goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

oneboke みちこ今日の庭 と 鶏むね肉ジプロック茹で蒸し

2018-02-11 14:58:13 | kitchen仕事&レシピ

春が見えるような

陽ざしを感じています。



我が家の庭にみつけました。

春の足音




試作の巻き巻き揚げ

えびと鶏ひき肉とはんぺんそして卵白

スピードカッターに調味料と入れて混ぜまぜ後

食パン麺棒でのばし
 
巻き巻き

生春巻の皮さっと水にくぐらし

具材を入れて

巻き巻き

最後は具材を丸めて

お湯にくぐらしたビーフンをさっと

巻き巻き

一番おいしいのは生春巻き揚げでした。


巻き巻き揚げ試作終了




鶏むね肉の厚いところ筋目を入れて

にんにくすりこみ ハーブソルト・こしょう・オリーブオイル

お野菜少し、ワイン少々、醤油少々

ジプロックに入れ 冷蔵庫で1~2日置き
お湯が沸いた鍋の中に

ジプロックのまま

中火で蒸し煮約20分少々かしら。。

やけどしないようにスライス



ジプロックの中のスープお野菜一緒にお皿へ。。

色々お試しあれ。。

市販の焼き肉のたれでトライ

結果チョット難!でした。

アレンジすれば美味しいかな❓でした。

高たんぱく 低カロリーとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム テーブルウエア 2018年

2018-02-07 21:46:20 | 有田焼

 


は~るよ 来い!ですね

温かい日を忘れてしまいそうなぐらい寒さが続いていますね。

昨年3月末のチューリップ。  ホントに来ます?この時期が。。



でも この季節にはいつもの通りの

東京ドームでテーブルウエアのイベント

又あの人達の器が見れるとばかり勇んでうかがいました






宝寿窯(ほうじゅがま)の山本 文雅さん作

帰宅後ココアを飲んで、スープを入れてもう大活躍




辻修窯の辻修さん作


いずれも有田焼の作家さん

我が夫さん 佐賀県有田の出身 と言うことで

夫さん繋がりの方々 。。。

他のブースを見ても結果 有田焼に落ち着きます。

来年のデザインリクエストして帰宅


又アッという間の一年ですね。。。。きっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke今日の庭 シジュウカラ と まぁるい鍋パン

2018-02-05 22:41:16 | まぁるい 鍋パン

 雪が降って又積もってしまったら どうしよう??


  雪は積もることなく無事お仕事 親子料理教室終了

パスタ生地を手ごねして2日間分持ち込み

親子でのばして美味しいパスタが出来上がりほっ!



そして 今日は 小黒きみえさん著書 おいしい。まぁるい鍋パン



こねることをしないまま

教科書 を横目で見ながら ハイ!出来上がり。


情報をたくさん持っている友人より
 
小黒きみえさんの本は、内容がしっかりしていてとても好きなの・・

この言葉に反応した私 早速本 購入。

自分自身に予定行動キャンセルして

鍋パン作りに時間をついやしました。

美味しい。。

こねないパン 中はしっとり 外側はパリパリ感激でした(^_-)-☆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする