不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

俺祭りで行こう

やりたいことしかやらない俺祭り104(おれまつりとし)のへなちょこブログ。

2日連続で金時山

2013-08-18 | トレイルランニング(その他の地域)

■8月16日(金)

[コース]仙石原のホテル⇔金時山(7.8Km)

[所要時間]1時間20分(トレラン)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/af6af7055b728bbf040c91952a859aef.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/564cc8f6804e2dfc2b8da2d81748b65d.jpg

 1日目は15時15分に出立。18時に中華屋さんの予約を入れているとのことで、それまでに仙石原のホテルから金時山往復&温泉&B一発のミッション。金時山はガスっていて富士山など展望は望めなかったけど、涼しくてサイコー。

 16時35分にホテルに戻って、温泉→B350ml*2でミッション遂行^^

■8月17日(土)

[コース]公時神社⇔金時山(4Km)

[所要時間]登り85分、下り50分(ハイキング登山)

 嫁さん、義妹、姪っ子(中2)、甥っ子(小1)といっしょに早朝5時に公時神社前駐車場を出立。小1の甥っ子がどうかな、と思ったが、登りも下りも最後まで元気いっぱい。女性陣は敢闘賞といったところか^^

 早朝で涼しく、さらに展望もよく、いいハイキング登山になりました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/802da81b3f1e36858107edb9bbfeaf23.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/ac40ace3dd92cbdf28df064332125dcf.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/619a83cc9f778eb6bf3b25492b842ae0.jpg

 山頂でご満悦の甥っ子^^

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛無山・竜ヶ岳

2013-07-22 | トレイルランニング(その他の地域)

[毛無山山頂から]

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/daa6035d55936b4ba72e504f12686f1e.jpg

噴火しています^^

[コース]道の駅朝霧高原(7時過ぎスタート)-麓-地蔵峠-毛無山(休憩)-雨ヶ岳(休憩)-端足(はした)峠-竜ヶ岳(休憩)-A沢貯水池-根原吊橋-う廻路案内板-道の駅朝霧高原(21.2Km)

[所要時間]5時間40分

 この辺りは9月上旬の朝霧高原トレイルレースで走るはずが、前日にギックリ腰をやってしまってDNSだったり、台風でショートカットコースに変更になったり、知らない間にエントリーが締め切られていたり(笑)で縁のないエリアとなっていたコースだ。早めの夏休みを取って日帰りではあるが行ってみた。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/c2ae1110e8e85fd4d3ac3d617e82f89e.jpg

 道の駅朝霧高原の展望台からの富士山。この辺りですでに高度800m以上あって、いつもいく奥武蔵のたいていの山よりもすでに標高が高いんだよね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/8534d12651ed4276c8c773f8ea24824f.jpg

 駐車場に車を止めて7時過ぎにスタート。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/1ab1b11893f6b28795b5d985f9582a72.jpg

 R139をはさんで道の駅の反対側の農道からすぐに東海自然歩道に取り付く。しばらく東海自然歩道を行くが、朝霧高原トレイルレースで通った覚えのある道もあった。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/28326bdf86951e4dc6b1456025d65ce1.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/4e8c1a5fb70d364df4502c2b7b22fe2c.jpg

 さていよいよ毛無山への取付き。沢沿いを登っていく。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/68de1b47d373316ea6b5fb22495644d7.jpg

 左が地蔵峠経由。右が直接毛無山へ。地蔵峠経由で行ってみます。

 沢を横切ること数回、岩をロープで登るところも一箇所あったりして、けっこうワイルド。でも昭文社地図とデジカメを持ったまま登れるので、どうってことないとも言う^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/2a5a37e4e5a642d6fb2ef424e6c57f10.jpg

 比丘尼の滝。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/cdb2be4cc51ccb55982fce76c35ce867.jpg

 地蔵峠への途中、見晴らしのいいところもあった。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/13bf4c0522aaf1c0626a842371a8f6bd.jpg

 地蔵峠は展望がないんで、スルー。しばらく行くと、

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/fc8c846cfaa8fc6db590750fb6a05d2b.jpg

 毛無山山頂。毛無山からの展望はすばらしく、これだけで来た甲斐があったというもの。

 それでは幸せのおすそ分け^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/ce7f17f067983df4d86f61a940fe8826.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/a1ce64d144e98166c07cc388a8136f18.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/84c335c4829a3281fbf8618efe4196d6.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/d11803d6b3744904522da2806c526b47.jpg

 おもわず大休憩してしまいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/ebfc38af0500823ad33d5b9ffdb5583f.jpg

 で、しばらく進んで、雨ヶ岳。来た方向を振り向くと、

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/db77aa0021bb946b04e1d0d322825527.jpg

 雲がかかってきた。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/f49c0c711e82c2212756357da75baa71.jpg

 毛無山から先はこのような背の高い笹が多いが、トレイルはちゃんと確保されているのでいいです。もちろん下はロンタイまたは半タイ+カーフ、腕はアームカバーが知らない山では必須です。今日は見事に役に立ちました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/b989f96b5afde79932346b10ce74163d.jpg

 そして竜ヶ岳へと一気に登る。ココもあたり一面笹だらけでした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a3/3a02fbf7f6930a7a4a236bfbcd5a93ea.jpg

 もうすぐ山頂。ちょうどガスがかかってきた。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/8b0fe3bbbac23bee05d380bc833f848f.jpg

 山頂だけは開けている。富士山は見えなかったが、こういうのも山の雰囲気があっていい。ひんやりしています。

 約4時間半が経過したのでココから元に戻って下山することに。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/68e6f0710ac9bd3044b2c85eec0225e7.jpg

 山全体にガスがかかっていますな。

 で、一気に下って、

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/03571c1828ae7bb21d381c95477d3dc6.jpg

 A沢貯水池。「A沢」ってなんでしょうね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/d3eb4f7c3ca7196d2348a092f9b81c09.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/9d60b44d9903ce43c7ab696fc8777864.jpg

 吊橋があるが、川は完全に枯れていた。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/916a2cb1902f0969009a525c607cc90f.jpg

 木道もあったりする。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/c4b9b12f8cd07828198f89d303431883.jpg

 で、最後道の駅へ戻る農道。これはあれか。「セブン」か。バイQ便が向うから走ってこないか、要注意だ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/dea0e4c426c32b71e8c50a0d87847859.jpg

 で、無事に道の駅へ戻る。車なんでBはお預けだが、冷たい水がうまいのなんの。道の駅でカツカレーをガッツリ食って風呂を求めて「グリーンパーク」に行ってみると、廃業^^2008年版昭文社地図では古かったか。

 とうことで、道の駅鳴沢に隣接する「富士眺望の湯ゆらり」へ。初めて来たつもりだったが、入ってみたら過去2回くらいは来たことがあることに気づいた。湧水の水風呂がサイコーだった。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24那須ハイキング

2012-11-28 | トレイルランニング(その他の地域)

[コース]鹿の湯民宿-湯元鹿の湯-千体地蔵-殺生石-つつじ吊橋-那須高原展望台-(帰路)-温泉神社-鹿の湯民宿(6Km)

[所要時間]1時間半くらい

 大田原マラソンの翌日はリハビリを兼ねて那須のプチハイキング。民宿からつつじ吊橋を目指します。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/41fbaae9ecbe7ef46090f79e9653d06b.jpg

 鹿の湯温泉の下流の民宿を出発。ココの温泉は白濁の硫黄温泉です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/3697e0741e50a4aa33cea9202b8f1765.jpg

 民宿から歩いて2-3分のところには地元組合員と宿泊者が無料で利用できる共同温泉もあります。もちろんココも源泉は同じ硫黄温泉です。石鹸は使用禁止だが、シャンプーはいいらしい。基準がよくわかりませんね(笑)いずれにしても、フルマラソンの後にはサイコーです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/29de50a2c75e0c23e238a79b697daf98.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/f67104523e576538c99ef51da8d326d1.jpg

 湯元鹿の湯。川の石やコンクリートは硫黄で黄白色に染まっていました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/43359f17c899ca8e5a1679ab012fc5c3.jpg

 「殺生石」入り口。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/5f0647021a69626ddcf848123c59dbbc.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/b00d55ad5e07a305f17e307dfbf25ef3.jpg

 途中の「千体地蔵」。パワースポットですな。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/46c315e45ebaf0fffff792846d2e0733.jpg

 で、「殺生石」。ここからトレイルに入ります。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/8e27dd788cfc771f1254e662f3b7ee3e.jpg

 前モモ中心にかなりの筋肉痛なんで、ゆっくり歩いて脚をほぐします。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/11194d7a70accc610f60aad314947a48.jpg

 2Kmちょっと歩いてつつじ吊橋に到着。渡りかけましたが、おそろしくて途中で引き返しました(笑)で、展望台方面へと。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/13b16c9fd817de79a11dc9372dc8ab06.jpg

 那須高原展望台から那須岳を望む。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/d67ae4e1c251b5e46f2041373089660f.jpg

 帰りには温泉神社にお参り。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/1a0ef992a293bf61ee2eb4ad61ae8862.jpg

 温泉神社前から千体地蔵を見下ろすの図。温泉とハイキングと酒でまったりしてきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山

2012-06-25 | トレイルランニング(その他の地域)

[コース]仙石原-金時山(休憩)-仙石原(7.8Km)

[所要時間]1時間半

 6月23日(土)。この日は午前中嫁さんの実家のある三島でジャガイモ堀会。で、プロ農家の畑で大量のじゃがいも(メークイン)を収穫。収穫後は会場の公民館広場で焼きそば、フランクフルト、豚汁、冷しうどんを堪能。

 その後、午後になって箱根・仙石原のホテルに移動。で、15時に行動開始。18時の送迎バスで中華屋さんに行くとのことなんで合計3時間でトレイル→温泉→B一発のミッション。15時と遅いスタートなんで念のためにヘッ電(ティカXP)を携帯。

 雨は降っていないものの霧の金時山トレイル。景色が見られないのは残念だったけど、お山の空気をマンキツできました。機会があれば箱根のロングトレイルもやってみたいな、と。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/58319362ab40437182a2a1ddbfd84bef.jpg

 金時山山頂。ピンボケだけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原③白根火山

2011-08-06 | トレイルランニング(その他の地域)

 朝食が7時半からなので、朝食前に10KmちょっとのJOG。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/96c21cf132a29c4dbcc44a69f96e1e4c.jpg

 琵琶池です。初日の夕方に乗った手漕ぎボートから。周回のトレイルは全部舗装路になっていて1周2.5Km。ちょうどいいジョギングコースです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/c5f9091eab15560ec071cdf44b981f46.jpg

 白根火山駐車場に移動。駐車場からガーミン測定値565mだけ登って湯釜へと。見渡すとトレイルがいくつかありますが、誰も通っていません。下りてから確認したら、毒ガスのため通行止めとなっていました。ちょっと残念。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/367fe436267f9ae07976486749396122.jpg

 てことで、あとは周辺の沼地を散策。2泊ではちょっともの足りない志賀高原でした。

合掌。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原②横手山

2011-08-05 | トレイルランニング(その他の地域)

[コース]渋峠-(リフト)-横手山山頂-草津峠-鉢山-四十八池-硯川-(バス)-渋峠-横手山山頂アタック-(リフト)-渋峠(約8.2Km)

[所要時間]5時間(移動、食事込み)

 志賀2日目は渋峠に車を止めてリフトで横手山山頂まで行って、山頂からスタート。嫁さん同行のため、お気楽コース(?)を選択します。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/11e153255095a9e81f3b34ac0ccf0228.jpg

 パンフレットや昭文社の地図によれば、晴れていれば360度の絶景が見られるとのことですが、ごらんのとおりガスっています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/e3fab844fad0269d31b2e46f3d0404de.jpg

 往復リフト券を買ったので、帰りに期待しますかね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/741ed811c0fd44b3aac9addb4891b6f4.jpg

 山頂はやはり何も見えず。日本一高いところにあるとかいうパン屋さんでパンを買ってしばらく様子見しましたが、どうも晴れてこないので、四十八池方面へと出発します。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/75aa544630ab6bb875ae0c4ded7310d3.jpg

 とにかく下り一辺倒で、写真のような丸太の階段が続きます。展望はまったく望めず、ぬかるみも多い。帰りが思いやられます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/25d49052fd9e85609c528ed3424d3bed.jpg

 スキーゲレンデに出るとほっとしますが、なにしろガスっているのでイマイチですね。その後はずっと竹やぶの間を下り続けるだけ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/6355c3e4f58371e103e3fd147399cdda.jpg

「草津峠」とありますが、ただの竹やぶの間です。「遭難多発地帯」とはおだやかでありませんな。「ガラン沢では、迷ったと思ったら沢を登って下さい。川を下って、麓のにたどり着くのは不可能です。本沢の水は、鉱毒が入っており飲めません。」とのこと。登山の鉄則として、迷った場合、沢を下るのは絶対ダメというのがあるようですが、その通りのことが書いてありますね。

 この先の鉢山もまったくの展望ゼロ。というかただのトレイルです。このあたりまでで嫁さん転倒2回、ヒザが笑ってきたとのことでどうしようか検討します。ここで戻るのもたいへんだし、草津峠の分岐ではあと200mで四十八池との道標が出てきたので、とりあえず行くことにします。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/519d9bb4834a5afe08f14b53df83259e.jpg

 四十八池に着くと急に展望が開けます。ツアーの団体さん、小さなお子様も多数。なんか拍子抜けしましたが、硯川からリフトに乗って、歩き50分で着くらしい。なるほど。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/ef7bccc16b49693833994d5f4b42927b.jpg

 ここはなかなかよかった。ヘンなトレイルを下ってきた甲斐がありました(笑)

 さて嫁さんの脚の具合からみて横手山まで戻るのは少々危険と判断して、硯川に下る安全策で行きます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/260b9639073267e6e364f4334240cd79.jpg

 「わたすげ」というらしい。長年生きているようで知らないことばかりです(笑)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/44c8a7ce760bc4e8c04721f7da79d0d6.jpg

 渋池から望む横手山。嫁さん曰く「戻らなくてよかった」。まあ、そうでしょうな。

 で、無事に硯川まで下りて、ちょうどいいことに10分後に白根火山行きのバスが来るので、それに乗り、渋峠に戻ります。

 渋峠に戻ってまだ12時過ぎなので、とりあえず今度は山頂アタック。嫁さんも余力はあるので歩いて登ります。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/232b6fe3660de656acecbb565c2cf2c9.jpg

 横手山の展望台から。360度とはいきませんでしたが、すばらしい眺めを見ることができました。その後はパン屋さんのところでB&カレーライス。まるでスキーの昼食です(笑) 無事にトレイルを終了できてなによりでした。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原①高天ヶ原

2011-08-04 | トレイルランニング(その他の地域)

①高天ヶ原ゲレンデ-東館山山頂アタック(1.5Km、22分14秒)

②東館山⇔山頂神社(1.6Km、約20分)

③高天ヶ原ゲレンデ下り(807m、4分12秒)

 志賀高原2泊3日の短い夏休み。まずは高天ヶ原です。

 山頂アタックの前に焼額山麓で休憩兼足慣らし。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/555ed25fae9fe3bae1c2ad1b1e943cc4.jpg

 ここでいきなりタヌキに遭遇。

 で、高天ヶ原に移動して、ゲレンデから山頂アタック。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/87619abe8419f144a3d3db958713a049.jpg

 山頂。3年前のOSJ志賀・野反トレイルレースの時以来です。

 山頂を散策していたら東館山神社の鳥居を見つけたので登ってみることに。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/af5560dceb026821a45d096fbd775b98.jpg

 行ってみると、これだけのささやかな神社(笑) ここがホントの東館山山頂のようです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/f1076aa7303e7c144ed15d81a5b3272d.jpg

 野猿がお出迎え。は、いいんですが、うんこもいっぱい落ちとります(笑)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/77953aa8d8dd065406ae27344e2fd4af.jpg

 ここから一気にゲレンデ下り。約800mありました。

 

 

 

 ついでに志賀に行く途中で寄った善光寺をば。たち寄ったのは初めてです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/0a65301b0a899bedd758fcdcaeb220a2.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/2a9bafe999bbdea68ccbec1bd3585cf4.jpg

 上のアップの写真はこのお堂の窓からの覗き撮りです。(お堂拝観料500円也)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/d58b0a849d1dcab949ff4f1437434687.jpg

 具たくさんの野沢菜おやきは熱々でうまかった。250円だったか。忘れた。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの富士山

2011-07-10 | トレイルランニング(その他の地域)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/c06e136e6574fd465fc073321d90d98c.jpg

[登り]吉田口馬返し-富士山ホテル(休憩)-山頂ゴール(11Km,3:29:00)

[下り]下山道-スバルライン5合目手前(6.6Km,1:08:16)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/b692f89eeec244b4b520a6bad1131cdb.jpg

 6時ちょい過ぎの馬返し駐車場はすでに満車。今年も富士登山競走の本番を前に皆さん試走に余念ありませんね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/f6ca1cba981deda394204918b8208a4b.jpg

 で、6時26分吉田口馬返しスタート。別に本番に出るわけでもないのに妙に緊張します^^

 最初の鳥居のところがおそらく地震の影響で危ないのか迂回路になっていていやな予感がしましたが、その後はまったく影響なし。むしろ3年前よりも全般的に整備されている感じでした。もちろん残雪も一切なし。

 とは言え7合目あたりからはやっぱりキツいし、8合目以降のガレ場では完全にヘタレました。530mlの水PETを持っていきましたが足りずで、富士山ホテルでCCレモン500ml追加。500円もするだけにうまかったですよ^^ ただし一服したのは余計だった。。

 8合目以降でヘタレないためにはなんと言っても日ごろの階段上りが必須。出走される方は平地など走ってないで階段命でお願いしますよ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/10c2bc3ef0eab86913e4b00bca652b8c.jpg

 3時間29分00秒でギリギリゴール。これでは4時間半の制限時間内完走も危ないですな。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/de904ce6275764f598790ab2ae208dec.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/da6f8467b3e2a3cac6b9e4f01c89b843.jpg

 ゴールした瞬間から冷えてきますが、とりあえず一服のあとB。350mlで600円もするだけにさすがにうまいです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/1843bcae029d86a72bc716304fa5f34b.jpg

 指がかじかむ上にこの写真を撮ったあと突然大粒の雨が一瞬だけでしたが降りだし、お鉢は止めて下山。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/3e583ee8f9d506d28821864e530b2e92.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/e8cf0217dff791b204080c35982d1c36.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/7f6711677bf5503bb5bdc51ae5589314.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/5b0d5521dcbcf292d19358447717887d.jpg

 嫁さんが待機しているスバルラインに戻りました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/a1523a303b6534a16586389cdd11de30.jpg

 3年前の富士登山競走で使ったジェネレーサー・ワイド。また富士山に登る日のために取っておいたんだけど、本日無事に任務をまっとう。ご苦労さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須岳ハイキング

2009-11-25 | トレイルランニング(その他の地域)

 えびのしっぽ。那須岳(茶臼岳)山頂の光景。

 

  大田原マラソンの翌日は那須ロープウェイに乗って那須岳へと。晴れ渡った空の下、風もなく暖かくて絶好の条件。

 空気が澄んでます。

 ロープウェイで上がるとグッとひんやりしてきます。奥に見えるのは朝日岳とのことでした。

 ロープウェイの山頂駅から那須岳(茶臼岳)山頂まで800mです。

 向かうは山頂。この感じだとそうたいした感じはしませんね。

 那須岳(1897m)とほぼ同じ高度の朝日岳(1896m)が同じ目線に近づいてきます。このあたりが那須連山です。

 現役の活火山だけに硫黄のにおいがぷんぷん。

 下から見上げるのとは大違いな風景になってきます。

 えびのしっぽ~!!

 さあ、ココの鳥居から先は這ってでも走ろう(?)

 山頂の祠。

 いや~異次元の世界を堪能させてもらっちゃったな。ハリケーンリッジを持ってきてホントによかったとつくづく思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10FISH ON!鹿留~御正体山(13.6Km)

2008-08-11 | トレイルランニング(その他の地域)

 8/9から1泊で山梨のFISH ON!鹿留という管理釣り場に泊まりました。まあ、釣りのほうは嫁さんのカテゴリーです(笑)

 8/10は朝飯前のひとっ走りということで、御正体(みしょうたい)山往復をしてきました。2時間くらいの目論見だったのですが、休憩を入れて3時間近く掛かってしまいました(汗)

 林道のアスファルトが砂利道になり、石ころ道になり、林道終点からはシングルトラックのトレイルコースが続きます。トレイルはなかなか整備されていて感心しました。

 作られた年代が一見してバラバラとわかる石仏がところどころに置かれていて、上人堂跡とか、峰宮跡とか、江戸時代の修験者の名残りもあっていい雰囲気です。

 1000m越えはやはり涼しくて快適。復路での竜ノ口水場も冷たくて最高でした。

 

※写真は8/9に行った富岳風穴。左端の写真はヒカリゴケ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする