ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成22年版 情報通信白書

2011-05-23 14:54:28 | Weblog

■■■第2部 情報通信の現況と政策動向
■■第4章 情報通信の現況
◆第7節 郵便・信書便事業
1 郵便事業
(1)郵便事業関連施設数
図表4-7-1-1 郵便事業の関連施設数の推移 

図表4-7-1-2 郵便局数の内訳(平成21年度末) 


ニュース (5/23)

2011-05-23 14:42:56 | Weblog

■折りたたみケータイそっくりのAndroidスマホ、ソフトバンクモバイルが発売
ソフトバンクモバイルは2011年5月20日、折りたたみ式のボディを採用したAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」を、6月中旬以降に発売すると発表した。

■“AQUOS PHONE”で心機一転、海外展開にも注力――シャープのスマートフォン戦略 (1/2)
2010年度はスマートフォンを200万台出荷し、国内の携帯電話出荷台数が6年連続1位と好調のシャープ。同社は夏モデルでスマートフォンのブランドに「AQUOS PHONE」をかかげ、ハイエンドから新機軸まで、幅広いモデルを展開していく。

ウィトラコメント: シャープは積極的ですね。国内断トツでも世界の勝ち組みの仲間入りができるかどうか・・

■シャープ、スマートフォンの今年度国内販売2.5倍の500万台へ
シャープは2011年度にスマートフォンの国内販売を前年度比2・5倍の500万台に引き上げる。今夏商戦向けからスマートフォンのブランドを「アクオスフォン」に国内外で統一し、音響・映像(AV)機器との連携機能を一段と訴求する方針だ。国内市場は従来型の携帯電話からスマートフォンへの需要移行が急速に進み、国内勢以外に米アップルや韓国のサムスン電子が新たな競合相手に浮上し、競争は激しさを増している。

■NEC、携帯電話出荷台数1200万台…2012年度
NECカシオモバイルコミュニケーションズは、スマートフォンやフィーチャーフォンなど、携帯電話の事業戦略を発表した。

■【インド経済】3G携帯電話サービス加入者、4カ月で900万人を突破
インドで3G(第3世代)携帯電話サービスが本格的に稼働して4カ月が経過し、同サービスの加入者数は早くも900万人を突破した。従来の携帯ブロードバンド・サービスの加入者数がわずか1,100万人であることを考慮すれば、著しく速いペースだ。5月19日付でヒンドゥー・ビジネス・ラインが報じている。

■中国電信:携帯電話利用者1億310万人
報告によると、中国電信4月のCDMA携帯電話利用者数は、285万人(件)増加し、1億310万人に達した。この内、3G携帯電話利用者が1784万人を占めている。

■上海市での新世代4G携帯電話は2012年にも整備へ
中国移動上海公司によると、新世代の携帯電話システムとなるTD-LTE(4G)システムの稼働について、浦東新区での設備試験がほぼ完了し、2012年にも商業用として整備が進められることが明らかになった。順調にいけば、2012年末までに4G携帯電話の端末が発売されるという。

■中国移動:AppleとはTD-LTE方式iPhone導入で同意
2011年5月19日、中国移動(チャイナ・モバイル)の王建宙理事長は、2011年中にWiFi普及のため100億元(約1260億円)を投入、そして3年以内にWiFiホットスポットを100万ヶ所設置する計画を発表した。

ウィトラコメント: 共通認識で合意とまでは行っていないようです。しかし2012年後半に投入するようならTD-LTEのiPhoneが出てもおかしくないですね 

■世界規模のIPv6トライアル「World IPv6 Day」に 日本国内のホスティング事業者として初めて参加を表明
株式会社 クララオンライン太郎は、2011年6月8日に予定されている世界規模のIPv6トライアル「World IPv6 Day」に日本国内のホスティング専業企業として初めて参加を表明いたしました。

■グーグルとアップル、米上院公聴会で証言--位置情報プライバシー問題
AppleとGoogleは米国時間5月19日朝、位置情報に関する顧客のプライバシーを保護するために2社が十分な対応をしていないと主張する米国の政治家の非難に抗弁するため、再び米連邦議会に赴いた。

■総務省、WiMAX活用で検討会-自営無線の導入促す
総務省は無線通信規格の一つの「WiMAX」を活用した次世代の企業向け自営無線サービスの導入促進に乗り出す。25日にKDDIや京セラコミュニケーションシステムなどの民間企業、大学や研究機関の有識者らで構成する調査検討会を設置。12年3月をめどに報告書をとりまとめ総務省に答申する。工場内の通信システムを自営無線に置き換えるなどして効率化を後押しする。

■NTTドコモ、小型マルチバンド電力増幅器の試作機を開発……携帯電話の大型化抑制に寄与
NTTドコモは20日、1.5GHz帯~2.5GHz帯までの6つの周波数帯に対応した小型マルチバンド電力増幅器の試作機を開発したと発表した。

■NTTドコモが「LTE-Advanced」のデモを実施へ、下り最大約1Gbps以上の超高速通信規格
NTTドコモが現在「Xi(クロッシィ)」として展開している、下り最大37.5Mbps、上り最大12.5Mbpsの通信方式「LTE」をベースにした、下り最大約1Gbps以上の高速通信規格「LTE-Advanced」のデモンストレーションを実施することを発表しました。

■WIRELESS JAPAN目前、各社の出展状況をチェック
5月25日~27日かけて、東京ビッグサイトにおいて、国内では最大級となるモバイルや情報通信関連の総合展示会「WIRELESS JAPAN 2011」が開催される。今年も携帯電話会社やメーカーなどが出展予定となっており、イベント開幕を前に各社ブースの見所をチェックしよう。

■LTEは期待通りには普及せず、無線LAN活発化の可能性も──11年の通信業界トレンド予測
世界のLTE市場は期待通りには普及せず、無線LANが携帯電話ブロードバンドを補完する──Deloitte Touche Tohmatsuの2011年トレンド予測より。

ウィトラコメント: デロイト・トーマツは外している感じがします。日本の事業者、特にドコモは様子見だと思いますが、Verizon、KDDIなどcdma2000系の事業者は動くと思います