ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成21年版 情報通信白書

2010-04-13 12:12:23 | Weblog
図表3-3-3-6 情報活用能力の高低と相談者・参考となる情報源の有無

ウィトラコメント: 知識のない人は他の人に聞く、知識のある人はどこに情報があるか知っている、という当然の結果ですが、教えてあげれば結構誰でもできるようになると思います。

ニュース (4/13)

2010-04-13 12:02:25 | Weblog

■“ソーシャル”に特化した純正Windows Phone 7機 「KIN ONE」「KIN TWO」発表

マイクロソフトが4月12日(現地時間)、Windows Phone 7をベースに、SNSやTwitterなどのソーシャルサービスとの連携機能に特化した新しいデバイス「KIN」を発表した。米国では5月にVerizon Wirelessから販売される予定だ。またドイツ、イタリア、スペイン、英国でも、秋にVodafoneからリリースされる。
KINは、これまで“Project Pink”という開発コード名で呼ばれていたMicrosoftが企画した端末で、コンパクトな手のひらサイズのスライド型端末「KIN ONE」と、大きなQWERTYキーを搭載した横スライド型の「KIN TWO」をラインアップする。端末はシャープが製造している。

ウィトラコメント: 端末はシャープが動いているのですね。シャープもなかなかやりますね。 私はSNSは自分でやっていないので感覚がつかめませんが、Facebook、My space、Twitterなどは急速に伸びているので、これに特化してシンプルにするというのは良いかもしれません。

■グーグルのローカル検索がドコモ、au、ソフトバンクケータイに対応

グーグルは12日、NTTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル携帯電話向けに、位置情報を利用したローカル検索機能を提供すると発表した。

 

■GoogleがiPad対抗デバイスを準備中=NYタイムズ【湯川】

米New York Timesは、AppleのタブレットパソコンiPadに対抗するためGoogleがタブレットパソコンを開発中であると報じた。

 

■グーグル、英国のビジュアル検索企業Plinkを買収

Googleがまた新たな企業を買収した。今度は、英国を拠点に画像検索を手がけるPlinkだ。

 

■第4世代携帯電話、通信庁が準備開始

情報通信開発庁(IDA)は第4世代(4G)携帯電話サービスを提供するための周波数帯の利用計画案について、業界や一般から意見を聞く作業を開始した。4Gサービスの開始に向けた措置で、通信3社も既に、4G技術であるLTEの技術試験に着手している。

 ウィトラコメント: シンガポールの話です。LTEとWiMAXが候補とのことですが、まずLTEで間違いないでしょう

■ドイツでは2010年、2000万台を超えるモバイルネット機器販売

独IT業界団体のBITKOMが調査会社Arisとともに実施した調査によると、ドイツでは2010年に2000万台を超えるモバイルネット機器が販売される見込みだという。その結果、インターネットユーザーの4人に1人がモバイルでネット接続することになると予想している。

 ウィトラコメント: 北欧ではスマートホンよりもノートパソコンのほうがずっと多いという話を聞いたことがありますが、ドイツもそういう傾向があるのかもしれません。

■ネットの中傷、情報開示義務はプロバイダーも対象 最高裁‎

インターネットの掲示板で中傷されたとして、静岡市の土木会社がプロバイダー責任法に基づき、NTTドコモに発信者情報の開示を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は8日、発信者の氏名や住所の開示を命じた二審判決を支持、ドコモ側の上告を棄却した。

 ウィトラコメント: 「労働基準法に違反している」という書き込みに対する犯人探しの話なので、どうすべきかは微妙な感じがしますが、最高裁の判決は重いと思います。今後の社会的影響を考える必要があるでしょう。

■【JIC ミニアンケート】3社から発表の Android スマートフォン。一番人気は?

今年の春は、ドコモから「Xperia」、au から「IS01」、ソフトバンクから「HTC Desire」と、Android スマートフォンの発表が相次いだが、ネットユーザーの注目を集めている機種はどれだろうか。

 

■一足お先のiPad、インドで21万円-悩む世界のアップル・オタク

アンソニー・エイジアス氏は、米アップルの多機能携帯端末「iPad」20台を買うため、2500オーストラリア・ドル(約21万7000円)を払ってメルボルンからニューヨークへ向かうという自身の決断は、同じようなアップル・ファンにしか理解できないことだろうと語る。

 

■Operaの世界ユーザーが1億人に

Opera Softwareは、同社の提供するブラウザのユーザー数が世界全体で1億人に達したと発表した。Win/Mac/Linuxのデスクトップ利用の毎月のアクティブユーザー数5千万人、「Opera Mini」の毎月のアクティブユーザー数であるモバイルユーザー数5千万人になるという。

 

■Nokia、位置情報サービスのMetaCartaを買収

Nokiaが米国の位置情報技術企業を買収し、同社の地図情報サービスの強化を目指す。

 

■J:COMが地上放送のデジアナ変換を2011年7月24日に開始へ、2015年3月末日まで提供

ジュピターテレコム(J:COM)は2010年4月12日、総務省から要請を受けた「デジアナ変換」による地上デジタル放送の提供を2011年7月24日から2015年3月末日までの間、実施することを同日に決定したと発表した。

 

■使える機能がこんなに違う iPhone、Android携帯、携帯電話

 

■特別寄稿:アジアで動く次世代携帯電話の波 中印で“もう一つのLTE”台頭 日本は巨大市場を見逃し?(1/5ページ)

経済の急成長が続く中国やインドは、携帯電話でも世界から注目を集める。次世代の高速通信方式をめぐって両国は、欧米や日本と異なる方式を採用すると見込まれているからだ。インド政府は9日から、通信事業者に電波の周波数を競争入札で割り当てる「周波数オークション」を行っており、その結果を世界の通信会社や通信機器メーカーがかたずをのんで見守っている。両国の動向に詳しい早稲田大学客員研究員で工学博士の高川雄一郎氏の解説寄稿を紹介する。

ウィトラコメント: 同感です。日本でももっとTD-LTE(中国で主に検討されている方式)を深く考えるべきだと思います。