ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (10/29)

2010-10-29 14:26:00 | Weblog
イー・モバイルが、下り最大速度を今までの2倍とする新データ通信サービスを開始。DC-HSDPA方式を採用し、下り最大42Mbpsで通信できる。
ウィトラコメント: 始まりましたね。実際にどれくらいの速度が出るのか、市販の端末で、実網でテストしてほしいものです
NTTドコモは28日、米グーグルが開発した基本ソフト(OS)「アンドロイド」の最新版を搭載した韓国サムスン電子製のスマートフォン「ギャラクシーS」を発売した。画面には有機ELを使った次世代ディスプレーを採用。高精細な映像が屋外でも楽しめる。
ルネサス エレクトロニクスは2010年10月27日、携帯機器やカーナビ向け SoC(System-on-a-chip)などのモバイルマルチメディア事業を、新たに設立した連結子会社「ルネサス モバイル株式会社」に12月1日付けで承継させる、と発表した。
ウィトラコメント: 別会社を作るのですね。どうも日本人は少なく75%は外国人のようです。うまくコントロールできるのかな?
中国ZTE社がウズベキスタンUCell社と提携し、ZTE社のサービスLTEネットワークをこの地域に敷設する事を発表した。
ZTE社は中国の携帯電話通信事業者。UCell社はウズベキスタンの首都タシケントに拠点をおく携帯電話通信事業者。
LTEネットワークを導入したのはこの地域ではUCell社が初。
NTTドコモは28日、12月末にもサービス開始を予定している次世代携帯電話サービス「LTE」向けにデータ通信端末2種類を投入する発表した。パソコンに差し込んで使う端末を年内に、無線を使って電子書籍型端末などと通信できる「WiFiルーター」を2011年度内に発売する。現行の5倍以上の通信速度が可能になる。
NECの遠藤信博社長は28日、子会社のNECカシオモバイルコミュニケーションズを通じ2010年度中に米ベライゾン・ワイヤレス向けにスマートフォンの提供を始めることを明らかにした。NECグループにとって初のスマートフォンになる。基本ソフト(OS)には米グーグルの「アンドロイド」を用い、防水性・耐久性の高さなどを前面に打ち出す。
ウィトラコメント: カシオのGショックをベースにしたアンドロイド携帯のようです。アメリカの激戦区でうまくいくかどうか・・
モバイル機器で高解像度のWEBブラウジングや1080pのフルHD動画再生、Adobeが「Flash Player10.1」に採用したグラフィックアクセラレータに対応することで、Flashコンテンツを快適に楽しむことができる上に、さらに消費電力も低い……という、モバイルユーザーにとって夢のようなNVIDIAの「Tegra 2」プロセッサが今年1月に発表されましたが、同プロセッサを搭載したスマートフォンが各社から登場する見通しであることが明らかになりました。
ウィトラコメント: 性能は良いのでしょうが、大きさ、値段、消費電力が気になります。タブレット端末のほうが向いていると思います。
携帯電話大手3社の2010年4―9月期連結決算が出そろい、NTTドコモとソフトバンクは営業増益、KDDIは営業減益となった。KDDIは基本・通話料収入減につながる割引料金プランの導入が遅く、他の2社に比べその影響が強く出た形。スマートフォン人気を受け3社ともデータ通信ARPU(1契約当たりの平均月額収入)を伸ばした。中でもソフトバンクは米アップルの「iPhone」をけん引役に同ARPUを前年同期比2ケタ増と伸ばし、大幅営業増益を達成した。
ソフトバンクは2010年第2四半期決算を発表した。28日夕刻に行われた会見では、同社代表取締役社長の孫正義氏から、上期(2010年4月~9月)の業績が明らかにされたほか、携帯電話事業に関する、さまざまな数値が示されるとともに、今後10年以内にソフトバンクモバイルで4000万回線の獲得を目指す方針も明らかにされた。
LG電子が4年ぶりに四半期基準で営業赤字を出した。 
ウィトラコメント: LGは巻き返せるかどうか・・・
米携帯電話メーカーのモトローラーは7-9月期(第3四半期)にスマートフォン市場での地位を高めた。ただ、同社の最大顧客である米携帯電話会社ベライゾン・ワイヤレスは、来年初旬にもアップルの多機能携帯電話「iPhone」の販売を開始する見通し。
ウィトラコメント: ベライゾンからも色々な会社のAndroid端末に加えてiPhoneまで出るとなると・・。ここがモトローラにとって正念場のように思います
シャープは10月28日、2011年3月期第2四半期(4月1日~9月30日)の連結業績を発表した。4原色技術を採用した液晶テレビ「AQUOS クアトロン」や、オープンOSを搭載した携帯電話の新商品投入などの推進により、営業利益は前年同期比28倍になる434億円となった。
世界最大のSNSであり、今年2月に日本法人を設立するなど日本国内のSNS市場に本格参入してきたFacebookですが、国内では最大手のmixiと情報共有を可能にする連携アプリケーションをリリースし、Facebookのコンテンツをマイミクとも共有することが可能になりました。
フィンランドNokia社のNokia Research Centerでは、魅力的な近未来のモバイルデバイス技術を研究している。自由に形を変えるデバイスを装着できたり、モバイル機器が周囲の匂いを「嗅いで」化学物質を検出したり、モニター上に手触りが生じたりといった技術だ。以下に詳しく紹介していこう。
携帯電話や無線LAN、地上デジタル放送など、電波を活用した無線技術はデジタル化の道をひた進んでいる。電波は本来、無尽蔵に使えるものではなく、周波数を考えて計画的に利用しなければ混信で使えなくなってしまう。それを解決するのが、通信のデジタル化である。無線通信のデジタル化は、仕事や生活を便利にしていく一方で、電波の有効活用にもひと役買っている。