蒼ざめた馬の “一人ブラブラ、儚く、はてしなく”

山とスキー、車と旅、そして一人の生活

スキー39日目

2019-04-24 17:26:18 | 山とスキーでブラブラ

山スキーを終えて宿に戻ると、風呂が沸いていて、若オカミの美味い夕食が準備されている、そんな栂池・定宿の「天国の日々」は4月第1週で終わり、その後は安曇野からの日帰り(と言うか半日)白馬・栂池通い。当然、家に戻れば自分で晩ごはんを準備して、フロを沸かさないといけない。
これは中々大変で、とにかくすべきことをサッサとしないと、シンドくなってメシも食えず、フロにも入れず、そのままダウンという事になる。
よって、車内に放り込んだ板、靴その他は片付けもせず、車は下って来て脱いだそれらを置いておく、宿の乾燥室状態になった。どうせ数日後にはそのまま又、出て行くのだから。
しかし、ビショビショになったシールは、ザックの中に入れっぱなしにしておくのはチト気になる。やはりザックの中もシール自体も乾かした方がイイ。

という事で16日は、戻って来てザックを開け広げ、シールを出しておいた。

3/18、上に登るべく9時前家を出る。板、靴その他が車内にあることを確認し、ザックを積んだ。
しかし栂池駐車場に着き、ザックをチェックしていて、気が付いた。シールを積み忘れていた。
登りに来たのに登れない。ホントにアホである。

駐車場着は10時前、取りに帰って戻ると12時。いずれにせよもう登れない。ゲレンデで滑っているしかない。
まぁ整地された斜面を一定のサインカーブで滑るのも楽しいから、いれでもイイのだが。

 雪はドンドン融けて、駐車場からゴンドラ駅へ直接上がる崖も、登る雪がなくなって、オトナシく北側のフツーの道を上がるしかない。

 親の原も雪の部分が益々狭くなって、奥に見えるチャンピョンゲレンデの斜面も、ほとんど地肌が剥き出しになっている。

 春真っ最中の申し分ない快晴。

 シールを積み忘れたのが只々悔やまれる。ともかく栂の森から中間駅までを往復する。

 中間駅手前は、前回から歩かないといけない状態だが、益々雪の部分が減ってきている。

 中間駅まで3回往復したら、もう飽きてきて、まだ昼過ぎだがオシマイにする。最後は親の原の北寄りの、雪が残っている部分を選んで、ゴンドラ駅の少し手前まで滑り降りた。

4/22、予報は晴れ、安曇野はサクラ満開、白馬はコブシが満開である。
山スキーヤーを標榜する身として、シールを忘れると言った、前週の様な愚行はもう出来ない。安曇野を出る前にチャンとザック内を確認する。他に忘れているかも知れないけど。

ヤル気満々で駐車場には9時過ぎ着。
しかし上方はガスに埋もれている。そしていつもに増してダルい、シンドい。二日酔い気味(?)、確かに前夜も2時頃まで呑んでいたけど。

いずれにせよ、どうせサッサとは登れない、ノソ~っと出発し、ノロ~っと上るしかない、いつものペースで。

靴を履いていたら、見覚えのあるワゴンが駐車場へ入って来た。松川村の写真家・Sさんだ。
「今日は登るンでしょ」と言われ、ダルさ、シンドさを忘れ、元気よくハイと応えた。 

 ロープウェイの駅、10時過ぎ出発。

 ガスは切れ始めて来た。

 「離れてしまったら、祠で待ってます」、と言ってSさんは先行、アッっという間に見えなくなった。

 12時過ぎ、天狗原着。

祠の周りは数グループが休憩中。蓮華温泉から登って来た、ハクジンを含むグループ、蓮華温泉へ下るアベック。

我々も30分程休憩し、戻ることにする。

 13時前、成城大小屋でSさんと合流。

 13時過ぎ、栂の森着。

 その下はかなり融けていて、幅が半分程になっている。

中間駅から下はもう滑れず、ゴンドラで戻ることになる。来週はハンノ木も滑れなくなるかも知れない。

しかし、天狗原から栂の森までは、まだまだ滑れる。何しろ、今回でやっとスキー39日目だ。

「まだ来るンでしょ」とSさんに訊かれ、又もや、ダルさ、シンドさを忘れ、元気よくハイと応えた。