俺祭りで行こう

JOG&読書&家庭菜園&飲み
やりたいことしかやらない俺祭り104(おれまつりとし)のへなちょこブログ

桂木観音

2018-08-25 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]吾野-平九郎茶屋-一本杉峠-鼻曲山-桂木観音展望台-ゆうパークおごせ(12Km)

[所要時間]2時間半

 とにかく暑い。35℃越えじゃないかと思うが、行けるところまで行ってみるか、ということでゆうパークおごせを目指す。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/1697917cb88263be04d62f02b39888fb.jpg

 吾野に着いてみると、本日はお祭りのよう。以前にも遭遇したことがあるが、今日はおごせまでと決めているのでまたしても縁なし。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/8427161fd064dbcf5c403934e42a44db.jpg

 普段は閑散としている吾野宿だが、準備が着々と進められていた。いいね。

 それにしても暑い。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/abac47b7cac4cf0c6c1cbe4fbc6d44d0.jpg

 平九郎茶屋を過ぎて、本来なら霊験あらたかなる諏訪神社。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/9d32e5ed2d8f332cfbe0dc00a88dae89.jpg

 この、貞子が出てきそうなところでも本日は暑すぎて何の結界も感じない、わるいが貞子もミイラ状態だな。sexyばーちゃん、sexyばーちゃん。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/830d3704a97d9afb85f2cdcd13f8d8d2.jpg

 このようなたるいシングルトラックも歩き。向こうから来た自分と同じようなノースリーブのカッコをしたトレイルランナーも歩き^^トレイルランナー同士がこんなところで歩いてすれ違うというのも相当ミョーな感じである。まあいいか。。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/9a8964b0167acb70398cb02e15ad1891.jpg

 鼻曲山。このあたりの雰囲気はいいです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/2ccfe75e7ddeb31cf682798185245eeb.jpg

 何ダケだか知らないが、暑くても秋かね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/53fe3ad9d12e7232835e3c66312d7dfc.jpg

 で、桂木観音展望台に着いて、ほっと一息。愛のスコールが沁みる。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/1ecc37786d2663a872840b13c8eef9a9.jpg

 ゆうパークに着いて、風呂に入る前になにがともあれ、まずはこれ。(×3)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/7c71767799f6ea2c5484a9bbe41a58b9.jpg

 で、「おごせ御膳」を行く。川越の三元豚に梅をあえたカツでうまかったよ。とりあえずこれで生き返る。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/3192dca1776ede5ae5495b8eae983716.jpg

 帰りの送迎バス→八高線越生→高麗川→東飯能は乗り継ぎがよく助かった。西武線では爆睡。

合掌。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローワン・フーバー「ヒトは今も進化している 最新生物学でたどる「人間の一生」」

2018-08-24 | 人類史

 雑談コラム集で、いまいちピンとこず。ヒトは今も進化している、というのは言うまでもないことだと思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘玲「マネーロンダリング」

2018-08-24 | 読書・作家タ行

 マネーロンダリングを題材にした小説だが、結局名前と生年月日を変える、そのために自分と似たような性別・年齢の人物になりすまして免許証やパスポートを偽造する、という小説ではよくある話の展開でなんかイマイチ。金融商品を使った小細工については小むずかしくてよくわからなかったが、そのあたりも残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しし唐&ピーマン

2018-08-19 | 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/1968b15d88ed0f664ff974ad4140f015.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/65c8239e8a659e09329453a7f789e9ad.jpg

 今年は異常な暑さなんでできるかぎり水やりをしているんだが、しし唐は激辛。平日は夜くらいしか水をやってないのが敗因かも。プランタだと土の水分が乾燥するのも早い。

 ピーマンの方はサイズは小さいものの味の方は問題なし。完熟した赤ピーマンもうまい。緑のヤツより香りはないが、甘い感じになる。赤いと辛いイメージがあるが、ピーマンの場合は違うようだ。こういうのは市場に出回らないので、家庭菜園の醍醐味だね。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイモンド・カーヴァー「ささやかだけれど、役にたつこと」村上春樹訳

2018-08-18 | 読書・作家カ行

 表題作他短編集。以前の印象は村上春樹の小説そのまま、という感じだったが、先入観もあるのかもしれない、と今回は思う節もあった。表題作はいい小説だと思ったが、中にはいい悪い以前に何を言っているのか理解できないのもあった^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能界隈

2018-08-11 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-天覧山-多峯主山(休憩)-御岳八幡神社-八耳堂(休憩、ペプシ420ml)-龍崖山(休憩)-龍崖山公園(休憩)-飯能河原(9Km)

[所要時間]1時間50分

 とにかく暑いが、重い腰を上げて飯能に出立。このところ近所のJOGでも短距離でのTKO負けばかりなんで、少しでも虚弱体質を改善すべくムリクリお山に行くことに^^

 低山とは言えトレイル部分はそれほど暑くはなく、少なくとも平地JOGよりはだいぶマシ。多峯主山から御岳八幡神社へのトレイルではひだまり山荘のIK選手(女子)率いるぴよぴよトレラン部隊とすれ違う。

 IK選手と言えば、向こうは覚えていないだろうが5年前の毛呂山トレイルランで結構並走していて、こっちは相当な本気モードで走っていたんだが、キツくもなさそうな顔で「キツいですね~」とか声をかけられたのが印象に残っているし、同年12月の小川和紙ハーフではラスト3Kmあたりでおもむろに抜かれて、懸命に追ったんだが差をつけられるばかりだったのを思い出す。小川和紙でのラスト1Kmは自分としては上出来の㌔4で走った(結果は1時間28分台)わけで、それでも1分くらい(それ以上か)差をつけられたんだから地力が違った。

 とかなんとか思いながら、吾妻峡へと下る。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/938eda0885bb7f78bcd70efa00a21444.jpg

 で、龍崖山を行って、飯能河原でおしまい。たったの9Kmだったが、おなかいっぱい。いや、腹は減ってるんだが。。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/a46f4202accc6eca35bd5111d2c0d03a.jpg

 で、滝汗でドロドロになった体を奥むさし旅館でメンテ。

 締めは祥龍房で生き返る。とりあえず最低限はやりきった、ということにしておくか^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/a7b4529aed0ef835c00abb42457c868b.jpg

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエル・E・リーバーマン「人体600万年史 科学が明かす進化・健康・疾病」

2018-08-05 | 人類史

 ヒトの歴史について体系的にまとめた本をずっと読みたいと思っていたが、やっとぶちあたった。この本によると、

600万年前~:猿人類から分岐して直立二足歩行を開始。果実中心食。

400万年前~100万年前:アウストラロピテクス出現。果実+葉、茎、草、塊茎、種子食。

260万年前~20万年前:ホモ属出現。狩猟採集。

20万年前~:ホモ・サピエンス(現生人類)の出現。

4.5万年前:最初の靴。

1万年前:農業革命。最初のサンダル。

5500年前:現存する最古の靴(モカシン)。

250年前~:産業革命。

 狩猟民族と農耕民族という切り分けがあるけど、歴史的な流れでは狩猟採集→農耕文化(牧畜を含む)の流れで、しかも農耕を始めたのは時間軸から言うと約1万年前ということで、「ごく最近」ということを改めて理解した。20万年前とか600万年前とか言われてもその違いに関しての実感はわかないが、とにかくものすごい長い時間をかけて今の人体の仕組みができ上ったことがわかる。

 ところで、著者のリーバーマン博士は「BORN TO RUN」にも言及している。この本の中(訳者あとがきを含む)でも触れられているが、「BORN TO RUN」が出たのが2009年で、1年後に「ネイチャー」誌にベアフットランニングについての論文を発表した、とある。

 この本の端的なスタンスは下記の引用でわかるだろう。

 「いまこれを読んでいるあなたは、おそらくどこかに座りながら、人工照明を使って文字を見ているだろう。そして足には靴を履いていて、部屋の空気はエアコンで冷やされたり暖められてしているかもしれない。そしてときどき炭酸飲料をすすっている。この状況は、あなたのお祖母さんが見ても普通だと思うかもしれないが、じつはこれらのどれ一つとしてー座っていることや、本を読んでいることでさえー人間にとっては正常でない。」(下巻p211)

 とはいっても、押しつけがましくなにかを強制しているわけではなく、どう折り合いをつけていくのか考える必要があるというスタンスだ。肥満や近視や糖尿病や心臓病や虫歯や水虫やある種の癌など、過去にはなかったか極めて珍しかったとされる病気の予防を考えるヒントにはなるかもしれない。別に強制的に裸足で走る必要はないです^^

合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする