選択して、ブック全体で印刷をかけたところ片面しか印刷されてないのですよ。ネットで調べてみると、シートごとの設定が必要だそうで、複数シートの設定の仕方なんかもありました。でも面倒くさいんで片面印刷されたのをトレイに入れて、今度は裏面を印刷しました。あれこれ考えるよりよっぽど早いです。その際、表ファイルと裏ファイルを別個にする作業を余儀なくされましたけどね。

 両面印刷といいますと、出始めのころは表をスキャンしてから再び裏をスキャンするものだから、よく紙詰まりを起こしてましたね。今はワンパスなのでそんなことはありませんけど。それと湿度が高い梅雨時は、紙詰まりしやすい時期でもあります。

 またエクセル2013では改良されましたが、古いのだとデフォで貼り付けオプションのアイコンがセルを塞ぎ、見えなくなるということもありました。詳細設定で表示、非表示を切り替えられるんですが、その設定画面がプルダウンメニューをたどった下ではなく、右脇にあるものだから、なかなか見つからないのです。ネットサーフィンしていても、HPの作りがアクセスだけ別ボタンになってて、隈なく探してようやく見つかることもあります。もっとユニバーサルデザインに配慮してもらえないものだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷地の肉そば『一寸亭(ちょっとてい)本店』

2015年07月28日 | 外食


 河北町谷地地区の「谷地の肉そば」の中でも最も人気のある一寸亭(ちょっとてい)本店へ入りました。「谷地の肉そば」の幟はそこら中で目にしました。紅花資料館を見てたので11時半ころの入店になりましたが、私の入店後はベンチ待ちになってました。混雑時に記帳するネームスタンドがあったり、ベンチは外にもありましたので、もはや並びは当然のことのようです。1時間待ちもザラのようで、40台は停めれる駐車場も店を出るころには30台ほどになってました。お一人様は、仕切りを介して5人ずつの振り分けで10人が座れるテーブル。座卓は6人がけや4人がけなど6、7卓。



 この日は前日と違って暑くなく23度ぐらいでしたので、温かいおろし肉そば780円を注文。周りをみますとほとんどが冷たいのでした。夏季限定の冷たいラーメンや冷やし中華もありました。そば屋にもラーメンがあるとは、流石ラーメン消費日本一の県です。もっとも人気メニューにはカレー風味のソースかつ丼もあり、そばだけってわけではなさそうです。

 そばはコシが強めの田舎そばで、汁は若干塩気が強かったです。結果的におろしで中和されてちょうどよくなりましたけど。鶏脂が浮いてますが、ギトギトと強いわけではなく、見た目でも食欲をそそります。肉は親鶏ですが、程よい噛みごたえで旨味もありました。廃鶏に近い親鶏だと「しねぐて」噛み切れないこともありますからね。

 この店は庭や盆栽の手入れがよく行き届いてました。「車を駐車させる際、前から停めてください」という掲示が。排気ガスが植物に当たるからだそうです。こういうこだわりは、何事にも通じるような気がします。

【一寸亭(ちょっとてい)本店】
山形県西村山郡河北町谷地所岡2-11-2
0237-72-3733
[月~金] 11:00~15:00、17:00~19:00
[土・日・祝] 11:00~19:00
水曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北町紅花資料館(2)

2015年07月27日 | 


 見学順路に沿って進むと蓮池に出ました。なんとこの蓮は、数千年前の地層から発掘された種子から育てられた古代蓮なんですと。下の画像は、イメージがE.T.的なものを感じませんか?



 蓮の葉の水たまりはホント癒し系ですよね。


 水車小屋と紅染工房くれない。染色体験ができます。


 顔出しパネルと敷地内を流れる「滝の沢川」。


 紅の館。こちらがメインの建物のようで、お雛様と隆盛を極めた紅花の歴史について詳しく解説してあります。時間があるとビデオでもっと理解が深まると思います。山形の紅花は「最上紅花」と呼ばれ品質がよく、米四俵が一両だったのに対し紅花は同じ重さで百両もしたらしい。花は餅状にするので相当手間暇がかかったことでしょう。例えば干しゼンマイは相場1kg1万円なんですが、素人ではとてもそんな量は作れません。値が張るというのはそれだけ難しいものです。

 輸送に関しては、舟運の寄与が大きいです。最上川で平田舟と小鵜飼舟(こうかいぶね)の2種類の小型舟が活躍しました。舵はなく、櫂や帆を使い急流は引き綱で引っ張っていました。当然海に出る前に北前船に積み替えられるわけですが。



 御朱印蔵。戊辰戦争で壊されて現存してるのはほとんどないそうです。



 古樅庵(こしょうあん)にて植物画家藤野まさ子氏によるボタニカルアート展が7/31まで開催。他に予約制のお食事処と売店が併設されています。

 河北町は、内陸の中央にありながら、昔は舟により発展を遂げました。現在も地図をみれば分かりますが、山形空港、山形新幹線さくらんぼ東根駅から車で10分とかかりません。その他JRはフルーツライン左沢(あてらざわ)線寒河江駅がありますし、高速道路も東北中央自動車道東根インターと山形自動車道寒河江インターの両方使えます。地方の市町村でこんな立地ってまずないですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする