goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

★ 後続の「花とおしゃべり」もぜひごらんください!
NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

10/6 いつもの時期にキンモクセイの花

2021年10月06日 | 近所散歩9月~11月

今年は、例年より早い9月初め頃に咲いたキンモクセイ。
 ⇒ Myブログ:9/12 キンモクセイが咲いてます!

その後も咲いていないかと、キョロキョロしても見当たらず・・・、
そういえば~、春の花たちも早めに咲きましたね。

10/6 歩いていると いい香り。 なんと! キンモクセイ が咲いています!

DSC_1976_20211006キンモクセイ:バス通り_400

DSC_1975_20211006キンモクセイの花Zoom_400

DSC_1974_20211006キンモクセイ_400

ここには一本だけど、もしかしたら他でも咲いてるかも~。
例年の時期に咲いていることが なんだか嬉しかった。(*^_^*)♪

DSC_1973_20211006キンモクセイ:バス通り_400

めも:2021/10/06 SW001SH で撮影


2020/10/06  エリア1のキンモクセイ
 2020/10/6


キンモクセイ (金木犀、学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus) はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、ギンモクセイの変種。

中国南部が原産で江戸時代に渡来した。
中国では正しくは丹桂がこれに当たるが、一般には桂花の名で呼ばれることがある。
しかし桂花は木樨属におけるひとつの種名であり、金桂(ウスギモクセイ)、銀桂(ギンモクセイ)などを含む全ての亜種・変種・品種を総括するものである。
- Wikipedia より