接段した木を使って椅子の脚を作ろうとして木工旋盤で取り付け脚の取り付け軸の加工をしていた。

左側が駆動部で、旋盤の主軸受けにドリルを固定してあります。
古いものですが、頑丈に作ってあるので、かなり無理しても、今まで壊れることはありませんでした。
古いものですが、頑丈に作ってあるので、かなり無理しても、今まで壊れることはありませんでした。
今回は自然のままの曲がった木を削ったので、切削中かなり振動が大きく主軸に無理が行って主軸受けの鋳物が割れてしまいました。

アルミの鋳物なので、修理は大変そうですが、私が持っている二液混合型の金属接着剤で修理してみようと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます