俺祭りで行こう

やりたいことしかやらない俺祭り104(おれまつりとし)のへなちょこブログ。

村上春樹「騎士団長殺し」

2018-02-26 | 読書・作家マ行

[若干ネタバレ注意。影響のない程度だと思いますが気になる方はスルーしてください]

 最終章で「数年後311云々」の記述があるので、時代背景は2005-2010年くらいだとわかるが、この雰囲気は個人的な感じだと80年代以外の何物でもない。LPレコードはA面、B面と裏返して聴くからいい、とか、わかるんだが、いったいいつの話なのかよくわからずに読んでいた。プリウスが出てくるので90年代後半以降ということはわかっていたが、よく読めば他にもあるのかもしれないがヒントはそれくらいで、主人公は携帯も捨ててしまって固定電話のやりとりしかしないし、当然Eメールもインターネットも出てこない。なお、登場人物の免色渉氏はIT関連の経営をやっていた設定だが、具体的には何も描かれていなくて、そのあたりも時代の雰囲気をわからなくしていて、よくない。

 そういう時代背景が不明なせいかどうかはわからないが、イデアやメタファーの登場人物たちもどうにもしっくりこない。さらには、過去の「ねじまき鳥」や「世界の終り」や「1Q84」と同様のモチーフも多数ありで、唯一オリジナルでいいと思ったのは主人公が画家で、考える発想のようなものがしっくりくるところ。これは過去の小説にはなかったんじゃないかな。(あったかもしれないが、忘れている)

 が、画家であってもさすがはハルキ。スコッチやバラライカやペリエは飲んでも、決してホッピーやウーロンハイは飲まず、カネには困らない。2000年代の小説としては浮世離れしている。70年代や80年代ならよかった。波はあっても少しづつ経済的にはよくなっていくだろうという時代の空気があったから。その当時の雰囲気そのままで能天気に自分探しだかなんだかしらないが勝手にやっててもらっても困るんだよね。騎士団長の言葉を借りるなら「あらない、あらない」である。この「あらない」はよかったが。そういえばタイトルもハルキの小説でなければ読む気にならないタイトルだ。

 と、さんざん書いたところで、やっぱりこの人の文章はいいとは思った。ただ内容がもう付いてこないだけ(?)だ。毎度期待してしまうんだよね、ハズれるけど。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍崖山

2018-02-24 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-本郷-吾妻峡-八耳堂-龍崖山(休憩)-龍崖山公園(休憩)-八耳堂(休憩、ウィダーインゼリースーパーエネルギー)-吾妻峡-御岳八幡神社-多峯主山-天覽山-飯能中央公園-観音寺-飯能(14Km)

[所要時間]2時間半

 このところお気に入りの龍崖山コース。これで4回連続となる。飯能はぽかぽか陽気で、飯能通りの商店街ではひな祭りが飾られていた。今年の冬は寒かったが、いよいよ春。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/e85ec291d88993191e0812f7f36c0c53.jpg

 吾妻峡のドレミファ橋の手前でタヌキを発見。白い首輪をしていたので人間の保護下にあるようだ。人慣れしているようで、逃げずにじっとしていた。だから写真も撮れたんだが。

 パワーが出ないので多峯主山、天覧山を回って今日のところはおしまい。王記できくらげと玉子の豚肉炒めを食べておしまい。

合掌。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田次郎「わが心のジェニファー」

2018-02-14 | 読書・作家ア行

 ほどよくおもしろくは読めるんだが、ガッツリ感がない。うーん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能アルプス-竹寺-さわらびの湯

2018-02-10 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-本郷-吾妻峡-八耳堂-龍崖山-吾妻峡-永田-久須美-久須美坂-天覚山(休憩)-大高山(休憩・ウィダーインゼリーマルチビタミン)-前坂-権五郎神社-中沢-竹寺(休憩・ウィダーインゼリーエネルギー)-小殿-さわらびの湯手前かわせみ(23Km)

[所要時間]4時間20分

 最近気に入っている龍崖山トレイルから飯能アルプス+αの計画で行く。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/1e30852d2fec7be2fe5916c8b96ec369.jpg

 龍崖山はもう雪の心配はない。

 吾妻峡に戻ってからは県道70号飯能下名栗線のアスファルトで久須美まで行く。飯能アルプスのやっかいなアップダウンをちょっとでも回避するため^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/fe4f683f883c0614cc41472d89939d36.jpg

 久須美坂への取付きは、この飯能グリーンカントリークラブの入口を右折です。で、CCの方に行かず右の民家があるアスファルトを行くとトレイルに行きあたる。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/ec6371c2c1c5bf9ab4e838ba420f460f.jpg

 すると、この久須美坂で飯能アルプスに合流。ここから天覚山、大高山だが、このあたりも雪の問題はほぼなし。たまに残っているところもあったが、ほとんど問題にはならなかった。

 それにしてもここは何度やっても厄介なアップダウンでうんざりする。精根尽き果てるんだよね。といいつつも結局「飯能アルプス-丸山トレイルラン」にはエントリーしてしまったんだが。自分でも何を考えているのかよくわからんのだよね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/7903204b1d8d0cfe051b41cbca39ccee.jpg

 やっと大高山まで来て、ほっとする。ここでウィダーインゼリーマルチビタミンを補給。

 前坂まで来て、本当は吾野に降りて顔振峠経由の鼻曲山経由でゆうパーク越生へ行こうと思っていたんだが、吾野におりて顔振峠まで行くのがちょっとイヤになり竹寺経由のさわらびの湯に計画変更。しかし、前坂から竹寺、小殿バス停までは結構雪が残っていた。歩けば問題のない範囲だが、ふんばりで体力は使う。

 途中の中沢から竹寺までのアスファルトは除雪されていてまったく問題なかった。ただ、その途中で左折する名栗方面へのアスファルトは完全凍結していたので注意。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/249b4e2d33094918d052744d57a35f11.jpg

 で、竹寺入口。孟宗竹(?)が見事です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/be5bc90a7892480a6182340366ed4bc9.jpg

 ここで最後の休憩。ウィダーインゼリーエネルギーを補充して最後のひとがんばり。

 終点のさわらびの湯手前の「かわせみ」でわかめおにぎり2個、焼きそば、B350*2をまずはいく。完全にエネルギー切れ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/7d62e51636fe260eba4cd7c5251c5c8d.jpg

 で、さわらびの湯でまったり。帰りはバスで飯能まで。バスの道中ワンカップ1。西武線でワンカップ1。なんとか家にたどり着いて春ノ雪。トレイルが終わっても耐久戦は続くのである。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ノ雪

2018-02-08 | 家飲み

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/1667964d7cda280cb9f7a84ed56c59fc.jpg

 近所の酒屋さんでの予約販売。寒いこの時期にこの酒。言うことないです。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木譲「暴雪圏」

2018-02-07 | 読書・作家サ行

 出てくる登場人物たちが皆行き当たりばったりで、話の展開もなくストーリーはイマイチだが、暴雪の感じはよく出ていた。それだけでもオッケーかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田次郎「チンネの裁き」

2018-02-06 | 読書・作家ナ行

 えー、って感じ。氏の山岳小説は臨場感があって質が高いと思うのだが、これはどうにも。出てくる人物が皆精神的にプアだし推理もお粗末。氏の平地小説(?)はあまり読んでいないがおもしろい印象がなく、これについてもその系列のように感じた。なぜ2015年に新潮文庫から復刻されたのか理由がわからない。

 文庫本で読んだので解説付きだったが、なにか擁護している感じ。「銀嶺の人」を読んでみてほしいと書かれていたので、次読んでみる。「扶養の人」「孤高の人」「聖職の碑」はすばらしかったし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪の加減を見に飯能周辺へ

2018-02-03 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-本郷-吾妻峡-八耳堂-龍崖山-吾妻峡-御岳八幡神社-多峯主山-マミーマート(休憩)-高麗峠-巾着田(休憩、朝バナナ)-高麗-武蔵台-天覽山巻道-能仁寺-飯能中央公園-観音寺-飯能(18Km)

[所要時間]2時間40分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/789e18cf80df594afbaed8c9e0d02222.jpg

 飯能から本郷先の大東幼稚園のちょっと先から、まずは吾妻峡に入り八耳堂脇のトイレに入ろうとしたら「凍結のため使用禁止」。まあこんなこともあろうかとスルーして龍崖山に向かう。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/f7fbef82f5004dc9616055b1869240f4.jpg

 軍荼利神社はこんな感じ。雪は湿っているし、それなりに人も通っているようなのでそれほど問題なし。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/0e1edac591a96626baec26d3dbb17344.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/abd006b61bb742879b3603ac8758c035.jpg

 トレイル部分はほぼ雪の問題はなし。濡れた丸太には足をつかないのが鉄則。すべります。シャーベット状で少し固まったところだけは歩くべし。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/5d01e707e836ab06b273649f26629035.jpg

 龍崖山山頂の様子。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/f10987016f8e512cff9fb7d2576b06c7.jpg

 山頂からの展望。

 ここからは吾妻峡に戻って御岳八幡神社に登り返す。この辺りもほぼ雪の問題はなし。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/cc817c6d6b822a9383c16fc1b0db1b08.jpg

 多峯主山山頂の様子。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/f02eef7f88b010d6f2cb06f8b07bf4ef.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/e9bc353217cd306bf829d480c089a33e.jpg

 武蔵台からのトレイルは湿った雪が多く、問題はないが、ぬかるんでいるところも多いのでゴアテックスのトレランシューズじゃないと行く気にはならないだろう。自分はゴアテックスのINOV8 terroc345なので全く問題なし。いずれにしても積雪がある場合はゴアテックスのシューズが快適です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/ed347b3936c0e720e3eeb63e60b68f15.jpg

 巾着田のドレミファ橋も問題なし。巾着田は雪自体ない。

 ということで今日の気温なら問題なかったが、0度近いと凍ってダメだったろうからしばらくは行ってみないとわからないだろうな。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする