俺祭りで行こう

やりたいことしかやらない俺祭り104(おれまつりとし)のへなちょこブログ。

小林武彦「生物はなぜ死ぬのか」

2024-10-18 | 人類史

 この本は講談社現代新書で生物学の解説書であるが、著者の個人的な感想の類がおもしろい。たとえば「何も対策を取らなければ、残念ですが日本などの先進国の人口減少が引き金となり、人類は今から100年ももたないと思っています。」とか。

 100年というのは衝撃的な短さだし、対策が政治的な対策であるところなど本質的ではないと感じるんだが、生物学のDNAやRNAのしくみなどこの本以外でもよく出てくる何度読んでも頭に入ってこない科学の話のウラで、このような科学と直接関係ない話が出てくるところがおもしろい。もっとも、そういう話に期待して自分はこの手の本を読むクチなんだが。

 いい悪いではなく、生と死が繰り返されて進化し続ける以上死ぬことは必然であるとした上で、死ぬ恐怖についての発言や今後のAIに関する考察なども非常におもしろく、人とは何かを考える上で参考になる。

 結局自分が人類史に興味を持つ点は、今時点の感じで究極を言えば「心の平安を得るため」(笑)である。が、話が迷宮入りしそうなんで一旦この辺でヤメとくか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川眞理子「自然人類学者の目で見ると」「進化的人間考」「ヒトの原点を考えるー進化生物学者の現代社会論100話ー」「進化生物学への道」

2024-09-29 | 人類史

 来たかチョーさん、待ってたドン、よ。

 このようなホンが人類というものに関して自分の知りたかったストライクゾーン。知りたいことはなんでも学者から教えてもらおうという丸投げは氏が言うとおりきっとよくないんだろうが、丸投げしたいお年頃なんだよね。もちろん読んだ上で考える部分はあるが。

 たとえば現代人が塩分や甘いものや脂肪を取りすぎてしまうのはなぜか?

 それはもともと、そういうものは希少価値で取れないものだったからという情報がそのまんまで今に至るまで変わらずに情報として組み込まれているから取りすぎへの制御が利かない、など。

 また、科学というものはどんどん専門化、細分化していきがちだが、かなり俯瞰した立場からの考察だと思うような記述も多いし、場合によっては宗教も持ち出す。ただしそれも、反則な感じがしない記載内容だったりするところがよい、感じがする。

 20万年前のホモサピエンスの出現から狩猟・採集生活を営み続けていた頃の、牧畜・農耕が始まる1万年前までの間にはリーダーは存在しなかったという推測なども、イマイチ根拠はわからないが一つの意見としてはアリかなとも思ったり。

 ただ、興味の方向性はやはりあるのかな、と。

 大学のあり方やジェンダーに関する考察が多いのは、大学の学長経験者であることや女性であることと無関係ではあるまいし、人類が7万年前にアフリカから出てから移動し続けたことは書いても、なぜ長距離を走ることが得意なのかについての考察が全く出てこないのは、そこんとこには全然興味がないからだろうな、と^^

 いずれにしても自分のツボを刺激する記載が多くて、これからも勉強させてもらいたいと思っている次第である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海外2024その3

2024-08-04 | つれづれ

 8月3日(土)。今夏3回目の三浦海岸。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/17fd12da11bc4fa8b3f56cf9019e33cc.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/6f603f9f92de110b35c2ec77fe9cf5f1.jpg

 来年も海開きはしないんだろうな。昭和なおいらは来年以降も来るけどね^^

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸2024その2

2024-07-28 | つれづれ

 7月27日(土)。今年2回目の三浦海岸。

 寂しいともいうが、静かでいいともいう。出かけるのが億劫な今日この頃だが、来たら来たでよかったな、と思う。

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/d20bbe1bc220a5f6856bf79bddcd6333.jpg

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/61cb2256bb969be29695d5a2a22f5e92.jpg

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸2024

2024-07-20 | つれづれ

 だーれもいない海♪ by南沙織

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/c105d72d9605eabd44b107de6c3b2b98.jpg

 一昨年に続いて海開きしなかった三浦海岸。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/70ca25eed1481d8022bc3e5a092dbece.jpg

 推定42年連続来ているんだが、人がいない^^ことを除けば何も変わんないちゃー変わんない。

 混んでるところがキライになった今日この頃なんで、このくらいがいいのかもね。

合掌。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INOV8 PARKCLAW G 280

2024-03-15 | ギア

 2022年5月から履いているシューズ。自分にはかなりあういいシューズだ。鉄より固いという謳い文句のアウトソールはさすがにそこまでのことはありえなかった。が、文句など全くないな。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/b1694eb12be6979711cd652860a9c05d.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/e6542cdff530351e36455b6e75deacba.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸2023その3

2023-07-31 | つれづれ

 7月29日(土)。先週と風景は全く変わらずだが、なぜかクラゲはゼロ。わからんもんだが、それはそれでありがたい^^

 どこにいても暑いが、潮風は熱風でも案外気持ちいいし、海に入ればそれなりにひんやりする。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/eb3552db045390a68d567d99d3f4a124.jpg

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸2023その2

2023-07-24 | つれづれ

 2週連続の三浦海岸。先週もそうだったが、今年は例年になくクラゲが多い。クラゲを避けつつ、ビーチの端から端まで泳いでみた。

 真夏の恒例行事です^^

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/44010effa24828066da99f54ce5ebe44.jpg

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸2023

2023-07-17 | つれづれ

 約1年振りのブログ更新は、推定41年連続の三浦海岸。去年のブログを見ると、コロナとは関係なく海の家にスポンサーがつかなかったということだが、今年は細々ながら2軒ほどやっていた。海水浴客もここ数年よりは確実に増えたが、若者層はやはり少なく、ファミリーが中心。あとは50代、60代といったような自分と同じく「夏といえば海水浴」の世代(?)がそこそこ。

 はっきり覚えていないが、少なくともここ20年はさびれた三浦海岸だが、夏のビーチばかりは地元のヤンキーや横須賀の不良外人がてんこ盛りに居た昔が懐かしい。ただそれでも降り注ぐ太陽と潮風の砂浜には20代の頃と変わらない俺がいる。まあ多少動けなくなった程度だ^^問題なかろう。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/bb50f770d1e5f26fd5e143dfe5fc6970.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/c8d0e4de829f97d16d9814e2f8f41d8b.jpg

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸2022

2022-07-23 | つれづれ

 推定40年連続の三浦海岸。ここはさびれてから久しいが、今年はコロナとは関係なく海の家のスポンサーがつかずなんと海開きせず。それでもコロナ禍の去年、一昨年と同じくらいのまばらな人出はあった。

 とりあえずビールと昼寝のあい間に海水浴場の端から端まで平泳ぎで往復してみたが、自分としては夏の風物詩としてやめられないな、と。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/4541490ed9c8009f5864849fe081da0c.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/246d53c5e8f2ea5dc2d313946bff2659.jpg

 青空ひとりきり。

合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8代目GARMIN foreAthlete 55

2022-05-09 | ギア

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/99d3c6e1b9333c716f9d1eb9352e475d.jpg

 7代目のバッテリーがへたり、リストバンドも劣化でちぎれたので8代目に切り替える。距離とペースを走行中に知りたいのでどうしても必需品となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東久留米の子ノ神社

2021-11-22 | トレーニング

 やまっぷを見ていたら東久留米の黒目川沿いに「子ノ神社」というのを見つけたので行ってみることに。吾野の子ノ権現同様足腰の神様と関係があるやなしやと言うことで。

 黒目川沿いのジョギングコースから見えるところにこのような看板が。ジョギングコース自体は何度も走っているんだけど、ちょっとでもコースを外れるともうわからない。

 出ました。選挙のポスターがなんとも無粋。

 なんだかよくわからない能書きではあるが、どうやら足腰の神様とは無関係の模様。「子ノ」というのはソコソコ見かけるので、また何か気付いたら足を運んでみたいものである。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山

2021-11-20 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]芦ヶ久保-赤谷-大野峠-丸山-金昌寺-語歌堂-武甲温泉(13.5Km)

[所要時間]2時間半

 FTR開催日と被るが行ってみる。行ってみてわかったことだが芦ヶ久保から丸山まではFTR30のコースと完全に被っていたようである。自分が先行していたようなので、トップ選手に追いつかれないように(笑)赤谷から大野峠まではノンストップで行く。なにしろシングルトラックなのでへたに多数の選手に追いつかれるとやっかいだ。

 まったく選手の気配を感じることなく大野峠まで。

 しかし丸山方面は30Kmのコースとなっている^^

 念のためここにいたスタッフの方に聞くと100Kmの選手はすでに通過済みだが、30Kmの選手はこれからとのこと。

 丸山展望台からの武甲山。けっきょく選手の気配を感じることなく、ここでお別れ。

 金昌寺まで下りて、あとは武甲温泉まで。金昌寺に下りる最後のU字溝は路面がドライなせいもあったかもしれないが走りやすくなっていた。このコースは広葉樹の葉っぱが落ちた秋冬が見通しが良くて個人的には好み。

合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久須美経由で行ってみる

2021-11-13 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]飯能-割岩橋-龍崖山公園-燧山-龍崖山-八耳堂-ドレミファ橋-県道70号-飯能グリーンCC入口-ねこや-久須美坂取付き-久須美坂-飯能アルプス-御岳八幡神社取付き-常盤平-マミーマート-奥武蔵自然遊歩道-宮沢湖温泉喜楽里(16.5Km)

[所要時間]3時間

 飯能から龍崖山を経由して宮沢湖温泉をゴールとだけ決めて、あとはアドリブで行ってみる。

 龍崖山途中の燧山ビューポイントからの富士山。飯能の山からだとどこからみてもこんな感じである。

 龍崖山山頂から武甲山方面。

 吾妻峡のドレミファ橋を渡って久須美から飯能アルプスに入ろうと決めた。県道70号から飯能グリーンCC入口の看板ののところで右に入って、そのあとの分岐でCCではない右側の道を行く。途中異彩を放つ居酒屋の赤ちょうちんがある「ねこや」を過ぎて登山道の取付きに出たらあとは写真の久須美坂で飯能アルプスに合流。

 途中省略で宮沢湖温泉まで。温泉を出たのが14時半くらいで時間が早かったので歩いて飯能まで。途中発酵食品のOH!!!によって地場野菜、キムチなどを買う。

 腰の状態はこのところ小康状態が続いているが、あまりガッツリは行けない気がする。

合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子の権現、名栗湖

2021-11-06 | トレイルランニング(奥武蔵)

[コース]吾野-東郷神社-子の権現(休憩)-竹寺-仁田山峠-名栗湖1周-さわらびの湯(18km)

[所要時間]3時間半

 11月6日。吾野からさわらびの湯まで。

 吾野からはメインの浅見茶屋コースでいくつもりだったが、ふと東郷神社の紅葉が気になりバリエーションルートで行く。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/20/305af1955dd6838cdb2918b096964d6b.jpg

 デューク東郷。紅葉のピークはあと2週間かな。2019年までは15年連続で11/23の大田原マラソンに出走していた関係上、この時期は平地ランの最終調整時期でトレイルに行くこともなく、ちょうどこの時期に重なるもみじまつりがたまたま大田原マラソンの後に開催されていて行ってみると、紅葉も終わりかけという印象がある。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/61895b78053cd40d3edb82e1d4f6e45a.jpg

 秩父御岳神社を突っ切って、吉田山経由で子の権現へ。このコースだと人っ子一人出会わないものだが、今日はハイカー2組に遭遇。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/3abd668dad3855c04e07f04c4522487d.jpg

 子ノ権現に出るとハイカー系多数。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/20151c6cf2f95e4995648eef4f899d76.jpg

 で、竹寺、仁田山峠経由でさわらびの湯へ。到着時間が13時半くらいとまだ余裕があるので、余興で名栗湖1周。本日はお日柄もよくここもまずまずの人出。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/20151c6cf2f95e4995648eef4f899d76.jpg

 かわせみでCARVAANとおこわとちまきを行った後、さわらびの湯へ。十月桜がチマチマと咲いていた。実際はどうだかわからないが、夏以外はいつでも咲いている印象がある。

合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする