goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

◎バレンタインデーにちなんでハート型を探す

2025年02月14日 | 索引とまとめ
2022年以降は、こちらを見てね
 ⇒ ハート型とバレンタインデー! ~ Myブログ「花とおしゃべり」

2月14日のバレンタインデーと 3月14日のホワイトデー
春の訪れにさきがけて ウキウキした気分。
チョコはさておいて、ハート型のものを探しました。

2020/02/14 プリムラ・マラコイデスの花をハートのお皿に飾りました。


 
2018年 深川ギャザリアのバレンタインデーの寄せ植え鉢

2018年2月28

2019~2020年の冬を彩るハート型のイルミネーション



フウセンカズラの実 と 未だ緑色の実の中

2017年09月25日 2017年09月25日

2017年4月24日 ⇒ 北へ帰る前のカモ、晩春の野鳥 4/24 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

ムクドリが、さくらの花びらのハートに見とれている。

花びらGoo5 ムクドリGoo5

最近バッグに付けている 大きなハートのストラップ

 ⇒ 2007/11/1 「映画:ヘアスプレーを観て」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

Goo5

葉っぱにはハート型のものが けっこうありますね。

シクラメンの葉っぱは、ハート型

2009年03月27日

ヒメリュウキンカの葉っぱも、ハート型

2015年03月02日

ハート型の葉のアサガオ

2015年08月21日

カツラの木の葉っぱ、ハート型で黄葉の頃は甘い香り

2015年10月12日

ホタルブクロの葉:ハート型の根生葉

2019年11月03日


他にもあります。こちらをご覧ください。。

 ⇒ ハートの形とバレンタインデー! ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

・ ヤマノイモのハート型の葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


・ 「細長いハート型の葉」でヒットした ⇒ 2015/9/23 ソバの白い花のようです。 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


・ ハナズオウ  ⇒ ハナズオウの葉 2010年12月03日 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

チョコレートの原料 カカオの実は、こちら

 ⇒ 3/6 カカオとパパイヤとゴレンシとタコノキの実:夢の島熱帯植物館 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

ハートのものなら こちらをどうぞ。
 ⇒  Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」を「ハート」で検索
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーの飾りの思い出:2006~2021年

2024年12月23日 | 季節の話題とお知らせ
メリー・クリスマス

クリスマスツリーの飾りの思い出:2007~2021年 です。

2021年

2021 静止画


2006年 クリスマスツリーの飾りつけと出来上がり

  

 

2022年以降は、こちらをみてね

 ⇒ クリスマスツリーやイルミネーション ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2


2006年からこれまでのツリーは こちらでまとめて 見てください!
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

こちらも見てね
 ⇒ X’masツリーを飾ろう ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

   *:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨

 マンションに、イルミネーションを飾りました。

2022年 ~ ⇒ イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

2008年 ~ 2021年 ⇒ イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 

 

 

めも:2021/12/12 PowerShot SX730 HS で撮影



キーワード : ツリーの飾り

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションの思い出:2008~2021年

2022年12月11日 | 索引とまとめ

毎年中庭の冬を彩るイルミネーション

 2022年~ はこちら ⇒ イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

 2008年から2021年の写真をまとめてどうぞ!
 2013年~2021年の飾り付け作業の様子も、懐かしい!

飾り付けの作業と完成したイルミネーションの写真です。

 Myブログ:イルミネーションの飾りつけ


少しだけ 抜粋

2021年


・・・

2009年
藤棚

2008年
木

2008年から毎年写真を撮っています。
年ごとにデザインが変化するのも楽しみ!

 今年の飾り付けをおたのしみに 
 ⇒ イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1/6 雪で真っ白の花壇とイルミネーション

2022年01月06日 | 季節の話題とお知らせ

1/6 午後から雪が降り出して あっという間に地面まで真っ白。

17時 イルミネーションが点灯しました。

エリア3の花壇の様子を見に行きましょう!

Goo5

花壇に置いた植木鉢も、樹々も真っ白。



中庭の様子を見に行きました。
積もりたての雪の上を歩くとふかふか、サクサク。

Goo5

イルミネーションが雪に映えますね。

Goo5

めも:2022/01/06 SW001SH で撮影


20時ごろには雪は止み、星空になりました。
 今夜は冷えるそうです。明日は、転ばないよう気をつけましょう!
 
こちらも見てね
 ⇒ 雪が降り積もり、イルミネーションが輝く ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 雪の思い出:2006~ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎メリー・クリスマス 2021

2021年12月25日 | 季節の話題とお知らせ
皆さん、おうちで楽しいクリスマスを過ごしてね!

 毎年恒例の X'masツリーを飾りました! (Gifアニメーション) 

2021Gifアニメ16コマ

静止画もどうぞ! (クリックで拡大します)

2021ツリー静止画

詳細は、こちら をご覧くださいね。 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 ⇒ 2021年 X’masツリー飾りました!
 
ずっと前に描いたシマアジのイラストは、こちら
 ⇒ Myブログ:シマアジ食べたい~ 2008年07月10日

カワウソといえば・・・、
 ⇒ 2016/6/20 「八景島シーパラダイスへ」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2006年からこれまでのツリーは こちらでまとめて 見てください!
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

こちらも見てね
 ⇒ X’masツリーを飾ろう:2021 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

マンションに、イルミネーションを飾りました。
12/12 イルミネーションを飾りました:2021 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 

 

めも:2021/12/12 PowerShot SX730 HS で撮影


キーワード : ツリーの飾り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎12/12 イルミネーションを飾りました:2021

2021年12月12日 | GCのイベントや作業
 
2021/12/12(日) 恒例のイルミネーションの飾りつけ。

今年も、暖かく風のない穏やかな日です。
新型コロナウイルス対策に気を配りながら 朝10時、作業開始!

トナカイのそりが、プレゼントを積んで今年もやってきました!


新しい飾りが追加されました。 サンタさんの工房です。


星の飾りを木の上にくくりつけて、ライトをつなぎます。。


点灯テスト OK


中庭の植え込みにもLEDライトを付けましょう。


花壇のイルミネーションは、高い木を利用します。


ケーブル類は雨・雪!対策をしっかりと。


ベテランさんも初めての人も協力して作業します。


エントランス壁面のイルミネーション。
TOPの星


飾り付け作業は、エントランスの屋根を利用します。


完成です。今年は、紅葉もライトアップ! もう16時 (*^_^*)♪


 17時、タイマーどおりに 点灯で~す。 

暗くなるのを待って、撮影に行きました。

中庭のイルミネーション


赤い光が印象的ね。


トナカイのコーナー、プレゼントがいっぱい!


エントランス壁面のイルミネーションは、幻想的


花壇のイルミネーション。 


周りの木々とコラボしてます。



 エレベーターホールには白銀のクリスマスツリー。


めも:2021/12/12 PowerShot SX730 HS で撮影

2008年から毎年写真を撮っています。
年ごとにデザインが変化するのも楽しみ! ⇒ Myブログ:イルミネーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎わかった花 2020~2021:13件~

2021年10月13日 | 索引とまとめ
調べたときにはわかっても すぐに忘れる「馴染めない花の名」。
繰り返し眺めるといいかなぁ~と思って作ったシリーズが、とりあえず完成。(*^_^*)♪


皆さんに教えていただいて名前がわかった花が、2014年までまとめてあったので その続きをまとめます。(*^_^*)♪

ここです! 「わかった花 2020~2021」 2020年 9件、2021年 4件以上(作成中)

NEW  Myブログ:わかった花 2018~2019:25件 2018年 9件、2019年 16件

 Myブログ:わかった花 2015~2017:27件 2015年 5件、2016年 17件、2017年 5件
 Myブログ:わかった花 2012~2014:20件 2012年 15件、2013年 2件、2014年 3件
 Myブログ:わかった花 2010~2011:22件 2010年 13件、2011年 9件
 Myブログ:わかった花 2008~2009:18件 2008年 2件、2009年 16件
 Myブログ:わかった花 2006~2007:20件 2006年 12件、2007年 8件

教えていただいたり、自分で調べた花の名前です。(*^_^*)♪
間違っているものなどありましたら、ぜひ教えて下さい。

調べた経緯、頂いたコメントなどは、日付のついた各記事タイトルをクリックしてごらんください!

各記事の文末には目印として、『Myワード : わかったよ !』をつけています。

もう一つの 樹木と野草のブログとも 連携しています。よろしくね。
⇒  Myブログ「散歩道の野草と風」

Google レンズ 2021年初夏頃からレンズアプリでの撮影ができず使えなくなった。 
2021/10/11 スマホに取り込んだ写真の認識はできそうだが。!!(>д<)ノ 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

未確定:「原種椿ルチエンシス」 または、「カメリア・ルチエンシス(サザンカ)」が似ています。
 ⇒ 3/19 ルチエンシス、シベの少ないツバキの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2021年 2/4、2/26、3/19 蕾と実は何かしら?椿の仲間?
葉と花


未確定セネシオ・キネラリア、セネシオ・シネラリア(Senecio cineraria) キク科セネシオ属
 白い毛の生えたシルバーリーフは、一般的に シロタエギクと呼び
 花が咲いた写真があったはずだけど・・・。(*^_^*)♪
2021年 6月中旬のMyガーデン:6/12、6/18 ベランダ整理と鉢移動 黄色い花が咲く
2019年 白い葉は、セネシオ・キネラリア ニュールック?でしょうか?
黄色い花 白い葉

 2021年 4件~ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 Googleレンズが 機能しなくなりました。 やはりみなさんが頼りです。(*^_^*)♪

ヒメフウロソウ (姫風露草)
 学名:Erodium×variabile フウロソウ科 オランダフウロ属 (エロディウム属)
 別名:エロディウム
2021年 9/17 ヒメフウロソウと紛らわしい花のこと


カランコエ
 学名:Kalanchoe ベンケイソウ科カランコエ属  夏型の多肉植物
2021年 5/16、5/31 多肉寄植えコンテナに黄色の八重のカランコエ
花と葉

カンパニュラ・メディウム (フウリンソウ)  
 学名:Campanula medium キキョウ科ホフルブクロ属
 別名:フウリンソウ(風鈴草)、ツリガネソウ(釣鐘草)
2021年 5/7、5/12 エリア3:カンパニュラ・メディウムの花


ツタンカーメン のエンドウ(Pea of Tutankhamen)
 学名:Pisum sativum 'Pea of Tutankhamen')  マメ科エンドウ属の一年草。メソポタミア原産
2021年 4/6 エリア7:ツタンカーメンのエンドウ豆の花と実
花 実

 2020年 9件 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 2020/4/23 から Googleレンズを活用! 超便利。

コルジリネ (レッドスター)
 学名:Cordyline fruticosa キジカクシ科(クサスギカズラ科) / センネンボク属(コルジリネ属)
 和名:センネンボク(千年木)  その他の名前:コルディリネ
2020年 12/8 エリア5の寄せ植え鉢:コルジリネ
寄せ植え鉢

セイヨウヒイラギ イレックス 'サニーフォスター'
 学名:Ilex × attenuata'Sunny Foster'   モチノキ科モチノキ属の常緑小高木
 別 名:イレックス(イレクス)アテヌアタ
2020年 12/8 エリア5の寄せ植え鉢:イレックス’サニーフォスター’
寄せ植え鉢

カンガルーポー(アニゴザントス)
 学名:Anigozanthos ヘモドラム科 / アニゴザントス属 (多年草)
 別名:キャッツポー
2020年 11/15 エリア5:カンガルーポー、ヤブコウジの実
2020/12/08

セイバンモロコシ
 学名: Sorghum halepense イネ科モロコシ属 英語名はジョンソングラス。
 ススキに似た植物で空き地や草原、河川敷や道端に生える 普通に見られる雑草の一つ。
2020年 8/8~8/23 イネ科の植物は多分「セイバンモロコシ」


サンビタリア・スペシオサ
 学名:Sanvitalia キク科 ジャノメギク属(サンビタリア属) 
 和名:ジャノメギク(蛇目菊)
2020年 7/21 エリア7Wの黄色い花はサンビタリア・スペシオサ

  
 ♪  ---  ♪  ---  ♪  ---  ♪

グズマニア
 学名:Guzmania  パイナップル科 / グズマニア属  別名:アナナス
 パイナップルの仲間のグズマニアは、鮮やかな花(正確には花苞と呼ばれる部分が)付く観葉植物です。
 花には赤や黄色、紫など、品種ごとに様々な色があります。
2020年 6/27 バス通りの花壇:グズマニア他


ハイブリッドジギタリス  ‘イルミネーションフレイム’
 学名:Digitalis (Digiplexis) 'Illumination Flame' ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)
 別名:フォックスグローブ、きつねの手袋、ジギフィレクシス など
2020年 5/14 エリア1にハイブリッドジギタリスの花


アメリカスミレサイシン (亜米利加菫細辛)
 学名:Viola sororia Willd. スミレ科 スミレ属
 ⇒ 4/12 アメリカスミレサイシンの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2020年 4/12 花壇のヒメスミレとアメリカスミレサイシン


ヒメスミレ(姫菫)
 学名:Viola inconspicua subsp. nagasakiensis または、Viola confusa スミレ科スミレ属
 ⇒ 4/12 苔むす公園のヒメスミレ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2020年 4/12 花壇のヒメスミレとアメリカスミレサイシン


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 これまでのまとめ

未だわからない!! ⇒ Myブログ:最近の花壇の花:何かしら?をまとめました。2017~2021

懐かしい → わからない花大集合 2015年06月10日

NEW  Myブログ:わかった花 2018~2019:25件
 Myブログ:わかった花 2015~2017:27件
 Myブログ:わかった花 2012~2014:20件
 Myブログ:わかった花 2010~2011:22件
 Myブログ:わかった花 2008~2009:18件
 Myブログ:わかった花 2006~2007:20件

 記事の文末に目印をつけています。
Myワード : これは何 ??
Myワード : わかったよ !
Myワード : はじめて !
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中庭のイルミネーションがお正月バージョンに!2021年

2021年01月09日 | GCのイベントや作業


クリスマスイルミネーションの飾り付けが、年末にはお正月バージョンに変わりました!




お供え餅


門松など盛りだくさん。


めも:2021/01/09 PowerShot SX730 HS で撮影


クリスマス、年末年始を彩ったイルミネーション ★
明日は、イルミネーションの飾りが片付けられます。
寒空がちょっと寂しくなるね。
その前に撮影できてよかった。ホッ。

イルミネーション飾り付けの様子とクリスマス飾り。
 ⇒ Myブログ:12/13 イルミネーションを飾りました:2020
 ⇒ Myブログ:12/17 アセビの中のマンリョウの実とクリスマス飾り
 
クリスマスバージョンです。
ドールハウス 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎メリー・クリスマス 2020

2020年12月24日 | 季節の話題とお知らせ

 毎年恒例の X'masツリーを飾りました! (Gifアニメーション) 

絵本の国の王様とお仲間たちが、はるばるクリスマスツリーを飾りに行きます。
新型コロナウイルス:コロナ禍の世界を守る「アマビエ」のサンタさんも登場!
めでたい鯛や海の宝物、手作りの小物が、ツリーを飾ります。

皆さん、おうちで楽しいクリスマスを過ごしてね!

Gifアニメーション


静止画もどうぞ!

2020静止画

詳細は、こちら をご覧くださいね。 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 ⇒ メリークリスマス 2020:ツリー飾りました!
 
こちらも見てね
 ⇒ クリスマスツリーを飾ろう:2020 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2006年からこれまでのクリスマスツリーは こちらでまとめて 見てください!
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


マンションに、イルミネーションを飾りました。
12/13 イルミネーションを飾りました:2020 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

壁面 ソリ

中庭 花壇

めも:2020/12/13 PowerShot SX730 HS で撮影

キーワード : ツリーの飾り


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎12/17 アセビの中のマンリョウの実とクリスマス飾り

2020年12月17日 | マンションの庭12月~2月

中庭でイルミネーションの飾り付けをしているときに、
マンリョウの実がなっているのを教えてもらいました。

写真を撮ったのは数日後の、晴れた昼下がり。







アセビの植え込み。


こんなところに生えています。


アセビの木には、トナカイやソリが飛んでます。


ステキなクリスマスの飾り付け。

ここのクリスマス飾りは、明るいときに見ても楽しい!


2階建てのお家。


定番のトナカイとソリ


めも:2020/12/17 SW001SH で撮影

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:12/13 イルミネーションを飾りました:2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎12/13 イルミネーションを飾りました:2020

2020年12月13日 | GCのイベントや作業
 
2020/12/13(日) 恒例のイルミネーションの飾りつけ 
今年も、風のない穏やかな作業日和です。
新型コロナウイルス対策に気を配りながら 作業開始!

クリスマスの飾りを中庭の植え込みに付けます。


今年は、新しいライトや星の飾りが追加されたようですよ。


エントランス壁面のイルミネーション。
今年は、TOPの星もライトも新しくなりました。


飾り付け作業は、エントランスの屋根を利用します。


花壇のイルミネーションは、高い木を利用します。


 完成です。 暗くなるのを待って! 

中庭のイルミネーション




上階から見ると、きらめく曲線が美しい。




今年の新しい飾り。 ほっこりするような


トナカイのそりが、プレゼントを積んで今年もやってきました!



エントランス壁面のイルミネーションは、幻想的


花壇のイルミネーション。 カラフルで優しい色合い。


上階から見ると、暖かいライトに寒い夜もホッと温まります。


 今年は、エレベーターホールに クリスマスツリーを飾りました。
コロナに気をつけながら、子どもたちが飾り付けをしたんですよ。

 

めも:2020/12/13 PowerShot SX730 HS で撮影

2008年から毎年写真を撮っています。
年によってデザインが変化するのも楽しみ! ⇒ Myブログ:イルミネーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎5/14 エリア1にハイブリッドジギタリスの花

2020年05月16日 | GCの花壇3月~5月

エリア1N に 見慣れない花が咲いています。

ここにはルピナスが植えてあるけど、それとは違う。
なにかしら?
撮った写真の画面を「Googlens」で調べました。

どんぴしゃりなのが、「ハイブリッドジギタリス ‘イルミネーションフレイム’」



ジギタリスの花は袋状だけど、これは咲きが別れているんので華やかですね。


花をズームで見てみましょう!


葉っぱも特徴的です。


「ジギタリス」って毒にも薬にもなるそうだけど、これは大丈夫?

めも:2020/05/14 SW001SH で撮影

「ハイブリッドジギタリス‘イルミネーションフレイム’」~ おぎはら植物園
■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)
■ 学 名 : Digitalis (Digiplexis) 'Illumination Flame'
■ 別 名 : フォックスグローブ、きつねの手袋、ジギフィレクシス など
■ 花 期 : 初夏~秋
■ 草 丈 : 70cm前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 約-7℃
■ 耐暑性 : 強
■ 日 照 : 日向~やや半日陰
ジギタリスとイソフィレクシスの属間交配により誕生した新品種
タネができないため長寿命で花期が長く、分岐して脇枝からも開花する
本種はアプリコットオレンジに赤い縁取りがフレーム状に入り鮮やか
注意 : ジギタリスは毒性があるとされます
    絶対に食用にしないよう、ご注意ください

こちらも見てね
2010年5月28日 ⇒ 小石川植物園、薬園保存園のジギタリスの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1/12 中庭のイルミネーションの撤去

2020年01月16日 | GCのイベントや作業
1/12 中庭のイルミネーションの撤去作業の日です。

2019/12/1に飾り付けて 寒い冬空を 楽しく飾ったイルミネーションも昨夜まで。
今日は、みんなで片付けます。



中庭の飾りを片付けます。段取りが重要。



星型の大きなパーツは、専用の箱へ


ランプとケーブルに貼る色別テープの準備。


片付ける前に 点灯して色を確認、カラーテープを貼ります。


壁面のイルミネーションは 梯子や上階から片付け


花壇のイルミネーションは、木に登って片付け。


手作りの飾りは、おしゃれなカートで運びます


みなさんお疲れ様。 (*^_^*)♪

めも:2020/01/12 PowerShot SX730 HS で撮影


飾り付けたときのこと
 ⇒ Myブログ:12/1 イルミネーションを飾りました:2019
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2020年、新年を迎える準備:松飾りや庭飾り

2019年12月29日 | GCのイベントや作業
2019年もあと僅か。
ガーデニングクラブでは、
マンションのエントランスに お正月飾り(松飾り)を作りました。

  


中庭のクリスマスイルミネーションも、
2020年 お正月バージョンに!







めも:2019/12/28 SW001SH で撮影



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎メリー・クリスマス 2019

2019年12月23日 | 季節の話題とお知らせ
毎年恒例の X'masツリーを飾りました! (Gifアニメーション)

Gifアニメーション

 ⇒ メリークリスマス 2019:ツリー 飾りました! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 
こちらも見てね
 ⇒ クリスマスツリーを飾ろう:2019 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2006年からこれまでのツリーは こちらでまとめて 見てください!
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


マンションに、イルミネーションを飾りました。
12/1 イルミネーションを飾りました:2019 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


めも:2019/12/01 CX2 で撮影

キーワード : ツリーの飾り


2019年 今年も、恒例の X’masツリーの飾りを募集! です。 

オリジナルの X’masツリーの飾り 
・・・ イラスト  写真  を募集しま~す!

詳細は、こちら をご覧くださいね。 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 ⇒ メリークリスマス 2019:ツリー 飾りました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする